学校の様子 R5年度

2024年6月の記事一覧

朝のあいさつ運動 盛り上がる

津幡小学校では、毎朝、有志によるあいさつ運動が行われています。

今日は、金曜日でよい天気。

いつも以上に多くの子供たちが、元気にあいさつ運動を行っていました。

特に、1年生が元気いっぱいでした。

 

君をのせて

6月の歌は「君をのせて」になりました。

朝学習の後、6年生の有志の皆さんが、各教室に入って一緒に歌ってくれています。

やさしい声が学校中に響いています。

 

6年 租税教室

本日の5時間目に租税教室が行われました。

6年生は、社会科で税については学んでいますが、

日本にはとてもたくさんの税があることを知り、驚いていました。

また、税金がすべてなくなると大変不自由で怖い世の中になるということも分かりました。

税務署・金沢法人会の皆様、分かりやすく教えてくださりありがとうございました。

 

6月学校集会

元気いっぱいに校歌を歌ったあとに、校長先生からのお話を聞きました。

テーマは「友達や自分のいいところや好きなところを見つけよう」です。

 

 

 

 

 

 

今月の生活目標「すてきなそうじをしよう」の話では、素敵な掃除とはどんな掃除のことか、自分なりに考えたことを隣の人と伝え合う場面がありました。

 

 

 

 

 

 

学習のお話では「学び方を自分で決める」とはどうすることなのか、考えました。

  「誰と考える?」自分一人で、ペアで、グループで、みんなで考える。

  「何を使って確かめる?」教科書を、図書を、クロムブックを使って確かめる。

一人一人が主体的に学んでいってほしいと願っています。