ブログ

2023年10月の記事一覧

5年生 マラソン記録会

31日(火)、インフルエンザ流行の影響のため、延期になっていた5年生のマラソン記録会が行われました。

参加した子どもたちは、各々のめあてを持ち1500mを走り切りました。

男子は、自分のペースを保ち、お互いの走りを確かめながら走っているようにも見えました。

女子は、序盤からスピードを出す子が何人もいました。

どの子も最後までペースを崩さずゴールでき、見ごたえのある走りでした。

平日にもかかわらず、たくさんの方が応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。

環境委員会 花の苗植え

10月30日(月)昼休みに、環境委員会の児童が、児童玄関前の花壇に花の苗を植えました。

花の種類や色の組み合わせを考えながら、みんなで協力して手際よく花を植えていました。

シクラメンや金魚草など、いろいろな種類の花のおかげで、児童玄関前がとても明るくなりました。

                      

                      

                      

                      

3年生 まこもだけを収穫!実食!

 10月23日(月)、実行委員を中心に6月から育てていたまこもを収穫しました。子どもたちは「背が伸びている」や「葉の数が増えている」「茎の部分が太くなっている」と、まこもの成長を喜んでいました。

 10月24日(火)6限目には、収穫したまこもを炊き込みご飯にしていただきました。子どもたちは「食感がコリコリしていた」や「みずみずしくて美味しかった」と感想を伝え合っていました。

 暑い暑い夏を乗り切ったまこもに、感謝です。

茎が太くなったまこも

 

 

笑顔でクラブ活動

今年度2回目のクラブ活動がありました。

どのクラブも6年生が中心となって、4・5年生も楽しめるように考えて、クラブを進めていました。

 次回のクラブは、11月。3年生のクラブ見学も予定されています。

4~6年生はもちろん、3年生のみなさんも楽しみですね。

5年生 タブレットを使って

今週に入り、5年生が元気に登校しています。

インフルエンザにかかった子どもたちも、自宅待機期間を終えて、ほとんどの子が戻ってきました。

 

この日、5年1組では国語「よりよい学校生活のために」の学習でタブレットを活用しています。

学校の様子を振り返り、キーワードをタブレット内の付箋に書き込み、グループで話し合っています。

5年2組では、図工「使って楽しい焼き物」の学習でタブレットを活用しています。

どんな焼き物にしようかと、インターネットで焼き物について調べたり、デザインを参考にしたりしています。

5年生は、文字入力が早いうえ、操作にとても慣れている子が多く、感心させられます。