教育活動のようす

つれづれ日記

第36回卒業証書授与式

若山小学校では,昨日第36回卒業証書授与式がおこなわれ,7名の卒業生が,たくさんのご来賓の皆様,保護者の方々,在校生,教職員の見守る中若山小学校を巣立っていきました。卒業証書を手にした7名は,それぞれ自分の将来の夢について思いを述べ,決意を新たにしていました。巣立っていく7名の前途に幸あれと祈ります。
 

 
 
 

6年生を送る会

6年生にとって小学校最後の月,3月になりました。卒業まで残りわずかです。そんな中,1日(水)には「6年生を送る会」がおこなわれました。『6年生に楽しんでもらおう!』『6年生に感謝を届けよう!』と,4・5年生が企画運営し,ゲームやプレゼント渡し,インタビューなどで楽しいひと時を過ごすことができました。6年生にとって良い思い出が増えたのではないかと思います。また,4・5年生にとっては,これから学校の中心となってがんばっていくんだという心構えができたと思います。

 

 

なわとび集会

24日金曜日に校内のなわとび集会がおこなわれました。初めに低・中・高の学年に分かれて指定された種目に挑戦しました。さすが高学年では二重とびを軽くクリアする児童もいて,みんなの大きな拍手をもらいました。続いて全校で1分間前とびに挑戦しました。一生けんめいがんばる低学年の姿がすてきでした。そのあと,縦割り班に分かれ1~6年生で8の字とびを3分間おこないました。高学年が低学年の背中を押してタイミングを取るなど,班員全員が心を一つにして跳ぶことができました。みんなのがんばりが,みんなの協力が大きな実を結んだと思います。
  
  8の字跳びの様子

スキーは好きぃ・・・

2月8日(水)から10日(金)まで,5,6年生13名は2泊3日で白山ろくへスキー研修に行ってきました。柳田植物公園で練習したことがある といっても,本格的なスキー場で滑るのは初めてという児童も約半数おり,どこまで滑れるようになるのか多少心配もあったのですが,さすが若山っ子!2日目の,リフトに初乗りした後は,目に見えて上手になるのが分かりました。えぇ~!?この坂ちょっと急じゃない?と思われるような斜面もボーゲンでしっかり滑り降りていく姿に「すご~い!」の一言でした。もちろん経験者組はリフトに何回も乗り,さらに腕を上げていました。2,3日目は多少雪やみぞれも降り,滑りにくかったのですが,若山っ子は気にもせず,上手に滑っていました。
 
    林道コースは余裕の滑りです!

 急斜面を前にして・・・でも基本ができているから大丈夫!

 最後は全員で「ハイポーズ!」

 また,1~4年生は2月9日(木)柳田植物公園に雪遊び,スキー教室に行ってきました。
 
 そりで遊ぶ1,2年生
 
 スキーに挑戦!3,4年生

あきのたの~ハーイ!

2月7日(火)5限目に第2回校内百人一首大会がおこなわれました。12月に1回目をおこなってから2カ月近くが経ち,冬休みなどを利用して新たに百人一首を覚えた子が増え,前回にも増して熱戦が繰り広げられました。得意札を取って笑顔の児童や,わかっていたのに取れなかったと残念そうな児童も見られ,どの児童も真剣に取り組んでいると感じられました。
 

インフルエンザについて

今冬も,石川県で「インフルエンザ注意報」が発令されました。各地でインフルエンザが流行しています。若山小学校では,1月27日現在り患者はいませんが,まだまだ注意が必要です。大切なのは,かからないように予防をしっかりする。もしかかった場合には無理をせず1日も早く回復するように心がける。ことだと思います。学校でも気をつけていきたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。

3学期が始まりました

昨日10日(火)から28年度3学期が始まりました。3月までの3か月間と1,2学期の比べはるかに短いのですが,中身は大変濃いのではないかと思われます。昨日は,始業式の後,全校で校内書き初め大会をおこないました。どの児童も真剣に紙面に向かって自分の思いを表現していました。書き初め展は今日11日(水)から17日(火)までおこなわれます。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

 真剣に取り組む1年生(硬筆の書き初めです)

 さすが6年生!心構えが違います

あけましておめでとうございます

2017年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。学校は,明々後日10日(火)から2016年度第3学期が始まります。3学期は,学期の中では一番短いのですが,1年間の締めくくりの学期でもあり,一番重要な学期でもあります。特に6年生は小学校生活最後の学期でもあります。「終わりよければすべてよし」ともいわれます。最後まで気を抜かずがんばっていきたいと思います。
 

いかのおすしは大切!

12月5日,「不審者対応避難訓練」をおこないました。授業中不審者が学校に侵入していたらどうするか,登下校中不審者に出会ったらどうするかなど,珠洲署からおまわりさんに来ていただいてみんなで学びました。道で出会ったときは「い・か・の・お・す・し」が大事なことと,「子ども110番の家」へ逃げ込むことができることなど,身を守るためにしなければならないことをしっかりと学びました。

 真剣に聞いています

しいたけとれたよ!

日一日と寒くなっていくこの頃ですが,そのおかげで昨年シイタケの菌を入れた榾木(ほだぎ)にシイタケが出るようになってきました。そして21日,先頭として6年生がシイタケの収穫をおこないました。どのシイタケもおいしそうになっており,食べられそうな大きさのシイタケを選んで収穫しました。この後,1~5年生も収穫を行う予定です。また,収穫したシイタケは,給食でおいしくいただく予定です。

  食べごろのシイタケを収穫する6年生

しっかり磨いて丈夫な歯

11月17日,5限に歯の健康に関する学習会が行われました。歯の大切さの学習をした後,歯磨きがしっかりできているかのチェックをしました。歯に染め出し剤を付けた後,一斉に歯を磨き,どれくらいきれいに磨けているかを調べました。多くの児童がきれいに磨けていて安心したのですが,中には部分的に染め出し剤が残っている児童も見られました。8020運動にもあるように,80歳で20本の歯でいるためにもこれからもしっかり歯を磨いていきたいと思いました。

 保健委員が歯の健康の大切さを説明しています。

いじめのない学校に

昨日15日5限目に,「児童の人権意識を高める」「縦割り班の意識を育てる」ことを目的として,「いじめなくそう集会」がおこなわれました。先生のお話,みんなのうれしかったこと発表の後,班で集まっていじめをなくすためのスローガンを作りました。どの班もみんなが真剣に考え,優れたスローガンを作りました。
 1班 いじめなく 明るく楽しい 学校に
 2班 育てよう,心のやさしさ 広がる輪 
 3班 ありがとう その一言が あったかい
 4班 いじめなし この学校に 笑顔咲く
 5班 ありがとう まほうの言葉を 大切に
 6班 助けあう 思いやりの ある学校
みんなで協力して素晴らしい学校にしていきたいですね。
 
  いじめなくそう集会で先生のお話を聞く児童

学習発表会

11月6日(日)9時から本校体育館で「学習発表会」がおこなわれました。1~6年生による群読の後,各学年の劇が演じられました。工夫を凝らした劇も多くあり,見に来られていた来賓の方々や地域の皆さん,ご家族の方からたくさんの拍手をいただきました。

 1年生は3人で頑張りました。


 2,3年生はあの名作「スーホの白い馬」に挑戦しました。


 4,5年生は将来について考えました。


 6年生はあの有名なセリフがある「水戸黄門(Part2)」でした。

学習発表会に向けて

今日から11月,早いもので今年もあと2か月となりました。今学校では6日に行われる学習発表会に向けて,どの学年も練習に熱が入っています。それぞれに工夫を凝らした出し物を準備しています。また朝の時間には,全校で発表する群読の練習が行われています。1年生から6年生まで,みんな大きな声で詩を暗唱しています。練習も今日を入れて3日となりましたが,みんな成功に向けてがんばっています。保護者の皆さま,ご家族の皆さま,地域の皆さま,敬老会の皆さま,どうぞ6日には若山小学校へおいでくださり,子どもたちの熱演をご覧ください。なお,時節柄大変寒いことも十分考えられますので,あったかくしておいでください。
  
        群読の練習をする全校児童

チャレンジマラソン大会

10月に入って練習してきたマラソンですが,今日の午前中,仕上げとなるチャレンジマラソン大会をおこないました。開会式に続いて3,4年生がスタートを切りました。さわやかな若山の道を元気に走り抜ける子どもたちに沿道からも多くの声援がかけられました。次は1,2年生です。距離は3,4年生より短いとはいえ,1kmを一生懸命走る姿には心の底から応援したくなるような感じが強くしました。最後は5,6年生です。練習でコースは何度か走っていますが,やはり大会となると雰囲気が変わりました。真剣に上位を目指す姿が練習時よりはるかに多く目につきました。最後まであきらめないで走る姿が見られ,さすが上級生!と思わされました。閉会式では,各学年の上位者の表彰もおこなわれ,たくさんの拍手に包まれました。また,自分のベスト記録を更新する子も多くみられ,周りからも「よくがんばったね。」と声をかけられうれしそうでした。

 3,4年生の力走(折り返し地点より)

 1,2年生も一生懸命です

 2kmの中間付近を力走する5,6年生

若山町文化祭

昨日(23日)若山町の文化祭が,若山公民館,若山小学校を会場としておこなわれました。そのうち,若山小学校では,体育館で芸能発表がありました。若山小の児童は,4~6年生が合唱と合奏で,5,6年生はさらにキリコ太鼓でも参加し発表しました。日ごろの成果を発揮し,一生懸命に頑張っていました。
   
    4~6年生の合唱
   
    5,6年生のキリコ太鼓

日曜日は文化祭

10月23日(日)は9時から若山小学校体育館で若山町文化祭芸能発表がおこなわれます。若山小学校でも,4~6年生が合唱「もみじ」,合奏「情熱大陸」,5・6年生がキリコ太鼓に出場予定です。現在はその練習に頑張っているところです。地域の皆さま,保護者の皆さま,当日はどうぞご来場くださいましてご声援をよろしくお願いします。
   
    太鼓の練習に頑張る5,6年生

自分たちの町を守る

今日(10月13日)4年生は,消防団の方々のご厚意で消防団若山分団の見学をさせていただきました。分団の建物は学校のすぐ前にあるのですが,中を見る機会はそんなにありません。貴重な体験ができたと思います。分団の仕事を聞いた後,消防の服や消防自動車を見せていただきました。消火活動の疑似体験では,子どもたちも真剣に取り組んでいました。改めて火の用心に気を付けていかなければいけないと感じました。お世話してくださった消防団の方々に感謝します。
    
    みんな真剣に聞きました。

読み聞かせ

今日(10月7日),たんぽぽさんによる読み聞かせがありました。子どもたちは,この時間を楽しみにしており,みんな真剣に聞いていました。これらを通して,たくさんの子が本好きになってくれるといいなと思います。「読書の秋」です。良い本をたくさん読んでほしいです。学校へきて本を読んでくださるたんぽぽの皆さん,いつもありがとうございます。
   
    1~3年生の様子
   
    4~6年生の様子

避難訓練

10月5日(水)に,地震・津波に対する避難訓練を行いました。今回は「休み時間中」に地震が起こったと想定し,一人ひとりが自分で考えて行動ができるようになる訓練も行いました。さっと机の下に身を隠す児童の姿が多くみられました。避難も自分たちだけで行いました。反省では,しゃべってしまった,走ってしまった,という感想もあったのですが,みんな一生懸命に頑張っていたと思います。
    
     避難場所に集まる児童

マラソン練習始まる

いよいよ10月になりました。学校も折り返し地点を過ぎました。若山小学校では,今日からマラソン練習が始まりました。今年から校内チャレンジマラソン大会(今年は10月25日)が行われることになり,体力づくりとともに,大会の練習も兼ねて元気にはしりました。
    

土砂災害出前講座

今日5限目,4~6年生を対象に,奥能登土木事務所さんのご協力で「土砂災害出前講座」をおこないました。児童たちにはあまりなじみがなかったかもしれませんが,土石流や地滑りの動画をみて,その被害の大きさに驚いていました。そのあと,若山町のハザードマップで,土砂災害の可能性があるところを調べました。「うちの近くが・・・」「もし起こったら〇〇へ逃げなきゃ・・・」など,自分たちのこととして真剣に考えていました。
     

マスコット配布

 9月21日から秋の全国交通安全運動が始まりました。若山小学校PTAでは,運転手の皆さんにも安全を意識してもらおうと,この時期に交通安全のマスコットを配布しています。交通安全に気を付けるのは毎日のことなんですが,当たり前になってしまうと意識も薄れがちになってしまいます。今一度交通安全について考え,意識していきたいと思います。
   
   ※個人情報保護のためナンバープレート
    の一部を隠してあります。

ふるさと再発見学習(高学年編)

 今日9月16日は,ふるさと再発見学習がおこなわれました。低学年は,上戸,宝立,内浦方面へ,高学年は,吉祥寺,珠洲製塩と輪島・上時国家へ学習に行ってきました。
 高学年は,まず吉祥寺で座禅を体験しました。お話を聞いた後,約15分間の座禅に挑戦です。体を動かさずに15分間!苦しいながらも全員やり遂げることができました。
 午後は揚げ浜式の塩田で塩づくりの疑似体験をしました。砂集めや海水まき,塩とにがりの生成などを体験しました。できた塩とにがりは瓶に詰めてお土産にいただきました。今晩の料理に使われる・・・かもしれません。ふるさと珠洲の貴重な体験ができた1日だったと思います。
    

通学路安全点検

今日9月13日5,6限に4~6年生で通学路安全点検を行いました。市の土木事務所の方や,市役所の方,警察の方の指導のもと,学校前の国道249号線の歩道を歩いて,危険な個所はないかチェックしました。そのあと,みんなで反射板を道路に設置しました。みんな初めての経験であり,めったにできるものではないので,とても楽しそうに設置していました。これを機に,さらに交通安全に気を付けていきたいものです。
   
  反射板を設置しています

2学期になり・・・

 長いと思っていた夏休みも終わり,9月1日から2学期が始まりました。そして,今日はもう12日。いつも思うのですが,本当に月日の経つのは早いですね。これから秋本番。〇〇の秋!です。一人ひとり何を入れようか考えてみるのもいいと思います。
 さて,学校では,今週の金曜日(16日)ふるさと再発見学習を予定しています。1~3年生と4~6年生に分かれて,もう一度珠洲の良いところを見ましょうという計画です。新しい発見があるといいなと思います。お家の方には,当日のお弁当などいろいろ大変かと思いますが,よろしくお願いします。
 今日は行事予定も追加していますので,そちらもご覧ください。

夏季休業に入りました。

4月,新学期が始まったと思ったら,もう1学期
が終了してしまいした。7月21日(木)から夏
季休業に入っています。
今年の夏は例年にない猛暑!ということらしいの
ですが,今のところそこまで猛暑ではないような
気がします。

今年から夏季休業中に,補充学習を行うことに
なりました。休みになるとどうしても気を抜いて
しまいがちになるのですが,学校へきて勉強する
ことにより,休み中も勉強が大切!ということを
感じ取ってくれるといいと思います。

また,午後からはプールも開放しています。
水泳で体を鍛えることもいいことですね。

今日から日記に画像を入れてみました。
上の写真は1学期終業式の様子です。
明日から夏休み~!という気持ちが
みんなの後ろ姿からも感じられます。

クマに注意

「クマに注意!」などという今までには
聞かれなかった言葉を耳にするように
なりました。クマというと山の中,山奥
というイメージだったのですが,最近では
奥能登のほうへも入り込んでいるようです。

クマに出会ったら・・・昔は「死んだふり」
がよかったようですが,最近では,
1.とにかく落ち着く
  騒がず,走らず,ゆっくり後退する。
2.クマの攻撃が避けられないときは,
  急所を守る!
  地面に伏せ,両手で首の後ろをガード
  して頭と首を守る。
のがよいそうです。
 
もしクマが若山の近くにいるとすると
子どもたちの登下校が心配になります。
子どもたちにも
〇可能な限り2人以上の集団で
 登下校しましょう
〇早朝や夕方・夜間の外出は
 控えましょう
と指導してきましたが,地域の皆様,
保護者の皆様もよろしくお願します。

夏近し・・・

 5月21日の運動会は,天候にも恵まれ
 無事終了しました。
 ご協力くださいました方々に厚くお礼申しあげます。

 さて,運動会が終わると季節も春から夏へと
 変わっていきます。
 今学校は衣替え週間になっています。
 冬服から夏服への移行期間です。
 体調に合わせて服を着てきてほしいと思います。
 
 そして,夏といえば・・・
 若山小学校では,プール開きがおこなわれます。
 ・・・とその前に忘れてならないのがプール掃除!
 今年のシーズンもきれいなプールで楽しく
 泳ぎたいですよね。

 今年は明日2日(木)午後にプール掃除を
 予定しています。
 4,5,6年生のみなさん,この夏のプール活動が
 楽しいものとなるように頑張りましょう!!

手をつなぎ 心はひとつ 走りぬけ!

いよいよ今週の土曜日,運動会がおこなわれます。
天気予報によると,土曜日は「晴れ時々曇り」だそう
です。絶好の運動会日和となりそうですね。
たくさんの声援をよろしくお願いします。

 1 日 時  平成28年5月21日(土) 
           午前9時30分~
           ※開始時間にご注意ください
 2 場 所  本校グランド
 3 その他  雨天で延期する場合は連絡網で
           お知らせします (6:30~7:00)
          その場合は22日(日)に延期

    ※「手をつなぎ 心はひとつ 走りぬけ!」
           は今年のスローガンです

交通安全教室

25日(月)10時30分から交通安全教室を
おこないました。
1,2年生は正しい道路の歩き方を,
3~6年生は正しい自転車の乗り方を学習しました。
24日(日),PTA安全交通委員会の方々が,
学校敷地内のアスファルト地に,石灰で,
本物と見間違えるような道路図を描いて下さり,
そこを使って歩いたり,自転車に乗ったりしました。
みんな真剣に取り組んだおかげで上手に歩けたり,
自転車に乗ることができたりしました。

明後日からはゴールデンウィーク(GW)が始まります。
楽しいけれども,たくさんの県外ナンバーの車も
走ると思われます。
交通安全に十分気をつけて
楽しいGWにしたいと思います。

交通安全教室にご協力くださいました
警察署の皆様,PTAの皆様にも感謝いたします。

よろしくお願いします

平成28年度がスタートして半月余りたちました。
新たに,若山小学校の出来事や日々の生活の中で
思ったことなどをつづっていきたいと思います。

 今年の若山小学校は,新入生3名を迎え,
 児童40人,職員15人でスタートしました。
 毎日,子どもたちのにぎやかな声が
 校舎に響いています。

さて,春といえばこの話題も・・・
 3月下旬から4月上旬はお天気にも恵まれ,
 この珠洲の地でも桜の花が大変きれいに咲きましたね。
 本校でも12日に「お花見給食」をおこない,
 満開の桜の花の下で全校児童がおいしい給食を
 いただきました。
 もうすっかり散ってしまいましたが,
 今チューリップがきれいに咲いています。
 きれいに咲く花たちに囲まれた自然豊かな若山小学校。
 子どもたちものびのびと育ってほしいと思います。

 今後も随時話題を提供していきたいと思いますので
 どうぞよろしくお願いします。