教育活動のようす

つれづれ日記

3学期始業式

1月8日(金)3学期が始まり、全校児童33名が元気に登校しました。
朝の掃除に続いて、音楽室で始業式が行われ、学期はじめにあたり、校長先生からお話がありました。
今年の干支・丑年にちなんで、牛の鳴き声「モ~」の後に続く言葉を、「モ~、いやだ。」「モ~、やめた。」などと後ろ向きな言葉にするのではなく、「モ~、っとやってみよう!」「モ~、っとがんばろう!」などと、前向きな言葉にしていこうというお話でした。若山っ子みんなにとって「モ~」っと成長する1年になるとよいですね。

続いて、2、3限目は書き初め大会が行われました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、どの子も真剣な姿で筆を走らせていました。来週1週間、書き初め展を開催しますので、子どもたちの力作をどうぞご覧にいらしてください。

2学期終業式

12月24日(木)に2学期の終業式が行われました。感染症対策を取りながらも、たくさんの学校行事が実施でき、実り多き学期となりました。何よりも1番うれしかったことは、全校児童全員で元気に終業式を迎えられたことです。みなさん、健康に気をつけ、楽しい冬休みを過ごして下さい。1月8日(金)の始業式でまた元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。

校内ドッチボール大会

 

12月21日(月)に児童会主催の校内ドッチボール大会が行われました。今年度は赤白対抗で低・中・高学年ごとに試合をし、全試合の合計得点で勝敗が決まりました。どの学年も力一杯がんばっていました。応援する姿も素敵でした。結果は1点差で赤組が勝ちました。寒かったけど体も心もホットになった時間でした。

いじめをしない集会

12月10日(木)いじめをしない集会が行われました。

各学年の代表から、友達に親切にされた経験談を聞いた後、縦割り班に分かれて人権標語を考えました。人権について考えることができた1時間でしたね。

 

不審者対応避難訓練・防犯教室

12月8日(火)不審者対応の避難訓練と防犯教室がありました。

不審者対応の避難訓練では、5・6年教室に不審者が押し入ったという想定で訓練が行われました。110番通報し、パトカーが到着するまでの間、職員が不審者と対峙し、その間に児童がすみやかに避難する方法について、訓練することができました。

職員も児童も本番さながらに真剣に取り組むことができました。

続いて、防犯教室が行われました。不審者に出会ったときにどう対応すればよいのかなどを学びました。あってほしくはないですが、いざという時に、今日の学習が生きるといいですね。

ご協力下さった珠洲警察署さん、若山駐在所さん、ありがとうございました。

マラソン記録会

11月10日(火)、12日(木)、先日中止となったマラソン大会の代わりに、マラソン記録会が学年ごとに行われました。
マラソンは人とではなく自分とのたたかい。去年の記録を上回ることができるよう、みんな必死で頑張っていました。

学習発表会

11月7日(土)学習発表会が行われました。
今年は新型コロナウィルス感染症対策のため、プログラムを短縮し、観客人数も制限された中での開催でしたが、若山っ子一人ひとりのがんばりが輝いた学習発表会でした。

1年生は、はじめの言葉と劇「北風と太陽」
北風と太陽、旅人の駆け引きを、体育館いっぱいに響き渡る大きな声と踊りで表現し、とても堂々としていました。


2年生は、劇「かっぱわくわく」
かっぱたちが、元気と勇気がわく「わくわく水」を頭のお皿にたっぷんと入れていたように、仲間と協力してがんばって演じました。

全校による群読「みんながみんな英雄」
若山っ子一人ひとりのパワーが感じられたパフォーマンスに、圧倒されました。「みんながみんな英雄」でした。

3・4年生・みずほ学級は、劇「ごんぎつね」
ごんと兵十の気持ちの通い合いを、演技やリコーダー演奏で、情感たっぷりに演じました。

5・6年生は、劇「ドリフ大爆笑2020~若山バージョン~」と合奏「ドリフメドレー」
若山小学校創立40周年に合わせ、創立当時の子どもたちが楽しんで見ていたドリフターズのコントを、たくさんのアドリブを交えながら演じ、会場中の笑いを誘っていました。

本日は誠にありがとうございました。

応援メッセージありがとうございます。

魚の絵を贈ってくださった酒井氏に、5・6年生がお礼の絵をお送りしたところ、一人一人に宛てた、応援メッセージの手紙が届きました。児童は皆、とてもうれしそうに手紙を読んでいました。困難なことにぶつかったとき、酒井氏のメッセージを思い出し、励みにしてほしいです。

お手紙ありがとうございます

上の掲示は、酒井氏の絵を模写した5・6年生の魚の絵

下は、酒井氏から新たに届いた格言

3・4年生 施設めぐり

10月8日(木)3・4年生が施設めぐりに出かけました。
奥能登クリーンセンター、珠洲消防署、珠洲警察署を見学しました。
クリーンセンターではごみ処理について学び、消防署では放水体験をしたり、警察署では警察署内の見学をしたりしました。
わたしたちの暮らしを守る仕事を間近で見ることができ、よい経験になりました。