日誌

新規日誌2

性について考えよう

11月2日(木)、性教育のゲストティーチャーとして、石川県立看護大学の桶作先生に来ていただき、思春期の体の変化、いのちの誕生、家族のあり方などについてお話していただきました。体の外側の変化や内側の変化(初経や精通)、命が誕生するまでにはたくさんの奇跡が重なって今の自分がいること、家族にはいろいろな形があってもよいことを知ることができました。成長には個人差があったり、自分や相手の好きにもちがいがあったりしてもいいんだと感じることができました。

0

はじめてのプログラミング教室

10月19日(木)、PFUより職員の方にゲストティーチャーとして来ていただき、プログラミング教室をしていただきました。クロームブックに「ichigojam(イチゴジャム)」という基盤を挿し、プログラミングをしてライトを光らせたり、ロボットを動かしたりしました。ロボットを180度回転させるのに、数値を変えて何度も試し、ロボットを思い通りに動かせると大喜びしていました。身の回りにたくさんあるプログラミングに興味を持って、楽しく学習していました。

0

明日は運動会

いよいよ明日は運動会。

今日は、本番のように気合いが入った踊りでした。

明日は、2週間近くがんばって練習してきた成果を見せてほしいと思います。

 

0

たくさん学んだ社会見学

9月29日(金)、社会見学に行ってきました。

鶴来浄水場では、自分たちが使っている水をどのようにきれいにしているのか、話を聞いたり、実際に見たりしました。

24時間管理している様子、水質検査など、時間をかけて安全な水を作っていることを知り、これからも水を大切に使っていこうと思いました。

いしかわ子ども交流センターでは、仲良くお弁当を食べたり、プラネタリウムで月の満ち欠けや夏の星について学んだりしました。

0

総合 西さんとの交流から

9月21日、総合的な学習「人にやさしく」では、視覚障害のある西さんに来ていただき、お話を聞きました。

いつも使っている道具や生活の様子、実際に盲導犬のウーノくんと歩く様子も見せてもらいました。

目が見えなくても、身の回りのことや料理も自分でしている西さん。

一番伝えたいことは、「差別をせず、他の人に接するのと同じように接してくれることが一番うれしい。」と

おっしゃっていました。西さんとの交流から、たくさんのことを感じた時間でした。

 

0

人権の花・人権教室で学びました

6月22日、かほく市の方、人権擁護委員の方12名が来校し、

人権の花贈呈式と人権教室がありました。種をまこうの朗読や

紙芝居「ずっとともだちでいたいから」、子どもの人権110番のお話などを

通して、人権とは何かを知り、考えた時間でした。

だれもが安心して過ごすことができるように、

自分の言葉や行動に気をつけることができればいいですね。

 

0

がんばった器械運動交歓会

6月6日にかほく市器械運動交歓会がありました。

緊張感の中、跳び箱、マット、鉄棒の演技を披露しました。

たくさん練習してきた成果を出すことができました。

6月9日にも授業参観で、おうちの方に発表しました。

「みんな、とてもかっこよかったです。」

「成功した子も失敗した子もみんな努力しているところがすてきでした。」

と、温かい感想をいただき、達成感を感じることができたと思います。

0

交通安全教室

5月18日、交通安全教室がありました。

かほく市の方、津端警察署の方が来て準備してくださり、

点検の仕方や安全な自転車の乗り方を学習しました。

教えてもらったことを守って、安全に自転車に乗れるといいですね。

0

6年生を送る会

先日,6年生を送る会がありました。
一時は,欠席者も多くどうなることかと思いましたが,何とか終えることができました。
今年は「ももたろう~English ver.~」を行いました。
ほとんどが英語のセリフということで難しかったと思いますが,
みんなで協力し,とても良い発表となりました。

 

0

新学期スタート&書き初め大会!

あけましておめでとうございます。

いよいよ3学期が始まりました。

久しぶりの学校を楽しそうに過ごす子どもたちの姿を見ることができました。

今日は書き初め大会があり,一生懸命に書いていました。

明日から12日までが展示日となっております。

お忙しいとは思いますが,ぜひ足をお運びください。

 

0

ブラインドサッカー

本日、総合的な学習の時間にツエーゲン金沢の田辺さん、若林さんをお迎えし

ブラインドサッカーについて教えていただきました。

ブラインドサッカーとはどんなスポーツなのか、どのように視覚を遮ってサッカーをするのか、

動画を見せていただきながら話を聞きました。

その後、体育館でアイマスクをつけたまま、ブラインドサッカー用のボールでシュートを打つなど、

短い時間ではありましたが、実際に体験することが出来ました。

なかなかできない体験に子どもたちもとても楽しそうに取り組んでいました。

0

いのちの健康講座

本日、助産師さんに来ていただき、命についての話をしていただきました。

子どもたちにとってはすこし難しい話もありましたが、

一生懸命に話を聞き、自分たちの命のつながりや、尊さについて考えていました。

0

人にやさしく①

総合的な学習で4年生は「人にやさしく」というテーマで

福祉について学習しています。

10月26日には視覚障害を持つ、西さんに来ていただき話を聞きました。

普段の生活や、道具、苦労したことなど様々な話を聞き、

障害持った方に対して自分たちには何ができるのかを考えるきっかけとなりました。

これからも福祉について学習していきたいと思います。

0

プログラミング教室

10月19・20日にPFUから講師をお招きし、プログラミング教室を行いました。

子どもたちは自分たちが作ったプログラム通りに動くロボットに驚きながらも、

とても楽しみながら取り組んでいました。

将来はロボットを作る博士が4年生から出るかもしれませんね!

0

運動会練習!

夏休みが明け,約2週間がたとうとしています。

そんな中,23日の運動会に向けて,運動会練習が始まりました。

今年は2回目のソーラン節と100m走があり,暑い中でも一生懸命に練習に取り組んでいます。

今年はソーランが2回目と言うことで,一緒に踊る3年生と一緒に練習し,教える姿がとても頼もしく見えます。

ぜひ,本番のソーラン節や100m走を楽しみにしていて下さい!

0

社会科見学!

本日、社会科の学習でエコラ(リサイクルプラザ)へ見学に行きました。

子どもたちはとても楽しみにしており、

とても暑い中でしたが、一生懸命に話を聞き、メモを取っていました。

また、ゴミを運ぶクレーンが動いているところや、

ゴミ収集車がゴミを落とすところを実際に見ることができ、とても驚いている様子でした。

  

 

 

0

アイマスク体験

4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。

今日はその中で知った、視覚障害者の立場になって考えるということで、アイマスク体験を行いました。

3人1組となり、アイマスクを付けている児童の手を引いて、工夫しながら誘導する姿がありました。

終わってからは、「何も見えなくて怖かった」や「少しの段差でもつまずいてしまった」など話し合っていました。

ページ設定

0

春の遠足❕

5月2日(月)に高松海岸に遠足へ行ってきました!

道のりは遠く、とても疲れている様子でしたが、

目的地に着くとすぐに走り回っている子どもたちにびっくりしました!

お昼には、弁当を自慢しながらおいしそうに食べていました。

午後からもへとへとになるまでたくさん遊びました!

躊躇なく靴のまま海へ入っていく子どもたちの姿は衝撃でした・・・

0

4年生スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ新学期がスタートしました。

8日には学年集会を開き、

・学習について

・学校生活について

・学年目標について

の3つについて確認しました。

その後、子どもたちはどんな4年生になりたいか考え、学年目標を決めました。

今年の学年目標は ”ありがとうの気持ちを持ち、安全・安心に過ごせるような4年生” です!

この目標を胸に79人のメンバーで1年間頑張ります!

0

8の字チャレンジ!

授業参観に代えて、4年生みんなで8の字とびの記録をとりました。

みんなでかけ声をかえるチーム、一生懸命アドバイスし合うチーム、どのチームの一生懸命取り組んでいました。

まだまだ、記録は伸びると思います。みんなで心を合わせてがんばっていきましょう!

 

0

新しい年のスタートに~書き初め大会~

1月7日、3学期のスタートです!今年もがんばろう!という思いをこめて、書き初め大会が行われました。

 

字の大きさはどれくらいかな、字の形はどうなっているかな・・・それぞれがお手本とにらめっこしながら、美しく字になるように考えて書く姿が素敵でしたよ。いっしょうけんめい書き終えた後の表情も、とてもさわやかでした。

2022年、良い1年にしていきましょう!

0

ブラインドサッカー体験

 11月11日、総合的な学習の時間で、「ブラインドサッカー体験学習」を行いました。今回は、パラリンピックが開催されたこともあり、ツエーゲン金沢ブラインドサッカーチームの田辺陽一さんを講師にお招きし、ブラインドサッカー体験をしました。

 子ども達は、アイマスクをすると自分の位置やボールの位置、ゴールの位置もすべて分からないことに気がつきました。シュートが決まったかどうかも分からないことにびっくりし、不安を感じたようです。そこで学んだことは、周りの人とのコミュニケーションの大切さでした。見えない人は見える人にたずねる、見える人は見えない人に言葉や体に触れて教えるというものです。友達がすぐ近くで教えてくれてよかったと感じていました。普段から声かけは大切だとも感じていました。この学習を通して、「相手意識」「思いやり」の意識が高まったように思います。今後の学習や学校生活が更に深まりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

総合的な学習 ~濱本さんから学ぶ

10月総合的な学習で聴覚障害者の濱本さん夫妻と、要約筆記者の方を招いて、お話を聞きました。

子どもたちは、口パクで言っていることを当てるゲームの中で、口の形だけで言葉を伝える難しさを感じていました。また、「心のバリアフリーとは、障害があるなしに関係なく助け合うこと」という感想も見られ、いろいろな立場の人と自分たちとの関わりについて考えることができたと感じました。

「不便なことはあるけど、不幸ではないよ。夢をもって生き、楽しい毎日だよ。」と話された濱本さん、明るく意欲的なその人柄に出会えたことも、すばらしい学びでした。

    

0

社会科見学!!九谷焼美術館へ

10月15日、晴天の中、能美市九谷焼美術館へ、見学に行きました。

館内では、様々な九谷焼の作品や、九谷焼の作り方を学ぶことができました。わからないことを職員の方に進んで質問する様子がたくさん見られ、館長さんも感心していました。子どもたちの「学びたい!」「知りたい!」というやる気がとてもうれしく思いました。

 

また、絵付け体験では、思い思いの絵をお皿に描き、楽しんでいました。できあがりは、もうしばらく先です。楽しみですね!

 

0

総合的な学習 ~西さんから学ぶ

10月6日、総合的な学習で視覚障害者の西さん・盲導犬ウーノくんを招いて、お話を聞きました。

生活の様子を聞く中で、「自分たちと同じなんだな」と感じた子がたくさんいたようでした。

休み時間には、何人もの子が自分から質問に行き、学びを深めることができました。

0

なかよし遠足

晴天の中、なかよし遠足が行われました。6年生のリードのもと、笑顔いっぱいで遊ぶ様子が見られました。

また、低学年が安全に過ごせるよう声かけをしたり、学年関係なく「一緒に遊ぼう」と声をかけたりする様子も見られ、高学年としてがんばる姿がこれからも楽しみになりました。

 

 

0

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会。4年生は、ソーランのおどり方を3年生に教えながら練習に取り組んできました。

どう教えたらいいかな?と、悩んだりもしましたが、どの子も一生懸命、責任をもって3年生に教えてくれました。

  

本番に向けて、それぞれがんばりたい気持ちを言葉にしました。

「全力で」「力強く」「失敗を恐れない」・・やる気いっぱいのめあて、とてもすてきです!

明日は、最高の演技を見せてくれるでしょう!

    

 

 

0

2学期の係スタート!

2学期もよろしくお願いします!

今日、係活動がスタートしました。各係、どんな活動をしたらクラスが楽しくなるか、考えながら相談していました。さっそく帰りの会にクラスにお知らせをする係もあり、これからの活動や工夫が楽しみになりました。

 

0

プログラミング学習

6月11日、PFUの方を講師に招いて、プログラミング学習が行われました。どの子も、条件に合わせた買い物ができるようにどんなプログラムを作ったら良いか、頭をひねらせながら考えていました。自分のプログラムがうまくいかなくても、どこを変えたら成功するのか試行錯誤することを楽しむ様子も見られ、「考える」って楽しいことなんだな、と感じさせられました。

0

2回目のなかよし遊び

5月31日、今年度2回目のなかよし遊びが行われました。

どのグループも、1回目に比べてメンバー同士が打ち解け、笑顔が増えたと思います。4年生も、みんなの前で恥ずかしがらずに自分を表現したり、さっと6年生を手伝ったりする姿が見られました。高学年に向けて、周りの人のために動く、周りの人を笑顔にすることができるようになっていってほしいと思います。次回も楽しみです!

 

0

自転車の乗り方について

5月12日、自転車の乗り方について学習しました。DVDを見たり、実際に自転車を使ったりしながら、守るべき交通ルールや乗り方の注意点を考えました。「横断歩道は自転車をおして歩くことは初めて知ったよ」「2,3人で広がらないように気をつけよう」一人一人が、どんなことを気をつけるのか考えることができたと思います。お家の方からも、安全に乗るために守るべきことを、くり返しお話ししていただければありがたいです。

 

 

0

はじめましての会

4月22日、はじめましての会が行われました。

4年生はその日に向けて、名札作りを行いました。「ていねいに書こう」「どんなデザインがうれしいかな」と、メンバーがうれしくなるよう、考える様子がすてきでした。

当日も、進んで低学年に声をかけたり、しっかりと感想を言ったり、一人一人が「低学年のお手本」として自分にできることを考えて行動していました。これからも、高学年に向けて意識を高めていってほしいと思います。

0

新年度がスタートしました

新年度が始まりました。新しいクラス、新しい友だち、新しい勉強・・・期待に胸が膨らみますね!

先日、図書館オリエンテーションが行われました。今年度いらっしゃった油谷先生から、利用の仕方についてお話を聞きました。さっそく借りた本を熱心に読む姿が見られ、これからもいろいろな本と出会ってほしいなと感じました。お子さんがどんな本を読んでいるか、週末読書の際にご覧下さい。

0

6年生をおくる会

4年生は6年生をおくる会で、全編英語で浦島太郎の劇を行いました。ダンスも頑張って、6年生に今までの感謝を全身で伝えていました。

 

0

今年も頑張りましょう!

3学期が始まりましたね。雪が多く、寒くて大変な日が続きましたが、毎日がんばって登校しています。書き初めで一所懸命書いていました。今年もたくさん学んでいきましょう!

0

ブラインドサッカーの練習

総合の時間にブラインドサッカーの体験を行いました。

アイマスクをして、鈴の音が鳴るボールを蹴ったり、お互いに声をかけあったり!

貴重な体験でした。

0

社会科見学でエコラにいきました

社会科見学で河北郡市クリーンセンター「エコラ」に行きました。どのようにゴミを粉砕し、機械で分別するかなど,7捨てた後のことを勉強しました。みんな興味深そうに話を聞いていました。

0

図工の時間でのこぎりを使ったよ!

図工の時間にのこぎりを使いました。

安全に持ち運ぶにはどうすればいいか、まっすぐに刃を入れるにはどうすればいいのか、一生懸命考えながら行っていました。大工さんたちは頑張っていました!

0

「絵の具でゆめもよう」

図工の時間に、歯ブラシやビー玉、ストロー、段ボールを使って絵の具でもようを作りました。その紙を使ってコラージュ作品を完成させました。とてもカラフルですてきな作品がいっぱいです。

 

0

総合の時間に

10月は総合の時間に人権の花を受け取って、チューリップを植えたり、聴覚障害についての学習で講話や手話の練習などをしました。とても大切な学習です。みんな一生懸命取り組んでいました。

 

0

社会見学に行きました!

箔一とこども交流センターに社会見学に行きました。金箔を箸にまきつけるという体験と、プラネタリウムで秋の星座について勉強しました。

0

運動会頑張っていました!!

本番は暑く、4年生は種目が連続していました。でも暑さに負けずに頑張っていました!

本気のソーランは、みんな一生懸命で、3年生を引っ張ってくれました。

かっこよかったです!

0

もう少しで運動会です

今週の土曜日は運動会です。みんな毎日がんばって練習してきました。

4年生は先輩として三年生に踊り方を教えて、細かい手の向きや、体の動かし方を伝えていました。

どんな風になっているのか、完成が楽しみですね!

もう少しで本番だ!

0

夏休みが始まりますね!

休業もあり、例年とは違う1学期でしたがみんな元気に頑張っていました。
夏休みも健康に笑顔で過ごしてくださいね!
2学期にまたあいましょう!

 

 

0

ヘチマは大きくなったかな

理科の時間にヘチマの観察をしてます。

クラスのみんなで成長を見にいきました。

なんと!先週から50cmも大きくなっていました!

夏休みが明ける頃にはどうなっているだろう?

みんなでへちまを見よう

0

コロコロガーレを作ったよ!

ビー玉を転がして上から下へ!

みんな自分なりの工夫をしてコースを作っていました。

ビー玉が途中でひっかかってしまったら、どこを直したらスムーズに転がるのかな?

とたくさん考えをめぐらせて、試行錯誤していました。

完成までもうちょっとです!!

0

まぼろしの花

図工の授業で、この世に存在しな、いまぼろしの花を描きました。

ケーキの花、ゲームの花、星の花、動物の花、子供たちの数だけまぼろしの花ができました。

豊かな発想で素敵な花をいっぱい咲かせていました。

 

 

 

0

学校生活、頑張っています★

休校が明け、ようやく学校生活が始まりました。久しぶりの学校、久しぶりに会える友達・・・久しぶりに元気そうな顔を見ることができ、嬉しかったです。これから、一緒に頑張っていきたいと思います。

 

 

0

6年生を送る会

 4年生は英語で「桃太郎」の劇をしました。
 実行委員を中心に練習を進めることができていました。
 日常ではあまり使うことのない単語もありましたが,毎日練習をして一生懸命に覚えることができました。自分達の力で劇を成し遂げたことで自信がついたと思います。
 この力を5年生に向けて残りの学校生活に活かしてほしいと思います。
0

朝ステップ読み聞かせ

 今年度最後の読み聞かせがありました。
 1組では山口さん,2組では大下さんが読んで下さいました。
 日頃自分ではなかなか読まない本に親しむことができました。
 ありがとうございました。
 
0

クラブ活動

今年度最後のクラブでした。
4月は緊張していましたが今ではとても楽しそうに活動しています。
来年度は先輩になるので下級生を引っ張っていってほしいです。
0

長なわ集会

 2限目に長なわ集会がありました。
 2クラスとも練習の成果を発揮することができていました。
 どのグループも協力して,自分たちの目標に向かって頑張っていました。
0

朝ステップ読み聞かせ

 1月の読み聞かせは,4年1組は井田さん,4年2組は瀧川さんでした。
 3学期もたくさん本を読んでほしいと思います。
 ありがとうございました。
0

書き初め大会

 3・4限目に書き初め大会をしました。
 冬休みに頑張って練習した成果を出すことができていました。
 どの子も集中して取り組むことができていました。
0

書初め指導

 2限目に4の2,3限目に4の1が田丸先生,三好先生,余野木先生に書初めで書く「流れる星」の書き方を教えてもらいました。
 みんなとても集中して教えてもらったことを意識しながら書いていました。
 今日,教えてもらった筆遣いを意識しながら練習をしてほしいと思います。
 ありがとうございました。
0

おやつについて

 栄養教諭の小鹿山先生に来て頂いて「おやつのとり方」について教えてもらいました。
 スナック菓子に含まれる脂質と糖質の量や働きを知ることで,健康や成長のことを考えておやつを食べようという意識をもっていました。これからは,食べる量を考えて生活してほしいと思います。
 小鹿山先生ありがとうございました。
0

エコラ見学

 クリーンセンターエコラやリサイクルプラザの仕組みについて勉強してきました。
 ごみの分別の仕方について教えてもらったので日常生活に役立ててほしいなと思います。
 とてもよい体験になりました。ありがとうございました。
0

あかしあ荘訪問

 昨日と今日の2日間であかしあ荘の方々と交流をしてきました。
 演奏や合奏,紙芝居や折り紙などをしました。
 あかしあ荘の方々の笑顔をみれて子ども達はとてもうれしそうでした。
 子ども達にとってよい経験になりました。ありがとうございました。
0

第2回グラウンドゴルフ大会

 グラウンドゴルフ名人さんとグラウンドゴルフを通して交流をしました。
 前回よりも名人さん達と楽しくおしゃべりをしながらコースを回ることができていました。
 名人さんに教えてもらったお陰でホールインワンが出たり,前回よりも合計点数が低かった子が多くて喜んでいました。
0

朝ステップ読み聞かせ

 今日は、10月の読み聞かせでした。
 4の1は大下さんで「はっぴーさん」、4の2は大野さんで「100年後の地球」を読んで頂きました。
 ありがとうございました。
0

毛筆指導

 4年2組で5限目に毛筆指導をしてもらいました。
 田丸先生をお招きして、毛筆書写コンクールに向けて「雲」の書き方を教えてもらいました。教えてもらったことを意識しながらいつもよりも丁寧に書く姿が見られました。
 田丸先生ありがとうございました。
0

社会見学

 社会見学で鶴来浄水場といしかわ子ども交流センターへ行ってきました。
 鶴来浄水場では,安全で安心できるおいしい水ができるまでのしくみを学ぶことができました。
 いしかわ子ども交流センターでは,プラネタリウムで星と星座について学ぶことができました。
0

やまんばさんのおはなし会

 やまんばさんのおはなし会がありました。
 本は、「ぼくのおじいちゃんのかお」「棚田を歩けば」「100万回生きたねこ」を読み聞かせしてくれました。また、手遊びや七尾に伝わる昔話も聞かせてもらいました。みんな興味深々にお話を聞いていました。
 最後に、誕生日月の子どもがろうそくを消してみんなでお願い事をして終わりました。
0

学年集会

 今日から2学期がスタートしました。
 明日から運動会の練習が始まります。去年も経験している4年生が3年生をリードするという気持ちをもって取り組もうと言うお話がありました。お手本になって頑張ってほしいと思います。
 学習では,算数の少人数が始まります。自分にあった場所で力をつけていってほしいと思います。
0

朝ステップ読み聞かせ

 朝ステップで読み聞かせがありました。
 4年生は、中村さんと髙井さんに読んでもらいました。
 ありがとうございました。
 1学期の読み聞かせは今日で最後でしたが、2学期の読み聞かせも楽しみにしています。
 夏休みにもたくさん本を読んでほしいと思います。
0

課題図書ブックトーク

 読書感想文の課題図書を荒山先生にブックトークしてもらいました。
 4年生の課題図書は、「ハチごはん」「かみさまにあいたい」「子ぶたのトリュフ」「しゅんかん図鑑」です。子ども達に人気があったのは「かみさまにあいたい」でした。
 ブックトークで興味をもった本を読書感想文にがんばって書いてほしいなと思います。
0

朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせがありました。
 4年生は、冨沢さんと大下さんに読んでもらいました。
 ありがとうございました。
0

グラウンドゴルフ

 すみよし広場で地域の方とグラウンドゴルフで交流をしました。
 グラウンドゴルフの名人さんにルール・記録の仕方・マナーなどを教えてもらいました。
 子ども達は、16ホールを名人さんと楽しみながらまわっていました。
 10月の大会も待ち遠しそうです。
0

人権の花・人権教室

 人権擁護委員の方に人権についての紙芝居をしていただきました。
 子ども達にとって人権について考えるいい機会になりました。
 また、もらった花を人権擁護委員会の方や地域ボランティアの人と一緒にプラン
 ターに植えました。やさしい気持ちで大切に育てていきます。
0

シールプログラミング体験授業

 PFUの方にプログラミングについて教えてもらいました。
 <1000円でロボットが買い物をするにはどうすればよいのかな>という課題
 で、自分で手順を考え、プログラムで指定すれば、その通りにロボットが動くこと
 を体感することができました。子ども達は、楽しみながら自分で考えて動くことが
 できていました。
 子ども達にとってよい経験となりました。PFU担当者の方々ありがとうございまし
 た。
0

器械運動交歓会校内リハーサル

 全校集会で6月5日(水)に行われる器械運動交歓会の校内リハーサルをしまし 
 た。
 4年生は、今できる最大限の演技を全校児童に見てもらいました。
 全校児童から最後に激励の拍手をもらったので当日は、自信をもって堂々と演技を
 してほしいなと思います。
0

消防署見学

 消防士さんから普段の仕事についての話を聞いたり、消防車や救急車のひみつを
 教えてもらったりしました。
 また実際に、防火服を着たり、酸素ボンベを担いだりさせてもらいとてもよい経験
 になりました。
0

器械運動

来週の器械運動交歓会に向けて5年生が助っ人に来てくれました。
先輩達の上手な演技、指導のおかげで上手になりました。

0

朝ステップの読み聞かせ

 今日は、朝ステップの時にボランティアさんの読み聞かせがありました。
 子ども達は、絵本をくいいるように見ながらお話を聞いていました。
 読み聞かせを通して、本好きな子が増えてくれたらいいなと思います。
0

遠足

3年生と一緒にうのけ総合公園に行きました。
ウォークラリーでは上級生らしく3年生をリードする姿が見られました。

0

書き初め大会を行いました


 さて!一年で最後の学期。三学期が始まりました。
 冬休み中に大きな事故・事件もなく、無事に全員がそろってくれて、担任たちはホッとしました。

 早速、初日に「書き初め大会」が行われました。
 どの子も冬休み中に練習してきた成果を発揮しようと、一筆一筆丁寧に筆を運び、真剣に書いている様子が見られました。

0

「食育」について学習をしました


  今日、「おやつの取り方について考えよう」という題で、給食センターから小鹿山さんに来校していただき、学習をしました。

 まずは、子どもたちの日頃食べている“おやつ”をアンケート!
 ポテトチップス、チョコレート、グミ、クッキーなどを食べている子どもたちが多くいました。

 そこで「“おやつ”を食べているときに気を付けていることはあるか」を子どもたちに聞きました。すると、日頃、油や塩、砂糖が入っている“おやつ”の量を考えながら食べているという子や、虫歯になるからあまり“おやつ”を食べないようにしている、5時くらいまでに食べ終わるようにしているなどの意見が出ました。


 その後、“おやつ”は体によくない と思っている子どもたちに小鹿山さんから「1日3回の食事で足りない栄養を“おやつ”で補っているんだよ。」という衝撃の一言に子どもたちも、ものすごく反応をしていました。
ただし、取り過ぎると…太りすぎたり、骨が弱くなったり、疲れやすくなったり‥




ということで!日頃食べている“おやつ”にどれだけ脂質と糖質が入っているか調べることに!




”おやつ”に自分達の思っていた以上に脂質や糖質が入っていたことに驚き、
振り返りでは、「これから“おやつ”を食べるときは、袋にある表示を見て、食べる量を考えて食べようと思う。」と振り返っている子どもたちがたくさんいました。

これからの生活で変化が見られればと小鹿山さんと担任たちは感じました。
0

マラソン大会の応援ありがとうございました。

金曜日は、マラソン大会を参観してくださり、たくさんの応援、あたたかい言葉を子どもたちにかけてくださり、ありがとうございました。
マラソン大会後、「がんばれー!」、「あと少し!!」などの声援で、最後まであきらめずに走りきることができたと作文に書いたり、口々に話したりしていました。

当日、来てくださった方、日頃から温かい声をかけてくださった家族の皆様、応援してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。





0

いよいよ!


いよいよ!明日になりました。マラソン大会!!

運動会の時のように目標を書きました。

明日は、それらの目標を胸に、精一杯自分達の力を出し切って、走ってほしいです。



0

地域の方との交流会


「日々の様子から」でもありましたが、今日 秋晴れの中、地域の方とのグラウンド・ゴルフ交流をしました!

子どもたちは、今日の日を待ち遠しく思っていたので、地域の方々にお会いしたときは、最高の笑顔で挨拶を交わしていました。

以前よりも子どもたちは、グラウンド・ゴルフが上手になっており、ホールインワンや2~3打で決める児童がたくさんいました。
地域の方々からは、「やっぱり、飲み込みがはやいねぇ~!!」、「ここは、少し距離があるから、100%の力を出して強く打っていいよ。」など、温かいお言葉とともに、的確なアドバイスもたくさん聴かれました。
そのおかげで、子どもたちはさらに笑顔で地域の方々とお話をしていました。

学校に帰ってきてからも、「地域の方々が温かい言葉をかけてくださったおかげで、私たちはリラックスして打つことができたから、これかは、相手に対して温かい言葉かけをしていきたい。」「力加減を地域の方がアドバイスしてくださったおかげで、ホールインワンを出せた!!」などの言葉が聴かれました。

地域の方々のおかげで、温かな気持ちになることができました。
ハイタッチや話す場面など、ふれあいの場がたくさん見られて、幸せな時間が流れていました。

ご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。










0

浄水場見学、いしかわ子ども交流センターに行ってきました


社会見学で、「鶴来浄水場」と「いしかわ子ども交流センター」に行ってきました。

鶴来浄水場では、社会の学習でしている、わたしたちが毎日使っていて欠かすことのできない”水”についてのことを学んできました。
あんなにたくさんの”水”が、いつでも安全にわたしたしのところまで運ばれてきているのはどうしてかということを解決してきました。子どもたちからは、「”水”にこんなに工夫がされていると知らなかった。」と驚きの声がたくさんあがっていました。





いしかわ子ども交流センターでは、プラネタリウム鑑賞をして、理科の学習の月と星について学びました。
また、その中にあるもので遊びました。



いつもの学校の学びとはまた違った学びをすることができ、子どもたちもとてもよい体験をすることができました。

これからの生活に生きていけばと感じました。
0

運動会に向けて

2学期がはじまり、1ヶ月が経とうとしています。
朝晩も涼しくなり、秋を感じる季節となりました。

運動もしやすい時期に、4年生全員で運動会に向けて外小ソーランを中心に一生懸命がんばっています。
今年は、3年生のお手本になる立場として、3年生のことを考えながら動き踊る姿が見られて、4年生って素晴らしいなぁとつくづく感じさせられます。

それに加え、全体練習、応援練習、児童会種目にも集中して取り組んでいる姿が見られます。


さて、そのような中、運動会に向けての目標を書きました。




4年生全員の思いが溢れたものとなりました。
0