2023年2月の記事一覧
6年生 SDGsサミット
2月1日、寺井地区の6年生が寺井体育館に集まり、SDGsサミットを開きました。
はじめは、各校の学校紹介。「〇〇学校のちょっと変な行事」の紹介や、運動会で行った演技の紹介などがあり、興味を持って聞き入っていました。
その後、2つの課題について話し合いました。その一つは、「九谷焼が身近にある町にするために九谷焼の工房や施設を増やすと九谷焼の商品を買う人が増え、九谷焼産業が盛んになった。しかし、たくさんの工房があるため、後継者がなかなか見つからず困っている。」という課題について、3校の児童が混ざったグループで解決策について話し合いました。
2030年の能美市に残していきたいもの、ことの中から、解決のために子ども達が選んだキーワードは、お米、ゆず、丸いも、心優しい人、のみバス ゆずみん ひぽのん ぽぽのん スーパーマーケット AI いしかわ動物園 など、様々でした。chromebookのスライドに話し合ったことを打ち込み、グループ発表を聞き合いました。
初めてあった人と課題解決のために話し合い、話し合った結果を大勢の人の前で、chromebookを使って堂々と発表する姿は、とてもかっこよく、素敵で、「VUCAの時代」に必要とされている「他者と関わる力」が育っていると感じました。
帰りには、湯野小、粟生小の友達を見送り、「3人も友達出来た!!」と喜ぶ姿も見られ、卒業を控えた子ども達にとって、中学進学が楽しみとなる行事にになったようでした。
2年生 生活科 これまでのわたし これからのわたし
2年生が生活科で、自分の成長について振り返る学習をしています。おうちの人のご協力を得て、小さいときの写真を見せてもらったり、エピソードを聞かせてもらったり、よいところを伝えてもらったりしました。
それらをchromebookを使って、ミライシードにデーター保存しています。chromebookでお友達の写真やインタビュー内容なども見ることができ、子ども達にとっては友達のことをより理解することにもつながっています。
おうちの方から伝えてもらった「自分のよさ」を友達に伝える活動では、少し恥ずかしい様子でしたが、とっても嬉しそうな表情で伝え、さらに友達から「自分のよさ」を教えてもらいました。
集まったデーターや情報をもとに、自分の成長について自分が選んだ方法でまとめる予定です。
自分の成長やよさを実感し、自信をつけ、自分らしさを大事にしていってほしいと願っています。
最後のクラブ活動
1月30日 今年度最後のクラブ活動がありました。4年生がクラブ活動の様子を見学しました。「ぜったい、〇クラブに入る!!」「〇クラブと△クラブのどっちかかな?」など、5年生からのクラブ活動を楽しみにしていました。
テーブルゲームクラブ
人狼やオセロ、トランプなどで楽しみました。
プログラミングクラブ
レゴやスクラッチでプログラミングし、ブロックで作ったトラックを動かしたり、マインクラフトで道などをつくったりしました。
工作クラブ
今回は、プラバンを作成しました。とってもかわいい仕上がりに、満足そうな子ども達でした。
球技クラブ
ソフトバレーボールをしました。
バトミントンクラブ
「変わり鬼ごっこ」で体を動かして楽しみました。
ダンスクラブ
自分たちの踊りを録画し、チェック。校内放送で全校に見てもらう予定です。
卓球クラブ
みんなで協力して準備、片付けをします。対戦で盛り上がっていました。