学校長挨拶

手取川歩行が迫ってきました

いよいよ今週の金曜日に手取川歩行が迫ってきました。世界ジオパークに認定されてから最初の手取川歩行です。白山麓の自然を満喫してもらいたいです。本日7限目に事前指導が行われました。

            

教育実習生ががんばっています

 本校卒業生で、柔道部OBの出森陽大さん(順天堂大学3年)が現在教育実習生として後輩の指導にあたっています。今日は研究授業でしたが、緊張した様子も見せずに、保健の授業の「労働と健康」について授業を行いました。数年後には体育教諭として母校に帰ってくることでしょう。

日本史探究の授業が楽しい

本日2限目の日本史探究の授業では金剱宮の宮司をなさっています守部さんに来て頂き、鶴来の伝統的なお祭りであるほうらい祭りを中心にお話しいただきました。同時に昨今話題になっているオーバーツーリズムについても触れて頂き、生徒達は真剣な眼差しで、有意義な時間を過ごしました。守部さんありがとうございました。

地元企業ガイダンスが開催されました

 本日6限目に、2年生を対象に地元企業ガイダンスが開催されました。生徒達は真剣な眼差しで各企業の話に聞き入っていました。また、時には企業の方々の求めに応じて体験に参加したり、質問に答えたりしていました。聞く態度も大変良く、実りのある時間となりました。

                 高桑金庫株式会社

              福寿会鶴来ふくまるハウス

               株式会社なかの林業  

挨拶運動が始まりました

 今日は朝から元気な生徒達の挨拶が聞こえました。本日はライオンズクラブの方々にも参加して頂き、ヘルメットの着用などを呼びかけていただきました。皆さんありがとうございました。

白山登山から元気に帰ってきました

朝6時に白山に向けて出発したスポーツ科学コースの生徒達が元気に帰ってきました。特に3年生の生徒達は満足そうな表情を浮かべていました。天候が少し心配されましたが、現地は雨も降らずとてもしのぎやすい天候だったそうです。学校到着後にスポーツ科学コース主任の新田先生からの「スポーツ科学コースが中心となって学校を盛り上げていこう」の声に生徒達が元気よく「はい」と答えていました。

スポーツ科学コースの生徒達が白山登山に出発しました

 本日朝6:00にスポーツ科学コースの生徒達と体育科教員が白山登山に向けて出発しました。先ほど予定通りに登り口の別当出合に到着したと連絡がありました。天気が心配されましたが、雨は降ってないとのことで、今の所予定通り室堂目指して登山します。16:30に学校到着予定です。

 

お褒めの言葉ありがとうございます

 17日に鶴来敬老会のイベントに参加させていただいた本校和太鼓部の演奏に対して、参加された方から、わざわざ学校まで連絡をいただき「すばらしかった」「太鼓と笛のバランスが特に良かった」等お褒めの言葉をいただきました。うれしい限りです。人数が少なくはなってきていますが、和太鼓部だけでなく、ジャズバンド部、書道部、美術部などの文化部も頑張っています。

米林さん2位、 三好君5位入賞を果たしました!

 陸上部からうれしいニュースが届きました。石川県新人陸上競技大会で、昨日の100MHの3位に続きまして、2年生の米林さんが100Mでも2位に入賞しました。タイムは12秒64です。トップとはわずか0.05秒の差でした。私も身近で見て米林さんの走りに、胸躍る気持ちになりました。また、北辰中学校出身の三好君が砲丸投げで、1年生ながら5位に入賞しました。米林さん、三好君とも最終日にそれぞれ200M、円盤投げを残しています。期待が持てます。