あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

通常授業

昨晩の大雨により、予期せぬ浸水等にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

学校敷地内には危険箇所は見られず、通常通り授業を行いました。不安で眠れなかったという子もいたかと思いますが、学校ではみんな元気に過ごしていました。

明日の朝も気をつけて登校してください。

ふれあいタイム

先月に続き、今年度2回目のふれあいタイムです。あいにくの雨となりましたが、風船バレーや宝探しなど色々と工夫し,どのグループも楽しそうに活動をしていました。

図書館掲示

毎月、図書ボランティアの方々がお越しになり、季節に合わせた掲示をしていただいています。

今月は七夕です。壁だけでなく、棚や机にも色々な飾りをしていただき、季節感を味わうことができます。

地震想定の避難訓練

7月11日に県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」が実施されます。本校では1日早く訓練を実施しました。

これまでも机の下に隠れるなどの避難行動訓練を行って来ましたが、5月の能登地震以来余震等が増えていることもあり、引き渡しまでを想定した二次避難訓練を行いました。

一次避難では各学年ごとに避難し人数の確認を、二次避難では登校班ごとに別れ集団下校ができる体制までを行いました。今日は暑い日となりましたが、子どもたちは真剣に訓練に取り組むことができました。

カブトムシ

5,6月には卵から育てていたモンシロチョウが羽化したのですが,今度は幼虫から育てていたカブトムシが成虫になりました。今は3匹なのですが,この後もどんどん成虫になると思います。子どもたちも見られるよう,展示する予定です。