学校の様子 R5年度

2024年6月の記事一覧

6月 朝の読み聞かせ

今日は全校の読み聞かせの日でした。

図書ボランティアの方や先生方は、学年の発達段階や授業との関連、季節などに応じて

本を選び読み聞かせていました。

いつもそうですが、子供たちの集中力はすごいですね。

読み聞かせが大好きだということが伝わってきます。

次回は、7月11日(木)です。

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

 

6月の歌

今月の歌は、『天空の城ラピュタ』の主題歌でもある「君をのせて」です。

この歌を歌っている歌手の 井上あづみさんは、金沢の出身だそうです。

毎朝、6年生の子供たちが個々の判断で各学年のクラスに入り、一緒に歌ってくれます。

とても心強いです。ありがとう6年生。

朝のあいさつ運動

今年度は、天候に限らず「朝のあいさつ運動」が盛り上がっています。

6年生が中心となり積極的に行っているので、中・低学年も真似をして大きな声を出して

あいさつ運動を楽しんでいます。

 

なかよしタイム

本日のお昼休み時間に、なかよしタイムがありました。

1年生から6年生までが、グループになり1年間を通して活動していきます。

今日は、6年生の班長が中心となり、みんなが笑顔になる楽しい活動を企画し、実施しました。

「だるまさんが転んだ」「はないちもんめ」など、懐かしい遊びもありました。

どのぐグループも仲良く笑顔で活動していました。

企画実行してくれた6年生の皆さんありがとう。

そして、ルールを守り楽しんでくれた全校の皆さんありがとう。

 

津幡町小学校音楽会

本日の午後、「津幡町小学校音楽会」が文化会館シグナスで行われました。

町歌斉唱の後、9校の学校が練習の成果を発揮しました。

和太鼓・器楽演奏・ボディパーカッション・合唱と演奏形態も様々でした。

津幡小学校の5年生も、やさしい歌声を会場に響かせました。

出場したすべての子供たち一人一人が、自分のがんばりをほめてくれたらと心から感じた

音楽会でした。

感動をありがとうございました。