2022年4月の記事一覧

合同演奏会が近づいてきました

5月1日(日)に本校の合唱部、和太鼓部、ジャズバンド部の合同演奏会があります。部員は少ないかもしれませんが、来たる日に備えて頑張っています。

           

 

            たくさん見に来てください。待ってます!

 

スポーツテスト頑張りました

昨日28日(木)スポーツテストが開催されました。生徒達はそれぞれの種目で汗(冷や汗?)をかきました。

   

 

  スポーツでもスリッパは整理 → これが今の鶴来高校です

木曜日のスポーツ科学コースは楽しい

今日の14Hスポーツ科学コースの時間割です

木曜日のスポーツ科学コースは3限目から6限目までスポーツに関する科目が並んでいます。生徒達は本当に楽しそうに授業を受けています。私も鶴来高校に赴任してまだ1ヶ月足らずですが、スポ科の生徒の挨拶には素晴らしいものがあると実感しております。どこに出しても恥ずかしくない生徒達です。明日はスポーツテストです。彼らの活躍が今から楽しみです。

  

 先生の指示を受ける生徒達 バレーボールを楽しむ生徒達

 

奥教頭先生の横でそびえる柔道部が勝ち取った優勝旗

※ もしこのブログをご覧になっている中学生の皆さん、保護者の皆さんがお出でましたら、鶴来高校は素晴らしい学校です。是非よろしくお願いいたします。

勉強も頑張っています

週末の春季大会や練習試合で疲れが見える生徒もいますが、大会だけでなく勉強も頑張っています。

  

疲れを見せずにパソコンの前で クロムブックで国語の勉強

勉強に取り組む34Hの生徒達

カレントの授業楽しい

今日の5限目は白山市観光文化スポーツ部部長の山下浩雅さんをお招きしての授業でした。山下さんとは私が初任で白峰中学に勤務していた時に水泳部の指導でお世話になり、とても懐かしかったです。当時と変わらず熱い方で、私も授業に吸い込まれていきました。山下さん、大家さん今日はありがとうございました。

     

 白山市の魅力について熱く語る山下さん 解答をチェックする生徒達

春期大会が行われています

ゴールデンウイークを前に各部活動で春期大会が行われています。

23日(土)には1年生8人が加わったバレーボール部が金沢錦丘高校と対戦しました。結果は0-2のストレート負けでしたが、随所に好プレーもみられ これからが楽しみです。金沢商業でキャプテンとして活躍した斉藤先生の指導の下、力をつけてくれるでしょう。頑張れ,バレーボール部

     

各種検診が行われています

 現在、色々な健康診断が行われています。健康はすべての基本です。結果が帰ってきたら、必ずお父さん、お母さんに見せてください。天気のよい日が続きます。外の体育の授業も気持ち良さそうです。また本日から整備委員会を中心に「鶴高クリーン作戦」が開始されました。学校の美化よろしくお願いします。

    

        検診車          運動場での体育の授業

 

「鶴高クリーン作戦」のポスターを張ってくれています

授業も軌道に乗ってきました

 授業が開始され2週目に入りました。私の1日は生徒たちの玄関での「おはようございます」という大きな挨拶で始まります。いつも元気をもらいます。1年生も少しずつ学校に慣れ、笑顔で挨拶をしてくれます。授業も軌道に乗り、みんな元気に、まじめに取り組んでいます。

   

   地歴の少人数クラスの授業        がんばれ1年生

 

 購買の斉藤さんも待っていますよ

応援ありがとうございました

16日(土)に春の北信越高校野球石川大会1回戦で本校野球部が、金沢錦丘高校と対戦しました。試合はエースの中家君が好投するも、打線が相手のエースを攻略できず0-3で敗れました。結果は残念でしたが、随所に好プレーが見られ、夏へ期待が持てます。スタンドには多くの保護者の方々が詰めかけ声援を送りました。夏こそ期待に応えることができるよう頑張ってもらいたいです。

 

3年生が今年度最初の模試を受けています

本日3年生が来春の大学合格を目指して、今年度最初の模擬試験を受けています。難しいと感じた生徒が多いと思いますが、まだまだ始まったばかりです。最後まで諦めずに、夢に向かって頑張ってください。

     

明日はいよいよ野球部が春の北信越地区高校野球石川大会で金沢錦丘高校と対戦します。

 

がんばれ野球部!

 

少し肌寒い中、生徒たちは頑張っていました

今日は、午後に雨も降り始め、おまけに少し肌寒い1日となりましたが、生徒たちは今日も1日熱く頑張りました。特に6限目のスポ科対面式では、新入生への先輩たちの熱い思いが伝わり、体育館は熱気に包まれていました。スポ科の皆さん、体育科の先生方ありがとうございました。

     

  教頭先生の授業を熱心に受ける   新田先生の下、集団指導

  生徒たち             の指導を受ける三年生

         

           スポ科対面式での生徒の様子

 

探究活動について説明がありました

本日7限目に、本校の総合的な探究の時間「あじさい」の説明会が実施されました。本校では「あじさい」を通して、特に前半は自分の進路について向き合い、進路実現につなげる活動に取り組み、後半は地域について様々な角度から探究する活動を盛り込んでいます。この時間を通して、多くのことを主体ほしいですほしいです。

  

  担当の先生の説明に熱心に耳を傾ける生徒たち

 

            頑張れ!

部活動紹介格好良かった

昨日1年生対象に部活動紹介が行われました。2,3年生、本当に格好良かったです。部活動は大切な青春の1ページです。みんなで盛り上げてください。

    

     柔道部               和太鼓部

    バドミントン部

中島先生ありがとうございました

本日、本校の第18期生で白山町在住の中島満先生より「本校の生い立ち」で講話をいただきました。私の鶴来高校の大先輩でもあり、同時に30年前北辰中学校に教諭として勤務していた時に、教師とは何かを教えていただいた恩人です。先生から、1年生全員と職員の皆さんに手作りのしおりをいただきました。本当にありがとうございました。

  

最初の1週間が始まりました

本日はスタディーサポートやガイダンスが行われました。生徒たちは真剣に先生方の話に耳を傾けていました。

   

     1年生         2年生        3年生

土曜日も鶴来高校は元気です

今日は土曜日ですが、部活動に土曜補習と学校は元気です。

   

クロムブックを使い土曜    金沢学院付属と合同練習に

補習に励む生徒たち      行うバレーボール部  

   

魚津工業と練習試合の野球部       陸上部

美術部の作品も応援しています。

その他柔道部、陸上部も校外で練習に励んでいます。

入学式ありがとうございました。

皆さんのおかげで無事入学式を終えることができました。新入生の皆さん、保護者の皆さん、そして素晴らしい歌声を披露してくれた部活動の皆さん、準備に汗を流してくれた職員のみなさん本当にありがとございました。いよいよ来週から授業が始まります。がんばりましょう。

  

91名の保護者の方の参加    部活動の歌唱披露

がありました。

入学式の準備ありがとう

今日の午後、本校の部活動で入学式の準備をしてくれました。本当にありがとうございました。顧問の先生もご指導ご苦労様でした。これで気持ち良く新入生を迎えることができます。

   

いよいよ新学期のスタートです

 着任してまだ1週間足らずですが、校舎の至る所から部活動に参加している生徒たちの元気な声が聞こえます。いよいよ明日から新学期がスタートします。新入生の皆さん、そして、新2,3年生の皆さん、明日会えるのを楽しみにしています。