乳幼児相談室の活動

乳幼児教育相談室

保護者講座

乳幼児教室では、年に数回、保護者講座を行っています。

6月4日(火)の保護者講座では、「乳幼児期に大切にしたいこと」について、実際の親子のエピソードを交えながら、お話させていただきました。

講座の後は、子育てのことや子どもの様子のことなどを保護者同士で情報交換し合い、交流されていました。

運動会

5月19日(日)運動会が行われました。

2歳児のお子さんたちが、「かけっこ よーいどん!」に出場し、保護者と一緒にゴールを目指しました。

ゴールした後は、校長先生にメダルをもらいました。

ピカピカのメダルを見て、とても嬉しそうな表情の子どもたちでした。

乳幼児教室開始式

0歳児~2歳児のお子さんたちが集まり、開始式が行われました。

幼稚部のお兄さんお姉さんからの出し物を見て、校長先生からメダルのプレゼントをもらいました。

開始式の後の保護者講座では、乳幼児教室についての説明や乳幼児期に大切にしていきたい、親子のかかわりの話を中心にお話をさせていただきました。

今年度も楽しく活動しましょうね。

豆まき

2月1日(木)2歳児さんが幼稚部のお友達との豆まき会に親子で参加しました。

事前に製作した鬼の面と升を持って参加しました。ちょっぴり鬼が怖い子、繰り返されるごとに鬼にお手玉を投げることができるようになった子、福の神からのお菓子をたくさん拾う子、どの親子にとっても楽しい豆まき会になりました。