令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

河北郡市新人大会まで一週間!

9月7日(土)

河北郡市新人大会、定期演奏会を一週間後に控え、学校内外では、練習や練習試合で汗を流す生徒の皆さんの姿がありました。

〈野球部〉

 金沢市の中学校との練習試合。

〈男女卓球部〉

野々市市、白山市の中学校を招いての練習試合。

〈男子バレーボール部〉

金沢市の中学校を招いての練習試合。

〈女子ソフトテニス部〉

団体戦勝利を目指して練習。

〈女子バドミントン部〉

一部選手は、本日北國新聞社杯争奪選抜大会に出場。残りのメンバーで練習。

〈吹奏楽部〉

15日(日)の定期演奏会に向けて練習。

〈女子バレーボール部〉

2024ー25シーズンのPFUBlueCatsLEAGUE第1節が、かほく市総合体育館にて開幕。

〈水泳部〉

内灘のチームとの合同練習。

 その他の部活動も、学校外での練習や練習試合に励んでいます。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。

今週が終わりました。

9月6日(金)

台風の影響が心配された2学期スタートでしたが、初日の給食提供中止以外は、無事に2学期最初の一週間を終えることができました。生徒の皆さん、まずはそれぞれの場所で過ごすことができた自分自身を褒めてあげてください。よくやりましたね。お疲れさまでした。夏休み中も、部活動等で活動する生徒の皆さんの姿を見ていましたが、やはり全学年が揃っての元気な姿はいいものですね。

石川県内の多くの小中学校で2日、2学期の始業式が行われました。能登半島地震で被災した輪島市中心部などにある六つの小学校(河井、鳳至、鴻巣、大屋、河原田、三井)の児童が通う仮校舎や能登町松波小の児童が通う仮校舎などの使用が開始され、新しい場所での学びをスタートさせました。輪島市の六小学校の児童たちは、震災以降、輪島高校や輪島中で合同授業を受けてきました。六つの小学校の合同仮校舎とはいえ、新たな場所で2学期からの学びをスタートできたことは、子供たちにとっても、教職員の方々、保護者、地域の方々にとっても、大きな喜びであったことと思います。私たちは、当たり前の学校生活を過ごすことができていることに感謝ですね。

来週は、1、2年生にとっては、郡市新人大会一週間前の週となります。けがや体調を崩すことのないよう、十分に気を付けて生活してください。3年生は、運動会の準備に忙しい週となりそうですね。団別の練習開始までに、1、2年生にしっかりとアピールタイムのパフォーマンスを披露、そして指導できるように、応援リーダーを中心に、クラスで気持ちを同じ方向にして準備をしてください。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を。

津幡中学校吹奏楽部 第23回定期演奏会!

9月6日(金)

本日昼休みに、吹奏楽部3年生の3名が校長室を訪れ、定期演奏会の招待状を渡してくれました。

本校吹奏楽部による第23回定期演奏会は、9月15日(日)14:00(開場:13時30分)より、津幡町文化会館シグナスで行われます。現在、定期演奏会に向け、部員たちは一生懸命練習に励んでいます。また、3年生にとっては、これが最後の演奏となります。保護者、地域の皆さま、お時間が許すようでありましたら、是非、本校吹奏楽部員による心のこもった演奏をご堪能ください。よろしくお願いいたします。

全中二連覇!藤本さんにインタビュー!

9月6日(金)

本日昼食時に、先の全中陸上女子走り幅跳びで、県勢初の連覇を達成した藤本さんへのインタビューが放送されました。

2学期始業式がリモートでの実施となったため、直接全校生徒から祝福できず、残念に思っていたのですが、生徒会で素敵な企画を行ってくれました。インタビューの中から、藤本さんの陸上に向き合う姿勢を垣間見ることができました。藤本さん、生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

津幡町陸上競技協会から寄贈いただいた懸垂幕が本校グランド道路側フェンスに掲出されています。

今日の給食!

9月6日(金)

今日の給食のメニューは、ごはん、みそだれチキンカツ、ごまあえ、のっぺい汁でした。2学期がスタートし、美味しくて栄養満点の給食を頂けることに、改めて感謝です。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週ありがとうございました。来週からもよろしくお願いします。

「大人になれなかった弟たちに........」

9月6日(金)

 1年生国語科の授業。現在、米倉斉加年さん作の「大人になれなかった弟たちに……」を学習中です。この作品は、30年以上中学1年生の国語教科書に採用されている作品です。私も何度読んでも、感情が揺さぶられる作品です。

今日は、「僕」が弟「ヒロユキ」のミルクを盗み飲みした場面について、心理描写、行動描写、情景描写、表現技法、会話の観点を意識して、「僕」の心情に深く迫りました。

 

しらとり学級!

9月6日(金)

今日も日中は気温が上がり暑くなりそうです。

1限目、しらとり学級にお邪魔すると英語の授業中でした。1年生から3年生まで一緒に、英語で買い物のやりとりにチャレンジしていました。ハンバーガーに目の飛び出るような金額を設定した仲間に、みんな大爆笑でした。

最高の運動会に向けて!

9月5日(木)

25日(水)の運動会に向けて、3年各クラスが動き始めています。今日の6限目の学活では、アピールタイムでのダンスの振り付けや使用するうちわの準備など、各クラスが状況に合わせて準備を進めていました。運動会の主役は生徒の皆さん全員です。しかし、今年の運動会も、一人一人の思い出に残る最高のものになるかは、やはり、学校の顔、最高学年である3年生にかかっています。3年生、頼んだよ!

ボールを飛ばすって気持ちいい!

9月5日(木)

1年生保健体育科の授業。2学期からソフトボールに取組中。今日は、ティーバッティングにチャレンジして、スイングしてホールを捉える感覚をつかみました。思い切りスイングしてボールを遠くに飛ばす、ソフトボールや野球の醍醐味のひとつですね。暑い中でしたが、みんな元気いっぱい、とっても楽しそうでした。

朝晩は涼しくなったとはいえ、日中は依然として暑さ厳しい日が続いています。こまめな水分補給やテントや日陰での休憩など、熱中症には十分配慮しながら、体育の授業を進めています。

3週間一緒に頑張りましょう!

9月5日(木)

今日も日中は暑くなりそうです。

さて、本日から27日(金)の3週間、養護実習生の泉愛莉さんが、私たちの仲間として一緒に頑張ってくれます。この実習期間で、たくさんのことを学んでください。よろしくお願いします。生徒の皆さんも、気軽に声をかけてくださいね。

泉さんから、津幡中生へのメッセージです。

「金沢大学からきました泉愛莉です。2年2組の松本先生のクラスにお世話になります。保健室の先生の実習ということで、全校の生徒と関わる機会があり、楽しみにしています。学校での実習は初めてなので、大学で学んでいる知識と関連付けながら、学校現場でたくさんのことを学んでいきたいと思います。27日までの3週間、よろしくお願いします!」

 

令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

楽しいひと時を堪能してください!

3月30日(土)

本日18時より、津幡中学校・津幡南中学校吹奏楽部合同演奏会「スプリングコンサート2024」が、津幡町文化会館シグナスにて開催されます。

各吹奏楽部の演奏や合同演奏も行われます。両校は、28日(木)に埼玉県さいたま市で開催された「首都圏学校交歓演奏会」にも、県代表として参加しました。すぐ近くに互いに切磋琢磨できる仲間がいるって素晴らしいですね。

お時間の都合がつきましたら、ぜひ会場に足をお運びいただき、両校の素敵な演奏で、楽しいひと時を過ごしてください。

貴重な経験を積んできました!

3月29日(金)

28日(木)に、埼玉県さいたま市で開催された「首都圏学校交歓演奏会」に出場した本校吹奏楽部の皆さんが、昨日、午後9時前に無事学校に戻ってきました。渋滞に巻き込まれるなど予定よりも遅れての到着となりました。長時間での移動で大変疲れたと思いますが、吹奏楽部のみなさんにとっては、大変貴重な経験となったことと思います。この経験を生かし、さらに素敵な津幡中学校吹奏楽部の演奏を築き上げていってください。応援しています。

引率いただいた奥泉先生、品川先生、本当にありがとうございました。

最高の演奏を披露してきてください!

3月27日(水)

本日早朝、本校吹奏楽部が、明日28日(木)に開催される首都圏学校交歓演奏会に出場するため、埼玉県さいたま市に向けて出発しました。

5時40分前に学校に集合、楽器等をバスに積み込み、6時過ぎに学校をあとにしました。今日は、さいたま市に入ったあと、現地の中学校との合同練習を行う予定となっています。明日は、12時15分から本番です。津幡町の空から、本校吹奏楽部の皆さんと、同じく出場の津幡南中学校の皆さんの健闘を祈っています。

引率いただく奥泉先生、品川先生、よろしくお願いします。

 

受検生の皆さん、お疲れさまでした!

3月25日(月)

本日、石川県公立高等学校(定時制の課程)の学力検査が実施されました。受検生の皆さんは、国語、数学の試験並びに面接、作文に挑みました。受検を終えた皆さん、大変お疲れさまでした。人生はマラソンレース、自分のペースで、自分の歩幅で、なりたい自分に向かって歩みを進めてくださいね。

新しい仲間をお迎えしました!

3月25日(月)

本日9時より、本校に赴任される先生方との打ち合わせ会を行いました。自己紹介、学校の概要説明、今後の日程の確認、校舎案内等を行いました。お一人お一人と、少しの時間ですが面談もさせていただきました。大変心強いメンバーが加わったことを、とてもうれしく思います。皆さん、よろしくお願いします。

 

令和5年度が修了しました!

3月22日(金)

本日午後から、修了式を行いました。

1、2年生の皆さん、一年間みんなそれぞれに頑張り成長しました。まずは、一年間それぞれの学年で過ごすことができた自分自身を褒めてあげてください。皆さん、お疲れさまでした。4月から、1年生は中堅学年となる2年生に、2年生は学校の顔となる最高学年に進級します。それぞれの違いを認め合いながら、自分も周りの人も大切にして、新入生も加えた全員で、みんなが安全に安心して学べるクラス、学年、学校を創っていきましょう。4月からもよろしくお願いします。

修了式に続き、退任式・離任式を行いました。この時期毎年のこととはいえ、お世話になった先生方との別れは本当に寂しいものです。退任、離任される先生方の紹介の後、お一人お一人からご挨拶をいただきました。その後、新生徒会長の橋本さんの感謝の言葉と花束贈呈と続きました。今年度をもって教員生活を終えられる山本和彦先生、長年の教員生活、本当にお疲れさまでした。異動される先生方、新たな場所でのご活躍を心よりお祈りしています。本校で過ごした年月はそれぞれですが、中野教頭先生、清水先生、久田先生、藤岡先生、舛井先生、酒井先生、本当にありがとうございました。お世話になりました。

退任式・離任式には、たくさんの卒業生も参加してくれました。卒業生の皆さん、ありがとう。

 

最後の学年集会!

3月22日(金)

1、2年生は、それぞれ最後の学年集会を行いました。

1年生は、3学期から取り組んだYDT(やればできるテスト)で頑張った人たちの表彰や学年主任の先生からのお話がありました。

2年生は、学年主任の先生からのお話と、今年度で教員生活を終えられる山本和彦先生に、今までの感謝の気持ちを伝えしました。

〈1年生の学年集会の様子〉

 〈2年生の学年集会の様子〉

令和5年度最後の給食!

3月22日(金)

本日が3学期最終日。令和5年度の給食も今日が最後です。今日のメニューは、ビビンバ、焼きギョーザ、春雨スープ、デザート(ももタルト)です。調理師、調理員の皆さん、山田先生、そして産育休中の田路先生、一年間美味しくて栄養満点の給食を作っていただき、本当にありがとうございました。いつも給食の時間が楽しみでした。4月からもよろしくお願いします。

3学期も残すところ、あと2日!

3月21日(木)

3月も残り2週間弱となりましたが、朝方は街並みがうっすらと雪化粧の寒い日となりました。寒暖差の激しい日が続き、インフルエンザや発熱等で体調を崩している人も多い様子です。

1年生国語科の授業。2つの随筆から一つを選択し、文章中での惹かれた言葉、美しい情景描写、不思議に感じたところ、作者の思いなどについて、まとめていました。3学期も残すところ、今日を入れてあと2日、各学年での授業も明日で終わりですね。

2000万年前にタイムスリップ!

3月19日(火)

1年生理科の授業。授業におじゃますると、みんなの机の上には、なにやらかたまりが1つずつ。かたまりの中には化石のようなものが・・・。これらは、授業担当の鶴山先生が息子さんらと一緒に、石川県金沢市から富山県小矢部市にかけて分布する大桑層(おんまそう)という地層から採取してきたものです。大桑層は、新生代第四紀(2000万年前)の地層だそうです。化石に関する知識をおさらいして、いざ地層に埋もれている化石の発掘作業です。生徒たちは一心不乱に、ようじ等を使って地層に埋もれている化石を取り出していました。物言わぬ化石たちは、皆さんに何を語りかけているのでしょうか? なにかロマンを感じますね。