掲示板

学校の様子をお知らせします。

地震の安全行動はまず頭を守ります

地震の避難訓練を行いました。揺れがおさまるまでは頭を守る行動をすることを練習しました。写真は3年生の様子です。頭だけでなく体も机の下に入ることで落下物から身を守ることができました。運動場へ避難するとには、教科書などで頭を守りながら行動することができました。地震の避難訓練は年1回ずつ行っていますが、いざというときに命を守る行動ができるように訓練を行います。

 

3年生 学習した英語で外国人と会話できたよ

本校ではオンライン英会話を年3回(1年生2年生は2回)実施しています。7月12日(月)は3年生がオンラインでフィリピンの講師と会話をしました。今回のテーマは「すきなこと」。講師の質問に、Yes,I do.No,I do not.と答えることができていました。また、何が好きかを聞かれてI like ~.と答えることもできていました。緊張しつつも貴重な体験を重ねています。

羽咋市では小学校卒業までに英検5級取得をめざしています。市の受検費助成制度を利用してたくさんの児童がチャレンジしています。本校でも学校受験会場として参加します。

海の日コンサート

7月20日(火)は海の日コンサートを実施しました。ゲストにシャンソン歌手の薮内ようこさんをお迎えしました。薮内さんは千里浜をきれいにする会の代表を務められており、お仲間とボランティアで海岸のゴミを拾い集める活動をしています。羽咋の財産であるこのきれいな海を守っていくのは子どもたちの世代です。浜のゴミの現状を知った子どもたちは、自分もゴミ拾いをしたいとか、プラスチックのゴミを減らしたいという感想を話していました。薮内さんの代表曲「千里浜の夏」をはじめ4曲を鑑賞しすてきな時間を過ごすことができました。

 

夏休み最後の日

8月31日(火)は2年生以上がオンラインミーティングしました。明日の登校に向けての最終確認をしました。オンラインで子どもたちの顔を見ることができるのはICTの強みです。

写真は3年生の様子です。「明日、学校で待っているね。」というメッセージを伝えさせてもらいました。

また、柴垣・滝谷方面を臨む坂は用務員の紙谷さんと黒坂教頭先生がきれいにそうじをしてくださいました。落ち葉や木の枝、雑草が取り除かれて皆さんが歩きやすくなっています。校舎も皆さんの登校を待ち望んでいるかの様子。

 

夏休みが終わるのはさびしいかもしれませんが、友達や先生と一緒によい2学期をつくっていきましょうね。

朝の二重検温・消毒で感染症対策強化

9月から感染症対策を強化しました。

保護者の皆様にはご家庭において毎朝検温をしていただきありがとうございます。このことは子どもの体調を保護者が確認することで登校させるかどうかの判断の機会と考えています。朝の慌ただしい中ですが今後も続けて参りますのでよろしくお願いします。

写真は非接触検温計で体温測定をする様子です。その後手指消毒をして教室に入ります。デルタ株への置き換わりが進んだことでいつ感染者がでてもおかしくはない状況になっています。ご家庭における感染防止と併せて子どもの健康を守り学びを止めないように努めていきたいと思います。

5年生稲刈り体験

9月9日(木)は5年生が稲刈り体験を行いました。柴垣町の塩谷様の圃場をお借りしての活動でした。児童は、手に鎌を持って器用に刈り取りをしていました。ぬかるんだ土に足を取られる場面もありましたが、株の上を歩くコツをすぐに身につけて楽しそうに刈り取りをする姿が多く見られました。社会科の農業の学習とつなげて学びを深めていく予定です。

JAはくい眉丈支店様、塩谷様のご協力に感謝いたします。

1年生も「オンライン授業」始めました。

9月14日(火)は1年生が1人1台のPC端末でオンライン授業の練習を始めました。ICTサポーターの吉田さんに指導をしていただき、担任が話す画面を見ながら音声のチェックをしました。続いて、家庭室や図工室へ移動して、1年教室の友達や先生と会話をしました。この後、自宅に持ち帰って通信環境のテストを行う予定です。もしも長期に欠席したとき、オンライン授業をすることができれば子どもたちの「学び」は継続できると考えています。

運動場の草むしり

9月14日(火)は全校で運動場の草むしりに取り組みました。10月の運動会の練習にむけて伸びきった雑草を引き抜きました。26日(日)のPTA奉仕作業までにもう少しきれいになればよいと思います。児童の皆さんお疲れさまでした。

日本文化クラブ 生け花作品

9月15日(水)は日本文化クラブで生け花体験をしました。柴垣町の千崎さんにいつもご指導を受けています。

玄関前の廊下に作品が展示されていますが、すばらしい生け花ばかりでしたのでホームページにアップしてたくさんに方に見ていただければと思います。

運動会「全員リレー」

24日(金)は運動場で1年生2年生3年生がリレーの練習を始めていました。今年は「全員リレー」。選手だけでなく全員が力を合わせてチームの1位を目指します。1人あたり運動場を半周走ります。1年生にとっては小学校で初めてのバトンパスです。写真はある一コマですが、全力疾走する姿は勇ましさを感じました。10月9日(土)の本番が今から楽しみです。

 

環境委員会の活動 がんばっています

前期環境委員会は9月の活動に運動場の草むしりをプラスしてがんばっています。朝休みに花壇の水やりのあと、運動場に出て草をむしっています。運動会の練習がしやすいようにメンバーで協力しています。暑い日は汗びっしょりになって戻ってくることもありました。いつもがんばってくれてありがとうございます。

 

PTA奉仕活動ありがとうございました。

10月2日(土)は早朝6時30分から運動場の除草作業を行いました。たくさんのPTAと児童の参加のおかげで、雑草が伸び放題だった運動場は見ちがえるほどきれいになりました。9日(土)運動会では子どもたちの力を存分に発揮できるのでないかととても喜んでいます。

4年生車いす体験

9月28日(火)は4年生が福祉の学習で車いす体験をしました。車いすで生活をするゲストティーチャーの岩崎さんから日常の生活についてくわしく話を聞かせて頂きました。何よりも驚いたのは岩崎さんが車いすバスケットボールの選手であること。競技用の車いすに乗り換えてそのテクニックを披露してくださったことがとても驚きました。車いすは岩崎さんにとっての足の役目があることを実感した瞬間でした。その後、車いすバスケットボールのゲームを体験したり、スロープや段差を移動する体験をしたりしました。数センチの段差でも車いすにとってはとても大変なことは実感として学ぶことができたようです。

羽咋市社会福祉協議会様とボランティアの皆様にサポートして区夛田来ました。ありがとうございました。

 

 

1年生 さつまいもとれました。

1年生は学級園で育てていたさつまいもを収穫しました。苗から大切にお世話してきたことでその収穫の喜びを味わいました。今日は家に持ち帰ります。どのようにして味わうのか教えて欲しいなと思いました。それぞれのさつまいもに名前をつけてあげてくださいとお願いをしました。

また、一ノ宮町在住の佐野様から学校へ五郎島金時をプレゼントして頂きました。ひとり数個ずつ持ち帰りました。秋の味覚をご家族で楽しんでみられてはいがかでしょうか。佐野様ありがとうございました。

運動会は白団が勝利

10月9日(土)は運動会を開催しました。参加した全員で感染症対策を守り無事に開催することができました。今年は白団が見事に勝利しました。新しい種目「全員リレー」では自分のチームの1位をめざして全力で走る姿がとてもよかったです。抜きつ抜かれずの白熱したレースでした。また、伝統の鼓笛隊は校歌と人気アニメ鬼滅の刃のテーマ曲を演奏しました。

鼓笛街頭パレード

10月9日(土)の午後から、鼓笛隊が地域の各町会へ出向いてパレードをしました。コロナ禍で地域の行事が中止となり、地域の皆様特に高齢者の皆様へ少しでも元気を届けようと初めて企画したものです。沿道にはたくさんの方々が応援に来て頂き拍手や声援を浴びた子どもたちはとても喜んでいました。とてもよい思い出になりました。この企画をサポートしていただいた地域のすべての皆様に感謝申し上げます。

3年生 地域の高齢者に敬老のお手紙を書きました

一ノ宮公民館、上甘田公民館ともに敬老会行事が中止となりました。そこで本校の3年生が敬老の気持ちをこめて手紙を書きました。国語で学習した手紙の書き方を生かして、自分の気持ちを言葉に表現することをがんばっていました。地域からは手紙が届いたという反響が学校へ寄せられています。昨日は上甘田公民館の泉館長様が子どもたちへお礼の手紙を書いて届けてくださいました。子どもたちはその手紙に感激していました。3年生はがんばってよかったという感想を口にしていました。

6年生エプロン作りがんばっています

15日(金)6年生は家庭科でミシンを使って学習していました。何を作っているのか覗いてみるとエプロンを作っていました。5年生の時にミシンの使い方を学んでいることがとても生かされている様子。直線縫い、返し縫いの基本技能はバッチリ身についていました。完成が待ち遠しいです。

6年生 羽咋小6年生と英語で自己紹介

10月15日(金)6年生は羽咋小学校6年生とオンラインで英語の交流をしました。内容は自己紹介。教科で学んだことを互いに話したり聞き合う活動をしました。オンラインではありますが、来年から同じ中学校で学ぶ者同士がかかわることは意義のあることと感じました。

羽咋市の小学校では6年生で英検5級の取得をめざしています。すでに5級を取得している児童は4級以上をめざして取り組んでいるところです。