日誌

2018年5月の記事一覧

金管鼓隊路上練習

3回目の路上練習を行いました。
見守り隊及び地域の方々の支えで無事行うことができました。
本番が明後日に迫ってきました。
みんなの期待に応えられるよう頑張って欲しいですね!
0

もうすぐ本番!

輪島市民まつりの金管鼓笛パレードに向けて、毎日目標を立てて取り組んでいます。
5年生は、「今日の全力」と題して、その日に一番気をつけたいところを朝書いて、放課後に振り返っています。

「足をあげる」、「楽器をあげる」など、立てた目標を着実にこなしていっています。
本番が楽しみです!
0

給食

毎日、給食委員会が給食の献立や食材を掲示したり、食器の後片付けを調べて掲示してくれています。



よく見ると・・・



なんと、後片付けがきれいなクラスは5年生の1・2フィニッシュでした!!

作ってくれた方への感謝の気持ちが後片付けで伝わるはずです!

今後も毎日きれいに片付けたいですね。
0

がんばって!

いよいよ本番の市民祭りまであと少し!
5・6年生は、休み時間自主練をしたり、
暑い中 外に出て練習をしたり、
本番に向けて毎日とっても頑張っています。
1年生は、そんなお兄さんお姉さんに
応援メッセージを書きました。
『がんばってね』『たくさん練習したからきっと大丈夫』
『お客さんたくさん来てくれるといいね』
など、まだひらがなを全部習っていないのですが、
1文字1文字一生懸命書いていました。
そんな1年生の気持ちが届きますように!
0

鼓笛路上練習

本番の衣装で鼓笛の路上練習を行いました。
いつもと違う雰囲気で、子どもたちの心に変化が生まれていました!
6年生は、卒業アルバムの写真も撮影しました。
だんだんと本番が近づいてきています!
0