活動の様子

2024年1月の記事一覧

全国学校給食週間

学校給食は、明治22年に貧困児童を救済する目的で始められましたが、昭和19年に戦争のため一時中断されました。戦後、昭和21年12月24日から、東京・神奈川・千葉の三都県の学校で給食が再開されたことを記念して、冬休みと重ならない1月24日から1週間を全国学校給食週間としています。

寺井小学校では、地域の地場産物や食文化について学びながら、能美市、小松市、金沢市、能登献立を実施しているとことです。

能登献立の「能登いかのブイヤベース」では、能登半島地震の影響で、未だに停電や断水が続き、辛い避難生活を送っている被災地の方たちへ全校児童が思いを寄せ、温かい食事をいただけることに感謝しながら食べました。

 

給食クイズラリー

はくれい子ども会給食委員会が、1月24日からの給食週間に合わせて、クイズラリーを考えてくれました。給食献立表や給食黒板を見ながら答えることを通して、栄養や食にについて知る機会となっています。昼休みたくさんの子ども達がクイズラリーに挑戦し、給食委員会の5・6年生が、答え合わせをしてくれています。

大好き!総合!

寺井小学校は、総合的な学習の時間、生活科の時間の学習の充実に取り組んでいます。子ども達は、総合的な学習の時間が大好きです。「何のために」するのかをみんなではっきりさせて、「何をするのか」を自分で選んで決めるので、生き生きと、どんどん自分から動いて学んでいます。

【4年生 総合 九谷茶碗祭りに向けて】

 

 

 

 

 

 

【5年生 総合 福祉についての学びをまとめる動画作成】

 

 

 

 

 

 

【3年生 民話を伝える!!】

休み時間も 挑戦!

連鶴づくり、コマ回し、縄跳び、けん玉・・

休み時間には、自分の好きなこと、挑戦したいことに取り組む姿は、本当に楽しそう!輝いています!