2025年2月の記事一覧
1,2年生期末テスト
1,2年生期末テストが25日、26日に行われました。
1週間前から部活は休み、放課後は補充学習を行いテストに備えました。
みんなテストに真剣に取組んでいました。頑張ってきた成果がでたかな。
新入生学校説明会
柳田小学校6年生をお迎えして、21日、新入生学校説明会が行われました。4つのグループに分かれて、「施設や学校の決まり」「学校行事」「学習」「部活」について説明を行いました。この日のために、2年生がいろいろと準備をしてくれました。少し緊張していたようですが、説明会はうまくいったようです。
調理実習(2年)
昨年度、地震によってできなかった調理実習を2年生が行いました。
東陽中学校の2年生も一緒に作りました。試食しましたが、とても美味しかったです。ALTのアレクサさんも参加して、みんな楽しそうに料理をしていました。
スクールカウンセラーの授業
スクールカウンセラーの中川浩美先生による心の授業がありました。
「リフレーミング」をテーマに自分の短所や出来事に対するとらえ方を見つめ直しました。
1ヶ月後の公立入試に向けて、「しなやかな心」をもって臨んでほしいです。
立志式(2年)
能登町「立志の集い」に東陽中の生徒も含めて町内の2年生、75名が参加して行われました。小寺さんが代表で「誓いの言葉」を堂々とした態度で述べました。練習の成果を発揮しました。聴衆の方々から感動したとの感想をいただきました。
その後、小木中学校の卒業生で財務省主計局に勤めている 石岡辰郎 氏 「人のお役に立ってこそ人生」と題して講演を聴きました。
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。