活動のようす

やなぎっこ通信

授業参観・PTA総会

ついこの間,新学期が始まったと思ったのに,もう授業参観。児童も先生も大変です。その甲斐あってか,保護者の参加率も例年以上。総会会場では,用意した椅子が足らず,嬉しい悲鳴が上がりました。


0

入学式

新入生22名を迎えて,入学式が行われました。新入生たちは,緊張しながらもしっかりと入場。自分の名前を呼ばれたときは大きな声で返事ができました。姿勢もよく,校長先生やPTA会長の祝辞で,「おめでとうございます。」などと言われた時に,全員で,「ありがとうございます。」と声をそろえて言えました。なんとも頼もしい1年生です。これからいっしょにがんばっていきましょう。


0

新任式・担任発表・ランドセルカバー授与式

今年度最初の行事は,新任式でした。新しく本校に異動された3名の先生が,校長先生に紹介されました。珠洲市立蛸島小学校から転勤になった寺井純子先生,大学を卒業したばかりで新規採用になった平林先生,珠洲の病院などで給食のお世話をされていた紺谷先生です。これからよろしくお願いします。
新任式の後,担任発表がありました。6年角地先生,5年焼塩先生,4年寺井先生,3年吉村先生,2年平林先生,1年岡崎先生,たんぽぽ中先生,ひまわり仁八先生,なのはな浪元先生,級外赤﨑先生です。期待にあふれた児童たちの笑顔が印象的でした。
入学式の後,1年生たちは,能登町交通安全協会,柳田・当目駐在所の警察官の方々に,交通安全ランドセルカバーをいただきました。これからの1年間,1年生たちは,このカバーを付けたランドセルを担いで,安全に登校します。

0

修了式,離任式

この日は,平成26年度の最後の登校日。修了式と離任式がありました。修了式では,校長先生から,無事全員が新しい学年へ進級できることが告げられました。児童たちは,新たな学年への期待でうれしそうでした。
しかし,そのあと卒業生も加わって行われた離任式では,涙の児童が続出。我々ももらい涙が出そうになりました。異動される先生方は,次の通りです。山口先生は,珠洲市立上戸小学校へ。柿田先生は,輪島市立門前東小学校へ。政田先生は,お隣の宇出津小学校へ。駒寄先生は,民間企業(正採用)へ。そして,近岡さん(給食調理員)は,ご家庭(定年退職)へ。今まで本当にありがとうございました。新しい場所でのご活躍を祈念しております。


0

卒業証書授与式

とても暖かい春の日差しがあふれる中,第13回卒業証書授与式が行われ,27名の卒業生が柳田小学校を巣立ちました。在校生は最大級の感謝を込めて,別れの言葉と歌を,卒業生もそれに負けない力強さで,言葉と歌を返しました。最後に,在校生のアーチをくぐり,お別れしました。中学校でも,この学校で学んだことを生かして頑張って下さい。


0