電話番号 :(0767)‐76‐1100
FAX番号 :(0767)‐76‐1088
Mail :kashima_es@school.town.nakanoto.ishikawa.jp
10月の全校集会で,団旗のお披露目がありました。この団旗は,9月から各団団長を中心に作成したものです。どの団旗も,工夫がなされており,全校から称賛されました。
後期児童会が発足しました。任命式では、役割を自覚し、一人一人が堂々とした姿で決意表明をしました。とても頼もしいです。さらに、よりよい学校・学級を目指し、リードをお願いします!
9月の生活科では,鹿島小学校周辺で,虫などの生き物見つけ飼育の学習も行いました。最初は「虫さわれないな。こわいな~」などと言う声も聞かれましたが,学習が進むにつれて,生き物の立場に立って餌をやったりお世話をしたりすることができるようになりました。連休中には「お家に連れて帰っていいですか」と言う児童もおり,お家の方々にはご迷惑をおかけしたことと思います。虫かごや飼育ケースのご準備等ご協力頂きましてありがとうございました。
中能登町役場総務課の方に来ていただき、中能登町の防災対策について教えていただきました。また、2回目には実際にランチルームで、避難場所開設の体験をしました。そして、自分達にできること、協力することの大切さについて考えることができました。
5月に植えた苗が立派に育ちました。いまい農園さんのご協力を得て、5年生が稲刈り体験をしました。藁を使って稲を縛る方法や、はざ掛けのやり方なども教えていただきました。農業の大変さ、そして、その素晴らしさ・有難さを、子ども達なりに感じることができたようでした。ありがとうございました。
日本テニス協会主催により、本校6年生を対象に実施されました。テ二ピン開発者の今井茂樹氏(山梨学院短期大学准教授)をはじめ、4人の講師の方が来てくださいました。
「テ二ピン」は、テニスを誰もが簡単に楽しむことができるように開発された「ネット型ボール運動」です。ラケットの代わりに手の平にはめたスポンジのラケットで、スポンジのボールを打ち合うゲームです。大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。
子ども達はいっぱい見て、聞いて、たくさんのことを発見できました。また、自主的に規律ある行動を取ることが求められる中で、学級・学年やグループの関わり・つながりを深めることができました。保護者の皆様のご理解・ご協力、ありがとうございました。ご家庭でも、思い出の話をぜひ聴いてあげてください。
次の3点を主な目的として、縦割り班でのあいさつ運動を行っています。
・気持ちのよい朝のあいさつの仕方を学び、1日が楽しく過ごせるようにする。
・縦割り班で活動することで参加への意欲を高める。
・生活リズムを取り戻す。
バスの時間等があるので、都合のつく範囲で、参加できればと思います。もちろんボランティアもOKです。
2学期が始まり,鹿島小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
9月2日(月)始業式をランチルームで行いました。学校長が「伝統と挑戦」をもとに,学校みんなで努力を続けていこうと子ども達に話しました。また,生徒指導担当から,生活目標についての説明をしました。
2学期も全職員で子どもたちの成長をサポートするため,全力で努めていきます。保護者の皆様におかれましても,引き続きご協力をお願いいたします。
5年生にとっては初めての、6年生にとっては小学校最後の校内水泳記録会です。「今の自分の全力を出そう」「去年の自分を超えることを目指そう」との校長先生からの声かけのあと、5年生から競技がスタートしました。
5年生も6年生も、記録会に向けて練習を重ねてきた成果を発揮して、気迫あふれる泳ぎがたくさん見られました。新記録の達成も見ることができました。また、友達の泳ぎに対して、「がんばれー」などの大きな声援が送られ、それが自己記録への挑戦の大きな力にもなったようでした。学年の最終種目のリレーでは、クラスの代表に加え、先生チームも参加し、熱戦を繰り広げました。
保護者の皆様におかれましては、暑い中、たくさんのご参観、ご声援をいただきありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |