お知らせ
7月19日 1学期の終業式と離任式が行われました。最後に全校で写真撮影。夏休み後も、元気に82名全員集合ね(^_-)-☆


7月17日 全校でプールに入りました。気持ちよく泳いでいたカエルはびっくりしてプールサイドに飛び出てきました。カエルさんすみません(#^.^#)



7月17日 明日、中国に出発するため、最後の練習を行いました。2人は勅使を代表して、加賀市を代表して、日本を代表して、今まで練習に励んできました。日本から全力応援しています。



7月12日 全校で平和を祈りました。折り鶴に思いを込めて、2020羽を折ります。折った鶴で平和のプレートを作ろうと児童会が中心にがんばっています。出来上がりを楽しみにしてください(^_-)-☆



7月10日 合同道徳が各クラスで行われました。上の学年は、下の学年のお手本になろうとはりきっていました。下の学年は、上の学年に憧れを抱きがんばっていました。


7月8日 今日から勅使っ子タイム(長休み)にパワーアップタイムとして、全校で一輪車を楽しみました。高学年が低学年に教えている姿が微笑ましいです。

先生も、一緒に楽しむのことを忘れません(o^^o)


7月8日 「メディアに挑戦」をテーマに、法皇山の学習会が行われました。この学習会はPTA会長が企画して下さいました。昔、発掘調査を行った方からの貴重な体験談にみんな興味津々。今年の夏休みは、法皇山の秘密をゲットしようと(⁎˃ᴗ˂⁎)


7月8日 朝、階段下に七夕かざりが登場。仕掛人は、2年生です。全校に呼びかけ誕生した高傑作。願いがかないますように。2年生のみんなさん、ステキな提案ありがとうございました。


7月7日 県の陸上大会が金沢で行われました。同時に市の相撲大会も行われました。対外的な大会にも進んで出場するその気持ちに拍手(^^)



7月5日 加賀市の代表で出場する陸上メンバーが職員室にやってきました。1か月間自主的に、朝練習に取り組み、小中連携で中学生に教えてもらいながら、練習してきた成果を思いっきり出してきてください(^_-)-☆


7月5日 サマーコンサートが行われました。なんと…演奏者は6年生です。さらにビックリなのは、全校のみんながサマーコンサートを鑑賞していたことです。自主的にコンサートを開いた6年生のみなさん。ありがとうございました。「あんこ~る(^^♪」



7月4日 本校では、今年から「自分の教室を」「自分たちの手で」「1日の最後に」「きれいにしてから帰る」活動を帰りの会に取り組んでいます。身の回りを整えて1日を終わります。

短時間で、協力して、声をかけ合って、自分たちで役割分担をして、取り組む姿が見られるようになってきました。


7月1~3日 算数の授業でのこと…。「mⅬ」の単位を学習後、教室の後ろを指さし「あそこにも『mⅬ』ありそうじゃない?」と探しに行く姿が見られました。これからも学んだことを生活に生かす授業を目指します(^^ゞ

「アゲハチョウが成虫になりました」と子どもたちが呼びに来ました。教室に行ってみると、子どもたちがチョウのまわりに集合していました。これからも体験的で感動がある授業を目指します。

「『mⅬ』の単位が牛乳パックで見つけました!」子どもの声を聞き、先生がタブレットで調べて、TVに提示。全員で確認できました。これからもICTを有効的に活用した授業を目指します。

道徳の勉強を、2学年が合同で行いました。先生も2人。子どもたちはいつもの2倍。
いろいろな考えが聞ける、よい刺激がある、合同道徳授業をこれからも行っていきます。


6月28日 防犯教室がありました。命を守ることを本気で考える時間を過ごしました。教室に戻ってからも、全員がふりかえりも行いました。



6月28日 6年生11人が職員室に勢ぞろい。サマーコンサートを開催するので、来てくださいとのこと。音楽の学びをみんなに披露しようと目的意識を持ち、主体的に動いている姿が、まぶし過ぎ。(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)


6月27日 3年生の教室に5年生がやってきました。理由は、3年生に感謝を伝えるためです。「音楽会を一緒にがんばってくれてありがとう」3年生の笑顔の花が咲きました。



6月25日 朝から体育館に爽やかな歌声が響き渡りました。345年生です。20回近く練習してきた最後の練習をしていたのです。みんなで心を合わせるための円陣。


6月24日 今日も山代中におじゃましています。毎回、感心させられることがあります。それは、中学生が小学生の横に「自分から」やってきて教えてくれることです。素敵な先輩の姿は、きっと小学生にも伝わり、つながっていくんだろうな(╹◡╹)


6月21日 3~5年生が音楽会に向けての最終練習を行いました。先生たちも含め40人が心をひとつに繋がります。応援よろしくお願いします。


6月21日 ファミリー活動で全校みんなで「tail get」を楽しみました。運動場に出て、走り回る勅使っ子、サイコーデース(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡



6月20日 陸上の県大会に向けて練習しました。毎朝の自主練習とは違った緊張感が見られました。中学校の先輩は、隣にきて優しく教えてくれました。ありがとうございました。
(((o(*゚▽゚*)o)))


6月20日 4年生理科の授業。鏡でたくさんの光を集めるとソーラーカーは速く走るのか?とみんなで実験した結果、全く走りませんでした。でもいいんです(^^)ハテナを自分たちで解決しようとやったことが。そして、どうして動かないのかをさらに考えていることがいいんです。



6月12日 6年生の道徳授業でのこと。自分たちから、相談したい、ホワイトボードを使って考えたいと言い出しました。主体的に学ぶ姿、友と共に考える姿がいいですも、6年でも顕微鏡を使って観察しました。みなさn、これが何かわかりますか?



6月8日 11人が勅使小学校の代表として、加賀市陸上大会に参加してきました。この大会に「自分で」出場しようと申し込む。そして、朝から「自分たちから」練習を始める。大会では、緊張しながらも「自分に」勝つ。雨の中、参加してがんばった11名に拍手(^^ゞ




5月31日 もう5月が終わる…。今年度、勅使小学校では6つのことに力を入れて授業を頑張っています。
①自分たちから
②?をもつ
③友のために発言
④友から学ぶ
⑤キーワード
⑥学びを友に伝える
「友と共に学び合う」そんな姿があふれる授業づくりに力を入れていきます。



5月29日 小学生、先生、保護者、福寿会、地域の方々みんなで法皇山清掃を行いました。「普段見られないお父さんの頑張る姿が見られてよかった」や「地域の宝をこれからも大切にしたい」や「訪れる観光客がすべらないように」や「きれいになってうれしい」など、心があたたまるふりかえりが聞かれました(^^♪


学校の前でハクビシンが捕まえられました(>_<)


5月25日 相撲大会に参加してきました。強くて大きな相手に向かっていく姿。このような大会に参加し、自分の力を試そうとする姿。負けて相手をたたえる姿。みんなで応援し合う姿が、勅使相撲クラブにはある!「どすこーい。」


5月21日 家庭学習強化週間最終日。今年の勅使小学校の家庭学習は、「自主的に」をキーワードにがんばっています。6年生の中には、もうすでに自学ノート完成を報告する姿も見られました。早く帰った分、時間に余裕が生まれました。時間を有意義に使おう。(*^^)v

5月20日 全校で明日、連合運動会でがんばる予定の6年生にエールをおくりました。仕掛けてくれたのは5年生です。何日も前からクラスを回り、応援歌の練習、全校のみんなに自分たちが本気の姿を見せる。5年生のみなさん、お疲れさまでした(^^♪



5月20日 早朝からグランドでは連合運動会に向けた自主練習が行われています。朝早くから元気に挨拶する声が響き練習。練習が終わると、すぐに読書。時間もしっかりと守ります。自分たちが目標とするタイムを達成するために、自分たちで決めた朝練。すごいっす。



5月17日 地域の応援団の方が、相撲練習に参加してくれました。「もっと脇をしめる」「足を開く」「まわしを持つ」熱い言葉が土俵に舞います。感謝です。


5月16日 中学生の職場体験が14日から3日間行われ、今日で最終日を迎えました。2年前から大きく成長した姿に(涙)。たくさんの子どもたちと触れ合ってくれた中学生が「○○さん すごくせいちょうした~」「勅使小学校 イイ学校や~」なんて言う言葉も残してくれました。


5月15日 全校で遠足に出かけました。6年生が中心に考えた「ハンター」を全校で遊び、最後まで歩きました。





給食食べて、昼休みも遊び、5限6限とがんばりました。みなさん、よくがんばりました。


5月14日 勅使相撲クラブ開始。昼休み、まわしをまいた勅使相撲クラブのメンバーは元気満々。今年もがんばります。「どすこーい。」


5月14日 東谷口小学校の友達と陸上競技場で走りました。100mに800mにリレーに、走りまくりました。東谷口小学校のみなさん、当日もよろしくお願いします。


5月13日 みなさま、お久しぶりです。GWの10連休でHPの更新もさぼっていました。(*^^)v

今日はファミリーで畑にサツマイモを植えました。収穫したサツマイモは、全校でいただく予定です。



4月26日 1年生をお迎えする会。6年生が主体的に企画し、全校で1年生のために準備したダンスやリコーダー、一輪車演技、ゲームなどを楽しみました。

3年生が作った松ぼっくりのけん玉には、1年生へのメッセージ入り。

最後に、1年生から全校のお兄さんお姉さんに「ありがとう」のお返し。

あまりにも大きな声だったので、全校みんなでひっくり返っちゃいました。

みんなひっくり返っちゃいました(^_-)-☆

4月25日 連合運動会の練習のため、陸上競技場で練習をしてきました。あいにくの天候のため、室内練習場でアップ。その後3種目もがんばっちゃいました。記録は今いちでしたが、課題が見つかっちゃいました(^_-)-☆



4月23日 地震がきたという想定で、避難訓練がありました。ポイントは3つ。「頭を守る」「放送を聞く」「おかしもで逃げる」でした。全員が真剣でした◎。



4月21日 かがっ子駅伝大会が加賀温泉郷マラソンと一緒に行われ、勅使小学校の代表児童が参加し、今年も力走しました。いや激走でした。(^_-)-☆



一緒に走った友達ともパチリ。挨拶も最高でした。(*^^)v

4月20日 授業参観がありました。どの学年も張りきっていました。もちろん先生方だって負けてはいませんでした。
えっへん<(`^´)>







今年も保護者や地域の方々からの関心が高く、たくさんの方の参加が見られました。ありがとうございました。


4月17日 県の学力調査が行われました。4年生も6年生も本気で取り組みました。勉強もスポーツも結果よりも過程が大切と言いますが、この日に至るまでには様々なドラマがありました。涙 勅使小学校の代表としてがんばった46年のみんなお疲れ様でした。


4月15日 全校集会が行われました。委員会や学級役員の任命式に続き、校長先生のお話、かがっ子駅伝に出場する選手の激励会、4月の生活目標についての話などたくさんのありました。学校やクラスを代表する友だちの返事や言葉は立派でした。


前に出た人だけでなく、聞いている友だちも背筋を伸ばして聞く姿は立派でした。


4月12日 いよいよ春ですね。テントウムシがいました(^^ゞ


4月12日 1年生の給食が始まりました。小学校に入学して初めての給食のお味は?もちろん「サイコーでーす。」みんな笑顔でおいしい給食を頂きました。調理員の先生方、ありがとうございます。これからもおいしい給食をよろしくお願いします。


4月11日 理科の時間に桜の観察に出かけました。入学式の時に満開だった桜も散り始め、桜のジュータンが完成しました。見た瞬間に子どもたちが感動。とても寒い日でしたが、心は温かくなりました。



4月10日 朝の読み聞かせにやまびこの会の方々が来てくださいました。1年生もお話に引き寄せられ、ついつい前のめりです。写真を撮っていても誰もこちらを見ません。

どのクラスも朝から真剣に読書。こんな時間も大切にしています。


4月9日 小春日和の温かい日になり、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。

ひこうき雲見っけ。2階のローカから素敵な風景を撮影しました。ちょっと一息(^^♪


4月5日 1年生教室横の桜が開花しました。新1年生、ようこそ勅使小学校へ。月曜日から、ランドセルに「今日もがんばるぞ」の気持ちをいっぱいに詰め込んで学校に来るぞ!

なぜかスパイダーポーズでした(^^♪

4月5日 引き続き、始業式と入学式が行われ、元号を発表した菅官房長官バリの「今年度の学校目標」発表が行われました。新学校目標は「みんなでつくる『あい』ある学校」であります。保護者の皆様、地域の皆様、学校職員そして子どもたちが、みんなで息を合わせ、いろんな『あい』であふれる学校にしていきたいと思います。


4月5日 新任式が行われました。新しく来られた先生は、みんな明るい先生たちばかり。勅使小学校がさらに明るく、さわやかな学校になること間違いなし。


4月3日 担任の先生が発表になりました。子どもたちが久しぶりに学校に来ました。みんな新しい学年、新しいクラス、新しい先生との出会いを楽しみにしているように見えました。


4月1日 2019年度の始まりです。子どもたちはまだ春休みですが、私たち先生は4月5日の入学式や新学期の準備を急ピッチで進めています。全ては、子どもたちの笑顔のために。

今年度の授業の仕方や授業のつくり方などの研修も行いました(^_-)-☆