学校給食
11/29 鶏肉の和風グラタン
11/29の給食に登場した「鶏肉の和風グラタン」はごはんが進むグラタンとして考案しました。
八丁味噌の風味がほのかに香るグラタンです。おいしく食べてくれましたか?
実はちょっと手が込んでいて、
①、バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作る
②、お肉、野菜を炒める
③、じゃがいもを蒸す、ブロッコリーをゆでる
④、①②③を合わせたものをグラタンカップに詰めて、チーズをのせて焼く
という、工程で作られています。調理員さんはいつもより早く出勤してがんばって作ってくれていました。
材料(1人分)
鶏モモ肉角切り 30g
調理用白ワイン 1g
玉ねぎ(スライス) 15g
サラダ油 1g
塩・こしょう
コンソメ 0.5g
八丁味噌 2g
こいくちしょうゆ 1g
三温糖 0.3g
じゃがいも(角切り・蒸す) 30g
ブロッコリー(小房にわける・ゆでる) 12g
小麦粉 4g
バター 4g
牛乳 40g
とろけるチーズ 12g
5/17 熊本メニュー
新千円札の肖像画の人物を知っていますか?
そう、北里柴三郎です。
今日は、北里柴三郎の出身地の熊本メニューが給食に登場です。
メニューは、「高菜飯、がね揚げ、タイピーエン、いちごゼリー、牛乳」です。
「がね揚げ」は、さつまいも、にんじんのかき揚げです。なんと、ひとつひとつ手作業で作っているんです。
生姜の入った甘めの衣がおいしかったですね。
「高菜飯」は、具を作って混ぜています。
「タイピーエン」もおいしくできました。
今日は、忙しくて目が回りそうなほどでしたが、調理員さん頑張っていました。
5/1春の味覚「たけのこ」を使った給食part2
5/1 の給食では、旬の味「たけのこ」を使ったたけのこそぼろ丼が登場しました。
たけのこそぼろ丼は、しょうゆ味のさくら飯に「たけのこそぼろ」をかけた丼です。
「たけのこそぼろ」は、みじん切りにした野菜(たけのこ、にんじん、生姜など)とひき肉を油で炒め、
砂糖、しょうゆ、みりん、酒で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけたものです。
4/26春の味覚「たけのこ」を使った給食
4月26日は、春の味覚「たけのこ」を使ったたけのこご飯が給食に登場しました。給食では、先に具を作って、それをごはんに混ぜる混ぜご飯スタイルです。
今年は、たけのこがたくさん採れる「表年」だそうです。おうちでも食べた人がいるかもしれませんね!
給食コンクール受賞献立給食(1/30)
1/30は、「中学生学校給食献立コンクール」受賞作品をベースにした献立を実施しました。
メニューは、ごはん、ふりかけ、いわしの南蛮漬け、かぼちゃのマヨネーズ和え、地元野菜が入った豚汁、イチゴのジェラート、牛乳です。
←石川県産「いわし」
本来は、ハタハタの南蛮漬けだったのですが、残念ながらハタハタが手に入らず、石川県産の「いわし」を代用に使いました。南蛮ソースの玉ねぎは、色にこだわった紫玉ねぎを使用しました。
給食コンクール受賞献立給食(1/24)
1/24~30は、「全国学校給食週間」です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市でお弁当を持ってこられない子どもたちのために始まり、全国にひろがっていきました。その後、戦争による食料不足のため中断されましたが、戦後、食べ物がない時に、日本の子どもたちを助けようと、世界中の国々から粉ミルクや缶詰などが送られてきました。その事により再び学校給食が始まりました。
『全国学校給食週間』は、世界中の人々の温かい心によって、学校給食が再開されたことを記念する週間です。
この期間中は、様々なテーマ献立を実施しています。
1/24は、「中学生学校給食献立コンクール」受賞献立をベースにした献立でした。
メニューは、五目ごはん、ホクホクトロトロかぼちゃコロッケ、シャキシャキ食感ヤーコンサラダ、根菜ポカポカけんちん汁、お茶プリン、牛乳です。
←野々市の特産物「ヤーコン」です。
7/20 野々市市サマーカレー
7/20の一学期最終メニューは、「野々市市サマーカレー、福神漬、フルーツヨーグルト、牛乳」です。
毎年、野々市市の生産者の方が作ってくれた野菜や特産品のヤーコンを使った野々市市サマーカレーを実施しています。
今年も生産者の方が愛情込めて作った、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎをサマーカレーの具材に使うことができました。
ヤーコンは、翠星高校の生徒さんがジャムにしてくださったものを、隠し味として使いました。
調理員さん、生産者さんの愛情が詰まったカレーです。
7/21から夏休みに入ります。夏休み中もバランスよく食べることを心がけてくださいね。
夏休み明け、より大きく成長した皆さんに会えますように…。
7/7 七夕献立
7/7は七夕です。
今日の給食は、「そぼろずし、トビウオの香草フライ、天の川汁、牛乳」です。
給食でも七夕メニューにしました。
七夕に「そうめん」を食べると1年間無病息災になるということで、オクラを★に見立てた天の川汁にしました。
暑い日にぴったりの涼やかなメニューです。
そうめんの具は下煮しました そうめん茹で そうめんをクラスごとに配食
天の川汁をそうめんにいれていきます
涼やかな給食でした。みんながおいしく食べてくれると嬉しいです。
シェパーズパイ作りました。
5/10の給食は、イギリスの料理「シェパーズパイ」を給食アレンジで提供しました。
ミートソースの上にマッシュポテトを乗せて、チーズをかけて焼いたグラタンです。
ミートソース、マッシュポテトは、給食センター手作りです。
心を込めて作ったシェパーズパイ、おいしく食べてくれたのなら嬉しいです。
今日から給食がはじまりました!
今日から給食が始まりました。
1年生にとっては中学校での給食が始まります。2.3年生にとっては新しいクラスでの初めての給食です。
野々市中学校は野々市市中学校給食センターから給食が届きます。
今年度もおいしい給食でみなさんの心と体の成長を応援します!!
今日はお花見メニューです。
さくら五目ずし・鶏肉と野菜の照り和え・豆腐とふかしのすまし汁・花見団子・牛乳です。
さくら五目ずしは桜の形のかまぼこが入った混ぜご飯です。
五目ずしの具です ごはんを混ぜ込んでいきます 鶏肉を揚げていきます
カリッと揚がった鶏肉です 野菜あんとともに混ぜます 紅白のすまし汁です
今年度も給食を楽しみにしてくれればうれしいです。
3/9卒業お祝い給食
3月9日は、3年生にとっては、中学校生活最後の給食です。
メニューは、「赤飯・ヒレカツ・花野菜サラダ・紅白すまし汁・お祝いデザート(ケーキ)・牛乳」です。
給食調理員さんも心を込めて作ってくれていました。
ヒレカツは、衣付けからしています。
紅白ふかしを入れました。
ブロッコリー、カリフラワーの花野菜を使ったサラダです。
R5/2/22 受験生応援メニュー
今日は受験生応援献立です。
今日の給食は、「わかめごはん、さばのからあげ、コーン(幸運)サラダ、花咲くみそ汁、い~よかんゼリー、牛乳」です。
受験生のみなさんが受験当日今まで頑張ってきた成果を発揮できるよう、給食では栄養チャージできるメニューにしました。
DHAがたっぷりのサバは集中力アップ!試験にあがれるように「からあげ」にしました
幸運を呼び寄せるため、コーン(幸運)サラダにしました。コーンの黄色が彩りを華やかにしてくれます
花咲くみそ汁には、花の形のかまぼこが入っています。ピンクの花
R5/2/17 お祭り献立 北海道
2/17は北海道メニューです。
今年度、全国のお祭りの季節に合わせてその地域のメニューをおこないました。
今年度最後は「北海道」です。北海道は札幌ゆきまつりが開催されました。
今日の給食は「ごはん、鮭のザンギ、昆布和え、どさんこ汁、ハスカップゼリー、牛乳」です。
★鮭のザンギ・・・「ザンギ」とは、しょうが、しょうゆ、しょうゆなどで味付けをした唐揚げのことです。北海道でよくとれる鮭を使ったザンギにしました。
★昆布和え・・・北海道ではさまざまな昆布がとれます。今日は北海道産の塩昆布や昆布の佃煮を使用した昆布和えにしました。
★どさんこ汁・・・「どさんこ」は「道産子」と書き、「北海道人」や「北海道で生まれたもの」という意味の郷土愛あふれる言葉です。北海道でたくさんとれるじゃがいも、にんじん、とうもろこしやバターが入った汁物です。
★ハスカップゼリー・・・「ハスカップ」は北海道でとれる果物です。ビタミンEやビタミンCが多く、「不老長寿の果実」といわれています。
塩昆布や昆布の佃煮が入っています 鮭にしっかり下味をつけます カラッと揚げていきます
今日の給食
R5/2/3 節分メニュー
今日は節分です。
節分とは、各季節のはじまりの日(立春(りっしゅん)・立夏(りっか)・立秋(りっしゅう)・立冬(りっとう))の前日のことをいいます。
日本では、特に立春の前日を「節分」とよび、一年の災いを払うために様々な行事が行われ
ています。旧暦では「立春」で冬が終わり春になり、一年がはじまると考えられてきたため、
立春の前日の「節分」は大みそかのように特に大切にされ行事として伝えられてきました。
今日の給食は、「手巻き五目ずし、豚肉と大豆のあげからめ、鬼かま入りすまし汁、牛乳」です。
すし飯に具を混ぜています 大豆とかぼちゃ、豚肉をカラッと揚げました
鬼のかまぼこです 鬼のかまぼこたっぷりの汁です
今日の給食
r5.1.30金沢市メニュー
今日で、学校給食週間特別メニュー最終です。
「ハントンライス、ペイザンヌスープ、牛乳」です。
この一週間のメニューで地場産物や石川県の市町に興味をもらえたならうれしいです。
r5.1.27野々市メニュー
学校給食週間メニュー、今日は野々市市でとれた野菜を使ったメニューです。
「五目ピラフ、ヤーコン入り焼きメンチ、野々市野菜のミネストローネ、牛乳、ヨーグルト」です。
ヤーコン入り焼きメンチは、給食センター手作りです。ヤーコンは野々市市でとれたものを使っています。
r5.1.26白山市メニュー
全国学校給食週間にちなんで特別メニューを実施中です。
今日は、お隣の市、「白山市」をイメージした献立です。
「ケンザッキーチキン、花野菜サラダ、白山の恵み汁、ごはん、牛乳」です。
辛さの中にもこくがある「剣崎なんば」を調味料に加えて、鶏のから揚げにしました。
白山市の「木滑なめこ」「堅豆腐」が入った具だくさんのみそ汁です。
地域の特産物を知るきっかけになれば良いですね。
r5.1.24今日から全国学校給食週間です。
1/24~30の一週間は、全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市でお弁当を持ってこられない子どもたちのために始まり、全国にひろがっていきました。その後、戦争による食料不足のため中断されましたが、戦後、食べ物がない時に、日本の子どもたちを助けようと、世界中の国々から粉ミルクや缶詰などが送られてきました。その事により再び学校給食が始まりました。
『全国学校給食週間』は、世界中の人々の温かい心によって、学校給食が再開されたことを記念する週間です。1月24日からの一週間は、全国でさまざまな行事が行われています。
今週は、野々市市の給食では石川県の郷土料理や地場産物を使ったメニューを実施します。
今日のメニューは・・・野々市市でとれた食材を使った
「鶏肉のハーブチーズ焼き、椿サラダ、かきたまみそ汁、ごはん、牛乳」です。
野々市にある「けやき野苑」さんの 野々市市の「e-やん」さんから
ハーブです。 いただいた椿油です。
r5.1.23受験生応援メニュー!!
2023年になりました。
もうすぐ私立の受験です。
給食でも頑張る3年生を応援したいと思い、3年生応援メニューを実施しました。
「さばの揚げ煮、ウインナー(winner)サラダ、紅白もちのみそ汁、い~予感ゼリー(いよかんゼリー)、ごはん、牛乳」です。
栄養バランスばっちりのメニューを残さず食べてほしいですね。
脳の活性化に効果大のさばを 油で揚げて(上げ)います。 ウインナー(winner{勝者})の入った
使いました。 サラダです。
紅白のお餅が入っています。
R4/11/21 カタール献立
11/20からカタールでワールドカップが開催されています。
今日は開催国のカタールの献立です。
今日の給食は「マチュブース・ホットヨーグルトサラダ・豆のスープ・コーヒー牛乳プリン・牛乳」です。
☆「マチュブース」
香辛料を使ったスパイシーな炊き込みごはんのことです。中東やアラブの国では大人気の国民食です。給食では、鶏肉と野菜を炒め、ごはんと混ぜました。カレーの香りが食欲をそそります。
☆「ホットヨーグルトサラダ」
ヨーグルトをよく食べます。揚げたじゃがいもや野菜をヨーグルトを使ったドレッシングで和えたサラダです。
☆「豆のスープ」
カタールでは、主に朝食としてよくレンズ豆のスープが食べられています。給食ではレンズ豆とひよこ豆が入っています。
☆「コーヒー牛乳プリン」
カタールでは、アラビアコーヒーがよく飲まれています。
スパイシーなごはんでしたが、生徒たちはよく食べていました。
サラダのじゃがいもは素揚げします ごはんと具を混ぜあわせます
給食の献立