7月、4年生が菊花協会の方々に教えていただいて、菊の苗を定植してから約2ヶ月がたちました。水や液肥をあげて、夏休み中もお世話を続けてきたかいあって、菊につぼみがつきました。10月には菊に輪台を付ける作業も予定されています。大輪の花が見られることが、今から楽しみです。
春に植えたサツマイモを掘りました。
子どもたちの顔くらい大きくなったものもありました。
ビックリするほど大きく育ったサツマイモに感動です。
ご家庭でのおもちゃの材料の準備ありがとうございます。
子どもたちは、自分たちが作りたいおもちゃを試行錯誤しながら制作しています。穴をあける場所、テープの貼り方、どうしたら動くのかを何度も試しながら考えています。また、遊べる場所を作ろうと、段ボールでコース上を作る子どもたちもいます。これから、どんなおもちゃや遊び場ができるのか楽しみです。
1年生の運動会練習が始まりました。運動会では個人走と玉入れを行います。今日は初めての玉入れ練習でした。運動場でもしっかりと話を聞いて動く姿に成長を感じました。元気いっぱいな1年生が友達と力を合わせて頑張る姿がとても楽しみです。
5年生は個人走と大綱引きをします。競技の説明を真剣に聞く5年生。実際に練習するときだけでなく、授業の最初から最後まで集中している姿が頼もしいです。
文部科学省の「学校の新しい生活様式」に基づき、常時換気のもと
・しっかりマスクをして
・短い時間で
・互いの距離を意識して
学び合う学習活動が少しずつ実施されています。
友達と学び合うことは1人1人が主体的に学習を進めていく上で極めて重要であり、学習への理解も深まります。
8月末のオンライン登校日の様子です。
1年生から6年生まで、全校で実施しました。
画面越しにあいさつの後、一人一人に健康観察、「はい、元気です!」
クラスによっては、クイズやじゃんけんなどを楽しみました。
これから、いろいろな場面で利用が広がっていきますね。
6年生は、今年の運動会でフラッグの演技をします。
6年生は全員で140名いるので、体育館に全員を集めての練習はできませんでした。
そこで、クラスごとに演技を考えて練習をするという方法で取り組みました。
フラッグ実行委員さんが曲、振り付けを考え、クラスで練習をしてきました。
クラスごとに特色があり、見ていてワクワクします。
今日は、初めて6年生全員集まっての練習をしました。
みんな真剣に息を合わせようと練習に取り組んでいました。
本番が楽しみです。
4年生が野々市じょんからについて学習しました。野々市市役所の方、じょんから保存会の方々をゲストにお招きして、歴史や歌詞の意味などについてお話を聞きました。今から1000年くらい前この辺りを「富樫氏」という一族が治めていて、その政治が人々から尊敬を集めそれを讃える意味を込めて(今から100年くらい前)「富樫略史音頭」が作詞され、それを歌詞としているそうです。
歴史を学んだあとは踊りを習いました。夏のお祭りが開催されみんなで踊れるようになる日が来るといいですね。
今年の9月は暑すぎず、過ごしやすい日が多いですね。運動場で思い切り遊んで、気持ちよい汗をかいているようです。
体育の時間に楽しそうにボールを蹴っていました。
欠席のご連絡はインターネットでもできます。
欠席フォームは、欠席前日の12:00から欠席当日の8:30までに送信してくださいますようお願いいたします。
石川県野々市市立野々市小学校
〒921-8815
石川県野々市市本町5-3-1
T E L : 076-248-0084
F A X : 076-294-2510
メール: nonoichisyo1@ed.city.nonoichi.ishikawa.jp
◆保健室より