日誌

新規日誌2

性について考えよう

11月2日(木)、性教育のゲストティーチャーとして、石川県立看護大学の桶作先生に来ていただき、思春期の体の変化、いのちの誕生、家族のあり方などについてお話していただきました。体の外側の変化や内側の変化(初経や精通)、命が誕生するまでにはたくさんの奇跡が重なって今の自分がいること、家族にはいろいろな形があってもよいことを知ることができました。成長には個人差があったり、自分や相手の好きにもちがいがあったりしてもいいんだと感じることができました。

0

はじめてのプログラミング教室

10月19日(木)、PFUより職員の方にゲストティーチャーとして来ていただき、プログラミング教室をしていただきました。クロームブックに「ichigojam(イチゴジャム)」という基盤を挿し、プログラミングをしてライトを光らせたり、ロボットを動かしたりしました。ロボットを180度回転させるのに、数値を変えて何度も試し、ロボットを思い通りに動かせると大喜びしていました。身の回りにたくさんあるプログラミングに興味を持って、楽しく学習していました。

0

明日は運動会

いよいよ明日は運動会。

今日は、本番のように気合いが入った踊りでした。

明日は、2週間近くがんばって練習してきた成果を見せてほしいと思います。

 

0

たくさん学んだ社会見学

9月29日(金)、社会見学に行ってきました。

鶴来浄水場では、自分たちが使っている水をどのようにきれいにしているのか、話を聞いたり、実際に見たりしました。

24時間管理している様子、水質検査など、時間をかけて安全な水を作っていることを知り、これからも水を大切に使っていこうと思いました。

いしかわ子ども交流センターでは、仲良くお弁当を食べたり、プラネタリウムで月の満ち欠けや夏の星について学んだりしました。

0

総合 西さんとの交流から

9月21日、総合的な学習「人にやさしく」では、視覚障害のある西さんに来ていただき、お話を聞きました。

いつも使っている道具や生活の様子、実際に盲導犬のウーノくんと歩く様子も見せてもらいました。

目が見えなくても、身の回りのことや料理も自分でしている西さん。

一番伝えたいことは、「差別をせず、他の人に接するのと同じように接してくれることが一番うれしい。」と

おっしゃっていました。西さんとの交流から、たくさんのことを感じた時間でした。

 

0

人権の花・人権教室で学びました

6月22日、かほく市の方、人権擁護委員の方12名が来校し、

人権の花贈呈式と人権教室がありました。種をまこうの朗読や

紙芝居「ずっとともだちでいたいから」、子どもの人権110番のお話などを

通して、人権とは何かを知り、考えた時間でした。

だれもが安心して過ごすことができるように、

自分の言葉や行動に気をつけることができればいいですね。

 

0

がんばった器械運動交歓会

6月6日にかほく市器械運動交歓会がありました。

緊張感の中、跳び箱、マット、鉄棒の演技を披露しました。

たくさん練習してきた成果を出すことができました。

6月9日にも授業参観で、おうちの方に発表しました。

「みんな、とてもかっこよかったです。」

「成功した子も失敗した子もみんな努力しているところがすてきでした。」

と、温かい感想をいただき、達成感を感じることができたと思います。

0

交通安全教室

5月18日、交通安全教室がありました。

かほく市の方、津端警察署の方が来て準備してくださり、

点検の仕方や安全な自転車の乗り方を学習しました。

教えてもらったことを守って、安全に自転車に乗れるといいですね。

0

6年生を送る会

先日,6年生を送る会がありました。
一時は,欠席者も多くどうなることかと思いましたが,何とか終えることができました。
今年は「ももたろう~English ver.~」を行いました。
ほとんどが英語のセリフということで難しかったと思いますが,
みんなで協力し,とても良い発表となりました。

 

0

新学期スタート&書き初め大会!

あけましておめでとうございます。

いよいよ3学期が始まりました。

久しぶりの学校を楽しそうに過ごす子どもたちの姿を見ることができました。

今日は書き初め大会があり,一生懸命に書いていました。

明日から12日までが展示日となっております。

お忙しいとは思いますが,ぜひ足をお運びください。

 

0

ブラインドサッカー

本日、総合的な学習の時間にツエーゲン金沢の田辺さん、若林さんをお迎えし

ブラインドサッカーについて教えていただきました。

ブラインドサッカーとはどんなスポーツなのか、どのように視覚を遮ってサッカーをするのか、

動画を見せていただきながら話を聞きました。

その後、体育館でアイマスクをつけたまま、ブラインドサッカー用のボールでシュートを打つなど、

短い時間ではありましたが、実際に体験することが出来ました。

なかなかできない体験に子どもたちもとても楽しそうに取り組んでいました。

0

いのちの健康講座

本日、助産師さんに来ていただき、命についての話をしていただきました。

子どもたちにとってはすこし難しい話もありましたが、

一生懸命に話を聞き、自分たちの命のつながりや、尊さについて考えていました。

0

人にやさしく①

総合的な学習で4年生は「人にやさしく」というテーマで

福祉について学習しています。

10月26日には視覚障害を持つ、西さんに来ていただき話を聞きました。

普段の生活や、道具、苦労したことなど様々な話を聞き、

障害持った方に対して自分たちには何ができるのかを考えるきっかけとなりました。

これからも福祉について学習していきたいと思います。

0

プログラミング教室

10月19・20日にPFUから講師をお招きし、プログラミング教室を行いました。

子どもたちは自分たちが作ったプログラム通りに動くロボットに驚きながらも、

とても楽しみながら取り組んでいました。

将来はロボットを作る博士が4年生から出るかもしれませんね!

0

運動会練習!

夏休みが明け,約2週間がたとうとしています。

そんな中,23日の運動会に向けて,運動会練習が始まりました。

今年は2回目のソーラン節と100m走があり,暑い中でも一生懸命に練習に取り組んでいます。

今年はソーランが2回目と言うことで,一緒に踊る3年生と一緒に練習し,教える姿がとても頼もしく見えます。

ぜひ,本番のソーラン節や100m走を楽しみにしていて下さい!

0

社会科見学!

本日、社会科の学習でエコラ(リサイクルプラザ)へ見学に行きました。

子どもたちはとても楽しみにしており、

とても暑い中でしたが、一生懸命に話を聞き、メモを取っていました。

また、ゴミを運ぶクレーンが動いているところや、

ゴミ収集車がゴミを落とすところを実際に見ることができ、とても驚いている様子でした。

  

 

 

0

アイマスク体験

4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。

今日はその中で知った、視覚障害者の立場になって考えるということで、アイマスク体験を行いました。

3人1組となり、アイマスクを付けている児童の手を引いて、工夫しながら誘導する姿がありました。

終わってからは、「何も見えなくて怖かった」や「少しの段差でもつまずいてしまった」など話し合っていました。

ページ設定

0

春の遠足❕

5月2日(月)に高松海岸に遠足へ行ってきました!

道のりは遠く、とても疲れている様子でしたが、

目的地に着くとすぐに走り回っている子どもたちにびっくりしました!

お昼には、弁当を自慢しながらおいしそうに食べていました。

午後からもへとへとになるまでたくさん遊びました!

躊躇なく靴のまま海へ入っていく子どもたちの姿は衝撃でした・・・

0

4年生スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ新学期がスタートしました。

8日には学年集会を開き、

・学習について

・学校生活について

・学年目標について

の3つについて確認しました。

その後、子どもたちはどんな4年生になりたいか考え、学年目標を決めました。

今年の学年目標は ”ありがとうの気持ちを持ち、安全・安心に過ごせるような4年生” です!

この目標を胸に79人のメンバーで1年間頑張ります!

0