日誌

2020年12月の記事一覧

待ちに待った雪遊び

 

12月21日(月)

子どもたちは、こういう日を待っていました。子どもたちは、雪と戯れることが大好きです。

とても楽しそうでした。

 

将来,小学校生活の思い出の一つとして記憶に留めておいてほしいです。

 

残念ながら、お昼には雪はとけてなくなってしまいました。

 

0

2学期最後の自学ノートの日

12月17日(木)

毎週木曜日は、級外が各学年の自学ノートを点検します。

級外職員の評価で、給食の時間によい自学ノートを書いた児童が紹介されます。

今回もたくさんの人が教頭先生から褒められました。

 

さらに、優秀な学年には、学年賞があたります。今までは続けて6年生が獲得しておりましたが、今回は1年生と5年生のダブル受賞でした。自学の世界で下克上が起こりました。ついに6年生の牙城が崩れてしましました。新たなチャンピオン誕生ということです。

1年生は心の底から喜び、5年生もとても嬉しそうでした。(下の写真:左が5年生、右が1年生です)

令和3年も頑張って下さい。

0

木曜日は,自学ノートの日

12月3日(木)

毎週木曜日は,自学のノートの日です。

今日も,素敵なノートが集まりました。

いつものように教頭先生が,素敵なノートの紹介します。

今日も6年生が頑張りました。

11人中10名の人のノートが教頭先生の目に留まりました。もちろん学年賞です。

 

6年生以外で素敵な自学ノートを書いた人たちです。(写真では,全員撮影できませんでした。ごめんなさい。)

また,岡野3姉妹は,3人とも紹介されました。立派ですね。

最後に教頭先生が全校児童に向けて,来週もがんばれ!! のエールを送っていました。

このポーズは,4年生の男の子から習ったそうです。

 

 

 

0