令和7年度学力検査について
お知らせ

<高校受験を控えた中学生の皆さんへ>

大聖寺高校のことを1ページにまとめたチラシを作ってみました。

ぜひ参考にしてください。 →   ダウンロードはこちらから

 

掲示板

聖高日誌

弓道部

期日:2月11日
場所:石川県立武道館
大会名:如月大会

結果:
 男子団体 2位
 女子団体 2位

今回は一本に笑う射ができたと思います。今回は男女ともに2位という結果で次は3月の中日本大会へ進めることになりました!より良い結果が出せるよう頑張ります。

放送部

日時:2月8日、9日
大会名: 第 21 回北信越高等学校選抜放送大会
場所:松任文化会館ピーノ
結果
【オーディオメッセージ部門】 優良賞
松岡美青里
武林葵

北信越大会にて優良賞を受賞することができました!今回の経験を活かし、さらに良い作品にできるよう、全国総文でも頑張ります!応援ありがとうございました!

また、今年は石川大会ということで実行委員会としても活動しました。他県の方々からも喜んでもらい半年間の準備が実りました。

「探究学習成果発表会とラウンドテーブル」に参加

2月8日(土)高校生の探究学習成果発表会とラウンドテーブルに参加しました。
本校からは
「ろ過装置を作り、身の回りの液体をろ過し、料理を作ろう」
「購買を盛り上げよう~聖高冬のパン祭り~」
「味覚をだまし“美味しい”をつくる」
の3チームが出場しました。
ポスター発表ではしっかりと今までの探究のプロセスを説明することができました。質疑応答では自身が気づかなかった視点での質問があり、さらに探究を深めていくヒントとなりました。
後半のラウンドテーブルでは、他校の生徒ともに探究を深めていくためにはどうすべきかを対話することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生教養選択者特別企画「金融セミナー」

日時:2月6日(木)
行事名:3年生教養選択者特別企画「金融セミナー」

3年生の「教養」選択の特別企画として、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の喜田様をお招きして「金融セミナー」を実施しました。
「ローン・クレジット」「契約」「金融トラブル」「資産形成」というキーワードを軸にゲームやクイズも交えながら、「お金」について学びました。
お金に振り回されない人生を送りましょう!

2年生「総合的な探究の時間サークル探究成果発表会」

2月4日(火)2年生総合的な探究の時間サークル探究成果発表会
今年度はポスターセッションと口頭発表を同時並行で開催しました!生徒は自身の成果を表現する方法を自身で選択して発表しました。12名の講師をお招きし、助言指導を行っていただきました。また、今回は山代中学校とオンラインで接続し、高校生の発表を中学生に見学していただきました。中学生からは「いろいろな企画を提案していたり、自分たちがしてほしかったことを題材として考えていた所が良いと思った。発表の方法も良くて聞きやすく内容が伝わってきたのがすごいと思った。
質問にも的確に答えていていいと思った。」
といった感想をいただきました。
発表者へのメッセージは付せんに記入し、ポスターや貼り付けボードに貼り付けました。たくさんのメッセージが集まり、達成感と共に新たな気づきや課題発見がありました。

 

 

 

 

 

「冬期部活動合同講習会」参加

2月2日(日)冬期部活動合同講習会
講師に池田智美さんを招き、さまざまな部活動を対象に、冬期部活動合同講習会を行いました。
前半の栄養セミナーでは、高校生の時期に特に必要な栄養、食事や水分のとり方等を教えていただきました。
後半のリズムトレーニングでは、リズムに合わせて体を動かし、脳を刺激しながら楽しく体を動かすトレーニングを実際に体験しました。
熱心にメモをとる姿や、普段とは違うトレーニングで部の仲間と盛り上がる様子が見られました。
今後の日常生活や部活動に今日学んだことを活かしていきたいですね!

 

 

 

 

 

 

卓球部

大会名:第39回石川県ジュニア団体対抗卓球大会
日時:令和7年2月1日(土)
場所:いしかわ総合スポーツセンター
団体2組が出場し、大聖寺Aチームが4回戦に進出することができました。

4回戦は遊学館高校に敗れたものの、他に交流試合などもあり、一日中

真剣に卓球と向き合うことができました。
背中が見えてきた団体ベスト8の目標に向かって気合を入れ直し、日々の

練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。

出前授業「北陸銀行 大聖寺支店」

日時:1月27日(月)
場所:北陸銀行大聖寺支店
行事名:3年生教養選択者特別企画職場体験型出前授業

3年生の教養の特別企画として教養選択者のうち希望した12名が北陸銀行大聖寺支店に訪問し、職場体験型の出前授業に参加しました!
受付窓口の内側や金庫の中を実際に見学したり、銀行の仕事と役割について教えていただいたり、模擬紙幣で銀行員風にお札を数える練習をしたり、と貴重な経験でした。
お世話になった藤記支店長、高森副支店長、北陸銀行の従業員の方々、ありがとうございました!!なお、明日もメンバーを変えて出前授業に参加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送部【北信越大会石川大会まであと2週間!】


【北信越大会石川大会まであと2週間!】
1/26(日)に北信越大会に向けたリハーサルが行われました。
予想しているより準備に時間がかかったり、緊張から上手く話せなかったりと、様々な問題点に気づくことができました!

北信越大会は2/8〜9に、松任文化会館ピーノで行われます。
今年から観覧可能となっています。
ぜひご来場ください!