ブログ

令和4年度 学校の様子

1年生・校長先生計算テストに挑戦!

2月たし算・ひき算の校長先生検定に頑張った1年生。3月に入り、更なる計算力アップを目指して、毎朝校長先生テストに挑戦しています。20問に3分間で正しく答えなければならないので、子ども達は、100点めざして集中してがんばっています!

 

 

 

3年生・書写「水玉」

先週3年2組の子ども達が、書写のまとめとしての最後の課題「水玉」の練習をしていました。今年度初めて毛筆にチャレンジした3年生ですが、学んだ「はね・とめ・はらい」などの筆使いに気を付けながら、集中して取り組んでいました。

 

 

 

4年生・合奏「ジッパディーデゥーダ」

先週、4年2組の子ども達が、音楽の時間に「ジッパディーデゥーダ」という合奏曲の練習をしていました。子ども達は、自分が担当するリコーダーや鍵盤ハーモニカ、打楽器などの各パートを最後までやりきろうと、真剣に取り組んでいました。みんなの心と音が1つになり、とても素敵な演奏でした。

 

 

5・6年生:卒業式合同練習

卒業式を1週間後に控えた3月10日(金)、5・6年生で卒業式の合同練習を行いました。一緒に練習するのは初めてでしたが、5年間ともに過ごした仲間なので、すぐに気持ちをそろえて取り組んでいました。

 

 

 

 

 

自分たちの卒業式を成功させようと頑張る6年生はもちろん、卒業生のためによい姿で頑張る5年生の姿が、とても頼もしく感じました。

 

 

6年生ありがとうの会

3月10日(金)昼休みに、なかよしグループで「6年生ありがとうの会」を行いました。今年1年グループのリーダーとしてお世話してくれた6年生に感謝の気持ちを伝え、最後にみんなで楽しく遊ぶことを目的にした活動です。次期リーダーの5年生がリーダーシップを発揮して、どのグループも楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

 

最後に、メンバー全員で書いたメッセージカードを、6年生にプレゼントしました。可愛いメッセージカードをもらい、6年生はとても嬉しそうに見せあっていました。よい思い出が、また一つ増えてよかったです。

 

 

 

6年生・卒業式練習

3月9日(木)6年生が、卒業式の『巣立ちの言葉』と卒業証書を学校長から受け取る練習に取り組みました。実行委員から伝えられたこの日のめあては、「大きな声で話す」「校長先生と目を合わせて受け取る」の2つでした。どの子も、めあてを達成しようと、一人一人頑張っていました。

 

 

 

  

卒業証書授与の練習では、学校長との初めての練習だったので緊張した子もいたようでしたが、6年間『つながりの日』を大事にしてきた6年生なので、しっかりと目線を合わせ、堂々と受け取っていました。

4年生・「未来への第1歩の会」

3月7日(火)5・6限目、10歳となった4年生が、成長した姿を見てもらおうと先生方を招待し「未来への第1歩の会」を行いました。成人年齢が18歳に引き下げられたので、これまでの「2分の1成人式」からネーミングを変え、将来の夢に向けての決意表明をしました。実行委員のテキパキとした進行のもと、子ども達は、自分の思いを大きな声でしっかりと伝えていました。

 

 

 

  

決意発表の後、ゲームをしたり、先生方の10歳と頃のエピソードを聞いたりして楽しみました。

 

  

最後には、全員で「365日の紙飛行機」を合唱し、招待した先生方に感謝の手紙のプレゼントを送りました。力強い歌声とやる気に満ちた表情から、今年1年の4年生の成長を感じた、とても素敵な会でした。

 

 

5年生・角柱や円柱を作る

3月7日(火)5年1組の子ども達が、算数の時間に方眼紙を使って三角柱と円柱を作っていました。どの子も、底面や側面の形に気を付けて展開図を描き、丁寧に切り取って上手に作っていました。

 

 

 

 

立体が上手くできあがり、嬉しそうに見せてくれました。楽しく学んでいる雰囲気が、子ども達の笑顔から伝わってきます。

 

 

3月の花

花ボランティアの中西さんが、一輪挿しの飾りを変えてお花を生け代えてくださいました。かわいい花と飾りに春の訪れを感じます。いつもありがとうございます。

 

 

5年生・卒業式に向けての学年集会

卒業式に在校生代表として参加する5年生が、3月6日(月)に学年集会を行っていました。卒業式は、6年生にとって学校にとって最も大事な式ですが、5年生にとっても学校のリーダーを引き継ぐ節目の式となります。

 

  

学年みんなで、6年生のために何ができるのか、自分たちが何をすべきなのか、しっかりと意見を出し合いながら話し合いながら活動している姿がとても素敵でした。

 

 

5年生にとっても思い出に残る卒業式になるよう、期待しています。