学校長挨拶
家庭同好会と美術部の作品が、暑さを和らげてくれます
2年生のフロアに家庭同好会と美術部の作品が展示されています。まだまだ残暑が続きますが、何となく涼しい気持ちになり、和みました。家庭同好会の皆さん、美術部の皆さん、有り難うございます。
スポーツ科学コースの生徒が楽しそうに授業を受けています
今日はスポーツ科学コースの2年生の生徒達が午前中は救命講習の授業を受け、午後が3年生と一緒にトレーニングや、ゴルフの授業を受けていました。とても楽しそうでした。
頑張れ、3年生就職希望者!
今日は朝から元気な挨拶声が玄関から聞こえました。間近に迫った就職試験を控えた3年生が、面接作法の習得も兼ねて挨拶をしてくれました。素直な優しい生徒ばかりです。就職試験の成功を祈らずにはいられません。頑張れ、3年生
来たれ、鶴来高校ジャズバンド部へ!
3日(日)にジャズバンド部の定期コンサートがクレインで行われました。5月5日のこどもの日の無念を晴らしました。少ない部員ながらOB、OGや一般の方々にも応援をいただき、最後までしっかりとやり切りました。楽器は揃っています。顧問の打田先生も優れた指導者です。そしてバックアップしてくれるOB・OGもたくさんいます。中学生の皆さん待っていますよ。一緒に頑張りましょう。
鶴翔祭が終了しました
鶴翔祭が終了しました。たくさんの保護者の方々にも来て頂き、生徒達の元気な姿を見てもらえたと思います。有志ステージは最高でした。生徒達の機転、想像力、演技力に感動しました。また、所々で教員も加わり、学校全体の一体感を感じることが出来ました。生徒の皆さん、先生方本当に有り難うございました。明日、明後日ゆっくり休んで下さい。
34Hのまる米軍団
辻本先生の伴奏で熱唱する34H松川君と新田先生と応援するスポーツ科学コースの生徒の皆さん
ジャズバンド部とコラボする先生方
校歌を熱唱する3年生全員
鶴翔祭が始まりました
今日から新学期が始まりました。始業式では失敗を恐れずチャレンジするように生徒に伝えました。また今日から2日間の日程で鶴翔祭が始まりました。3年生の模擬店や1,2年生のクラスの出し物で汗をかく生徒がとてもまぶしく見えました。私も、焼きそば、たこ焼き、フライドポテト、焼き鳥、肉巻きとすべてのクラスのものをいただきました。とてもおいしかったです。また21Hの「気配斬り」に11Hの女子二人と参加しました。残念ながら破れましたがとても楽しかったです。明日も楽しみです。
鶴翔祭の準備頑張っています
いよいよ明日から新学期がはじまります。そして生徒の皆さんが楽しみにしている鶴翔祭も始まります。今日は登校日ではありませんが、多くの生徒が学校に来て準備に励んでいます。
体育館にシートを敷いてくれる運動部の生徒達
模擬店のテントの準備をする3年生
鶴翔祭のプログラムが完成しました
生徒達が楽しみにしている本校の文化祭、鶴翔祭が近づいてきました。校舎内にも各クラスの出し物の準備をする生徒の姿が多く見られます。3年生の模擬店も楽しみです。1日の文化祭初日には2学期の始業式もあります。生徒達の顔を見るの今から待ち遠しいです。
補習ご苦労様
いよいよ本日から後期補習が始まりました。朝、1年生の生徒が「夏休みの終わりに補習って最悪や」と言っているのが聞こえたので、「勉強もそうやけど、鶴翔祭の準備もあるし、友達とも会えるやろ」と言うと「はい」という元気な声が帰ってきました。また3年生に「勉強の調子どう」と尋ねると、「1年生の時から勉強しておけばよかった」という返事でした。1年生の皆さんも暑い中大変ですが、後になって後悔しないように今の内から少しでも頑張ってもらいたいです。
柔道部の谷内さんがインターハイに出発します
北海道で開催されるインターハイ柔道競技で女子57kg級に参加する、本校3年生の谷内美裕さんに全校生徒から応援メッセージが届いています。