校長室より

校長室より

2月 放送による全校集会 チームとは

令和3年度も最終盤を迎えています。

3年生はいよいよ公立高校入試に向けたラストスパートに入っていると思います。コロナがなかなか収まりませんが、夢や目標の実現に向けて、粘り強く勉強してください。皆さんの努力は、最後にきっと実を結びます。

 さて、冬季オリンピックが北京で行われていました。スキージャンプの小林陵侑選手、スノーボードの平野歩夢選手の金メダルなど、連日日本勢の活躍が報道されていました。

持てる能力を存分に発揮し、メダルを取る姿は、うれしくもあり誇らしくもあります。

しかし、残念ながらメダル獲得はならなかった選手たちの姿にも、心打たれるものがあります。

 

私が心に残ったシーンは、4人がチームで飛ぶジャンプ混合団体での、日本チームの姿です。女子のエースである高梨沙羅選手が大ジャンプしたにもかかわらず、規定違反で失格になりました。自分のせいでチームに迷惑をかけたことを悔やみ、涙する高梨選手。

そんな高梨選手を、チームのメンバーは決して責めたりはせず、みんなで励まし合いました。

高梨選手は、涙で目を赤くはらしながらも、2回目のジャンプに臨みました。

4人全員が最後まで飛び、結果は、高梨選手の1回目の失格があったにもかかわらず、4位まで順位を上げました。

競技後も、涙にくれる高梨選手を、チームのみんなが温かく囲んでいました。

この姿に、日本チームのすばらしさ、チームスポーツの良さを感じました。

同じようなシーンが、女子スピードスケート団体でも見られました。

 こんなにすばらしいチームができるまでには、たくさんの努力や苦悩があったと思います。それを、長い時間をかけてみんなで乗り越えてきたからこそ、素晴らしいチームに成長できたんだと思います。

うまくいかないときこそ、本当のチームの力が見えてくるし、学ぶことがたくさんあります。

お互いの失敗を責めたりはせず、励まし合い、チャレンジを応援する、それが本当のチームであり、それができるのがチームスポーツなんだと改めて感じました。

 3年生の皆さん、入試は個人のチャレンジですが、各クラスがチームとなって、お互いを支え合い励まし合い、チームとして頑張ってほしいと思います。また、1・2年生は、各クラスで、また部活動で、本当のチームとなることを目指して、頑張ってほしいと思います。

最後は、東和中学校の生徒と職員全員が一つのチームとなり、お互いの成長を称えあえることを願っています。

まだまだコロナが落ち着かず、寒い日も続きますが、生徒職員全員が、笑顔で健康に過ごせることを祈っています。

校長室の窓から

読書感想文コンクール 最優秀賞!!

石川県読書感想文コンクールにおいて、本校2年生の作品が、最優秀賞(知事賞)に選ばれました。また、全国読書感想文コンクールの石川県代表の作品として、毎日新聞に掲載されました。

日本植物学の父と呼ばれる牧野富太郎氏の伝記を読んでの感想文です。私も理科教師として、牧野富太郎氏には興味を持っていましたので、高い関心をもって感想文を読ませていただきました。内容は、学年末に発行される校誌に掲載される予定なので、そちらをご覧ください。

コロナ禍で、外出を控えなければならない中、皆様も読書をしてみてはいかがでしょうか。

私も、この3連休に何か読もうかな・・。

書初めの入賞作品

校長室の前に、書初めの入賞作品が展示してあります。校訓にあるように、力強く正しく美しい作品ばかりです。私は、あまり字が上手ではないので、このように書ける人に憧れます。

校長室の窓からの景色は、すっかり雪化粧。青空に山々の白さが映えていました。冬の景色ももうしばらくです。春が待ち遠しいですね。

大切なこと 見つけました

放課後、部活動の様子を見に、体育館に行きました。全体の様子が見えるよう、2階の観覧スペースに行ったところ、ある部活のカバンや着替えが整然と並んでいるのを見かけました。あまりに整っていたので、思わず写真を撮りました。

部活動は、種目の技術を高めたり、目標に向けて仲間と協力したりすることも大切ですが、このような気遣いができるようになることも、とても大切だと思います。

 

大リーグで活躍したイチロー選手は、自分の道具にすごくこだわっていたようです。ある記事に、このような文章がありました。

「イチローは、四球を選んだ時でも他の選手のようにバットを自軍ベンチ方向に放り投げたりしない。一塁線に対して垂直にそっと置くのだ。バットをまるでトロフィーのように扱っている。」

イチロー選手にとってバットは商売道具であり、作ってくれた職人へのリスペクトを込めて扱っていたそうです。

また、イチロー選手は、遠征先のホテルに滞在する際、荷物や着替えなどを丁寧に整理していたそうです。

これらの逸話は、イチロー選手が、選手としても人間としても超一流である理由の一つのような気がします。

 

部活動をするとき、使用する用具を手入れしたり丁寧に扱ったりすることはもちろん大切です。それに加えて、部活では使わないカバンや脱いだ制服まで丁寧に整えることができることは、何か大切なものを身に付けているような気がします。このようなことができる生徒たちに、今後も期待したいですね。(こんなことを書いている私はなかなかうまく整理整頓ができません。生徒たちを見習います。)

澄心静慮

昨日、市の書初め展に出品される作品の一部が、会議室に掲示されていました。あまりのすばらしさに、思わず写真を撮りました。単に字がうまいだけではなく、心に響くものがありました。また、同じ文字を書いているのですが、作品ごとに感じ方が違うんですね。一人一人の個性が現れるのでしょうか、不思議なものです。私は字が上手ではないので、生徒の作品をほれぼれと見ていました。

時間がある方は、市の書初め展に足を運んでみてはいかがですか。