あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

運動会に向けて

今日は朝からの雨で、いつもより気温が下がりました。体育館にも風が通り、ずいぶん涼しくなりました。

今月末の9月30日(土)は運動会です。それに向けて、各学年の練習も本格化してきました。

中学年の集団演技は「よっちょれ(よさこい)」です。

3年生は振り付けを覚え、体を目いっぱいに使い、踊りの練習に取り組んでいました。

ヘチマの花

学校には、4年生が植えた「ヘチマ」があります。夏休みの間にぐんぐんツルを伸ばし、ヘチマの棚は一面葉っぱに覆われています。それとともに、黄色い花も咲き始めました。

よく観察すると花の形がちがっていたり、花の元の方がふくらんでいるものとそうでないものがあったりします。

 

5年生の理科では、受粉、雄花、雌花について学習します。

ヘチマの実はどこになるのでしょうか。雄花、雌花はなにか関係しているのでしょうか。

もう小さい実がいくつかでき始めています。去年一年ヘチマを観察したのは覚えているかな?この後どのように成長していくのか楽しみですね。

夏休み作品展

夏休みの間に作った工作や,自由研究などを展示しています。

夏休みの頑張った成果が見て取れます。

(出品済みの作品の展示はありません。)

二学期開始

約40日間の夏休みが終わり、今日から二学期スタートです。校内に子どもたちの声が響き、活気が戻ってきました。夏休みの間は連日35度を超える猛暑日が続きましたが、今朝は曇り空ということもあり、いつもよりは涼しく感じました。

体育館にもそよそよと涼しい風が入り、1限目の始業式では、元気に校歌を歌いそして静かに先生方の話を聞く子どもたちの様子を見ることができました。

二学期は一年で一番長い学期となります。今月末には運動会も開催されます。熱中症や感染症への対策にも取り組みながら、教育活動を行ってまいります。保護者の皆様には、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

6年 中学校親子部活動見学

6年生が,昨日今日と中学校の部活動見学に行ってきました。

暑い日が続きますが,中学校の先輩たちは部活動に汗を流していました。

子どもたちは,熱心に活動の様子を観ていました。