学校給食

学校給食

11/29 鶏肉の和風グラタン

11/29の給食に登場した「鶏肉の和風グラタン」はごはんが進むグラタンとして考案しました。

八丁味噌の風味がほのかに香るグラタンです。おいしく食べてくれましたか?

実はちょっと手が込んでいて、

①、バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作る

②、お肉、野菜を炒める

③、じゃがいもを蒸す、ブロッコリーをゆでる

④、①②③を合わせたものをグラタンカップに詰めて、チーズをのせて焼く

という、工程で作られています。調理員さんはいつもより早く出勤してがんばって作ってくれていました。

材料(1人分)

鶏モモ肉角切り 30g

調理用白ワイン 1g

玉ねぎ(スライス) 15g

サラダ油 1g

塩・こしょう

コンソメ 0.5g

八丁味噌 2g

こいくちしょうゆ 1g

三温糖 0.3g

じゃがいも(角切り・蒸す) 30g

ブロッコリー(小房にわける・ゆでる) 12g

小麦粉 4g

バター 4g

牛乳 40g

とろけるチーズ 12g

 

 

5/17 熊本メニュー

新千円札の肖像画の人物を知っていますか? 

 

そう、北里柴三郎です。

今日は、北里柴三郎の出身地の熊本メニューが給食に登場です。

メニューは、「高菜飯、がね揚げ、タイピーエン、いちごゼリー、牛乳」です。

「がね揚げ」は、さつまいも、にんじんのかき揚げです。なんと、ひとつひとつ手作業で作っているんです。

生姜の入った甘めの衣がおいしかったですね。

「高菜飯」は、具を作って混ぜています。

「タイピーエン」もおいしくできました。

今日は、忙しくて目が回りそうなほどでしたが、調理員さん頑張っていました。

5/1春の味覚「たけのこ」を使った給食part2

5/1 の給食では、旬の味「たけのこ」を使ったたけのこそぼろ丼が登場しました。

たけのこそぼろ丼は、しょうゆ味のさくら飯に「たけのこそぼろ」をかけた丼です。

「たけのこそぼろ」は、みじん切りにした野菜(たけのこ、にんじん、生姜など)とひき肉を油で炒め、

砂糖、しょうゆ、みりん、酒で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけたものです。

 

4/26春の味覚「たけのこ」を使った給食

4月26日は、春の味覚「たけのこ」を使ったたけのこご飯が給食に登場しました。給食では、先に具を作って、それをごはんに混ぜる混ぜご飯スタイルです。

今年は、たけのこがたくさん採れる「表年」だそうです。おうちでも食べた人がいるかもしれませんね!

給食コンクール受賞献立給食(1/30)

1/30は、「中学生学校給食献立コンクール」受賞作品をベースにした献立を実施しました。

メニューは、ごはん、ふりかけ、いわしの南蛮漬け、かぼちゃのマヨネーズ和え、地元野菜が入った豚汁、イチゴのジェラート、牛乳です。

←石川県産「いわし」

本来は、ハタハタの南蛮漬けだったのですが、残念ながらハタハタが手に入らず、石川県産の「いわし」を代用に使いました。南蛮ソースの玉ねぎは、色にこだわった紫玉ねぎを使用しました。