活動の様子

2022年7月の記事一覧

いじめはダメ、ぜったい!

 7月5日のはくれいタイムに、全校児童がオンラインでいじめについてのスライドを見ながら、「いじめについて考える会」を行いました。

 また、いじめのない学校づくりに向けて定められている「寺井小学校いじめ防止基本方針」について、子ども達に知らせました。

「寺井小学校いじめ防止基本方針」は国の「いじめ防止対策推進法」「いじめ防止等のための基本的な方針」を参考にして定めています。いじめが起きたときは、「寺井小学校いじめ防止基本方針」に従って、学校や保護者、関係機関が力を合わせて対応していきます。

いじめは、「どの子どもにも、どこの学校でも起こりうるものである。」「多くの児童が入れ替わりながら被害も加害も経験する。」ものです。

保護者、地域の皆様にも「いじめ」について理解していただき、「寺井小学校いじめ防止基本方針」に一度目を通していただければと思います。

  スライドを見た後、各クラスで感想を伝えあったり、担任から話を聞いたりして「いじめ」について、全校児童が真剣に考えました。