日誌

日誌

【レスリング部】 北信越大会 

6月22日(日)に新潟県立八海高等学校 大体育館にて

令和7年度北信越高等学校体育大会 レスリング選手権大会が開催されました。51kg級に出場した 13H 水橋多聞が 3位入賞しました。

 

初戦は長野県代表の選手に勝利し、準決勝で富山県代表の3年生の選手と戦いました。相手は3年生ということもあり、自分の力を発揮することができず、惜しくも負けてしまいました。この悔しさを忘れず、インターハイでは自分の実力を最大限発揮して、良い結果を残せるよう頑張りたいと思います。


0

20250617 1年生 防犯教室

6月17日(火)に、金沢中警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、防犯教室を行いました。

テーマは、「インターネット利用の危険性」です。

ネットに関する犯罪、ネットいじめ、いたずら投稿、グループトークによる仲間外れ、性犯罪、アプリによる情報流出など様々な視点でご教授頂きました。

 

0

20250624 1年生 総合的な探究の時間 マイライフプラン発表会

総合的な探究の時間で、「ライフプラン」について各クラスで発表を行いました。

①今までの自己を振り返り、今どこにいるのかを明確にする。

②将来の夢・目標について考える。

③その夢に近づくために必要なことは何かを調べる。

④今できることを考え、行動する。

発表で用いたポスターは、校内に掲示する予定です。

 

0

県高校総体 レスリング部

6月7日(土)に石川県高等学校総合体育大会 第63回石川県高等学校レスリング選手権大会が志賀町総合武道館で開催されました。

13H水橋多聞 が個人対抗戦51㎏級に出場し、優勝しました。

そして北信越大会、7月に行われるインターハイの出場権を獲得しました。

・北信越大会は6月21日~ 新潟県立八海高等学校体育館

・インターハイは7月27日~ 島根県 雲南市三刀屋文化体育館

で行われます。日頃の練習成果を発揮し上位目指して頑張りたいと思います。

0

6月12日(木)文化教室 IN金沢歌劇座

12日(木)に金沢歌劇座で文化教室がありました。

劇団俳小様の 『トキワ荘の夏』 を観劇しました。笑いあり、涙ありのとても楽しい劇でした。自分の夢に向かって努力することの大切さを学びました。今後の学校生活に活かしていきたいと思います。

 

 

また講演後には、本校の演劇部と交流会をしていただきました。腹式呼吸の練習方法の実践や多くの質問にお答えいただき、とても勉強になりました。ご指導を生かして大会にむけて練習を頑張っていきたいと思います。

 

劇団俳小様 素敵な公演をありがとうございました。 

0