学校の様子 R5年度

2024年5月の記事一覧

6年 プール掃除

5・6時間目に、6年生の子供たちがプール掃除を行いました。

1年間の汚れを落とすのは大変でしたが、みんなで力を合わせてきれいにしてくれました。

この後、水を入れて6月11日(火)の6時間目にプール開きの予定です。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

5月の読み聞かせ

今日の朝自習時間は、5月の読み聞かせでした。

ボランティアの方にも素敵な本を読んでいただきました。

全校が一斉に読み聞かせを通して、心が豊かになってくれればと願っています。

また、どんどん読書にも取り組んでほしいです。

ボランティアの皆様いつもありがとうございます。

 

津幡町 器械運動交歓会

本日の午後から中条小学校で、町器械運動交歓会が行われました。

4年生の子供たちは、約一か月間、自身の目標に向かって練習を重ねてきました。

初めての場で緊張した子供たちも多くいましたが、一生懸命な姿は心に響きました。

諦めずチャレンジしたこと、友達をいっぱい応援したことなど、

得るものがたくさんありましたね。

ありがとう4年生の皆さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権の花運動

津幡町人権擁護委員会の方を招いて、人権の花運動の取組をしました。

人権擁護委員会の方から、花を植え育てる活動を通して、命の大切さや

人の権利を守ることの大切さを感じて欲しいというお話を聞いてから、環境委員会の5,6年生がプランターにニチニチソウなど5種類の苗を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大の里関 優勝おめでとう!

大相撲夏場所で、津幡小学校の卒業生である大の里関が、初優勝を果たしました。幕下付け出しの力士としては最も早い記録ということで、児童も職員も驚くとともに喜んでいます。

多目的室の前に、新聞記事を掲示しました。また、大の里関のご家族からお借りした「すもうのぼり旗」を、中央階段の柱に飾らせてもらいました。

大の里関、優勝おめでとうございます。

器械運動交歓会 校内発表会

本日の5限目に、4年生の器械運動交歓会校内発表会がありました。

鉄棒・マット・跳び箱と自分のチャレンジしたい場を選び、

体育の時間を中心に4年生は練習してきました。

一人一人が主人公です。

本番は、29日(水)の午後に中条小学校で行われます。

自分の持てるだけの力を発揮してくださいね。

「練習は本番のように、本番は練習のように」

 みんな応援しています。

 

 

 

 

 

 

避難訓練

本日の2限目後半に、避難訓練を行いました。

子供たちは予告なしの訓練です。

放送をしっかりと聴く・避難経路を守り素早く避難することがめあてです。

どの学年の子供たちも、よく聴き、経路を守り、素早く広場に避難することができました。

避難開始から、全校児童の確認完了まで、5分を切りました。

自分で考え行動する力もついてきたと感じた避難訓練でした。

 

校舎に戻ると、6年生が砂で汚れた階段や廊下を進んできれいにしてくれました。

ありがとう。

 

 

 

 

 

大きくなーれ!!

低学年の子供たちは、毎朝、野菜や花の観察や水やりが日課となっています。

「双葉が出たよ。」「大きく伸びたよ。」「花が咲いたよ。」「青い実ができているよ。」など

様々な発見や気付きを教えてくれす。

目を輝かせながら一生懸命な姿に元気をもらっています。

 

6年 宿泊体験学習 3日目

3日目、最終日です。

 宿泊体験学習、最後の活動はジオハイクでした。

白山麓の自然を見ながら、地図と指令を頼りに、中宮地区を散策しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別れの集い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に着いてからの解散式

 

 

 

 

 

 

 3日間全力を尽くすことや協力することの大切さを学びました。そして、それぞれに成長を実感したようすでした。

これからの生活に生かし、ますます成長することとを願っています。

 

 

 

6年 宿泊体験学習 2日目

2日目、午前は野外炊飯に取り組みました。

炎を怖がる子がいて当たり前なのですが、どの子も、怖がることなく、安全に気をつけて取り組んでいました。手際のよさは、なかなかのものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の活動は、手取湖ボートクルーズです。

指導員さんの「自動車からは決して見ることのできない、特別な景色が見られます」の言葉通り、心に残る体験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食後に、キャンプファイヤーをしました。

火を囲みながら、協力の大切さや、宿泊体験の楽しさを、味わっているようでした。