学校給食
ハムカツを手作りしました!(R4/9/15)
今日はハムカツを手作りしました!
外で運動会練習を頑張っているので、みんなくたくたになっています。
土曜の運動会に「勝つ」ことを祈ってハムカツにしました。
1㎝厚くらいの食べ応えのあるハムです。
小麦粉・卵・青のりの入ったパン粉をつけていきます。
カラッと揚げていきます。 おいしそうなきつね色に仕上がりました。
今日の給食
運動会は自分の力を発揮できるよう、しっかり食べてほしいです
おつきみ献立
9/10は「中秋の名月」と呼ばれ、1年で1番月が綺麗な日と言われています。
給食では9/9にお月見献立が出ました。
献立は「五目ごはん・豚肉とさといもの照り和え・お月見汁・お月見ゼリー・牛乳」です。
お月見汁には、月に見立てた、白玉粉とかぼちゃを混ぜて作った団子が入っています。
調理員さん6人で約6000個手作りしました。
さらに、秋の収穫を願って秋が旬のさといもを供えたことから、「芋名月」とも呼ばれています。
さといもは1度揚げています。
今日の給食
旬の味覚、梨が給食に登場しました。
2学期の給食が始まりました。
夏休みで胃袋が小さくなってしまった人はいませんか?
給食の残食が・・・涙。
中学生に食べてほしい量を提供しているので、きちんと食べてほしいです。
2学期は、運動会や大会などイベントもあります。
いつもの食べる量より2.3口多く食べるを心がけて、きちんと食べられる体、動ける体を作りましょう!
9/1(木) 秋の味覚「梨」が給食に登場しました。
梨は皮をむいて、6等分し、芯を取ります。ひとり1/6個です。
この日は、282個使いました。ひたすら皮むき、カット、芯取り・・・2時間30分かかりました。
甘くて、みずみずしい梨(石川県産)でした。作業的に大変なメニューなので、1年に1回しか出せないけれど、秋の味覚を味わってほしいので、今年も提供しました。
おいしく食べてくれたのなら、嬉しいな
野々市市サマーカレー(R4/7/20)
今日で1学期の給食が終わります。
あっという間の1学期だったのではないでしょうか。
明日からの夏休み、みなさんが充実した日々を過ごし、2学期元気な姿で会えることを楽しみにしています。
今日の献立は、「野々市市サマーカレー、福神漬け、フルーツカクテル、牛乳」です。
野々市市サマーカレーの玉ねぎ、ジャガイモは野々市市でとれたものです。
生産者の方が愛情をこめて作った野菜たちです。
給食のサマーカレーはかぼちゃ、なす、ピーマンを揚げて、色や形が崩れないように工夫しています。
野々市産のたまねぎとじゃがいもです 調理員さんが作る手作りルウ
1時間かけて作ります
今が旬のトマトも生を使用 ピーマンをさっと揚げます。彩りが鮮やかになります
湯剥きして皮をとります
かぼちゃも揚げます。形が崩れにくくなります。 今日の給食
宮城県献立 (R4/7/19)
今日はお祭り献立 宮城県です。
宮城県は8/6-8が七夕まつりです。今日は少し早いですが、宮城県の献立にしました。
今日の献立は、「ゆかりごはん・笹かまの磯部揚げ・枝豆サラダ・おくずかけ・セノビーゼリー・牛乳」です。
・笹かまぼこの磯部揚げ
笹かまぼこは宮城県の名産品です。旧仙台藩主伊達家の「竹に雀」の家紋に書かれている笹にちなんでその名前がついたといわれています。
・おくずかけ
宮城県のお盆の時に食べる郷土料理です。たくさんの野菜と特産品の豆麩をなどをだし汁で煮込み、とろみをつけた汁ものです。
今日の給食