ブログ

令和4年度 学校の様子

3年生・学習のまとめ

3月22日(水)3年2組の子ども達が、学期末テストをもとに、社会科の学習のまとめをしていました。3年生になって初めて学習した社会科でしたが、いろんな資料を活用して楽しく学びましたね。4年生の学びに繋げようと、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。

 

 

 

4年生・総合「感謝の気持ちを伝えよう」

3月22日(水)4年2組の子ども達が、総合の学習で作成した10年史のプレゼン発表を行い、最後に友達に感謝の気持ちを伝えていました。どの子も「楽しかった!」「ありがとう!」「またこのメンバーで勉強したい!」など、今年1年なかよく協力して過ごした充実感が伝わる言葉で感謝の気持ちを伝えていました。クラスみんなで成長できた1年だったから、楽しい思い出がたくさんできましたね。

 

 

 

 

2年生・思い出の「ありがとうカード」

3月22日(水)2年2組の子ども達が、1年間の思い出や自分の頑張りをカードに綴じようと、2年生のまとめの学習「ありがとうカード」を作っていました。楽しかった2年生なので、たくさん書きたいことがあるようで、どの子も一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

 

3年生・郷土史学習

3月20日(月)中条公民館長さんとお兄様を講師にお迎えして、3年生が郷土史学習に取り組みました。子ども達は、2人のお話から、津幡駅を中心に津幡町がどのように発展してきたのかを学んでいました。地域の方から学ぶことができるのも、津幡町のよいところですね。お2人の先生方、子ども達のためにありがとうございました。

 

 

 

 

5年生・最高学年としてスタート

卒業式を終えての第1日目の3月20日(月)、5年生が朝1番に学年集会を開いていました。集会に参加している5年生の表情や姿からは、次期リーダーとしての自覚とやる気が伝わり、自分たちで楽しい学校にしようと、高みをめざしてスタートできた学年集会でした。こどもたちの頑張りに期待です!