お知らせ

福岡小ニュース

非行被害防止講座

3~6年生の児童と保護者の方と一緒に、「上手なネットとの付き合い方」と題して小松教育事務所の指導主事の先生に講演をしていただきました。ネットはとても便利ですが、やりすぎると体に悪い影響が出たりトラブルに巻き込まれたりすることがあります。正しい知識をもって上手に使えるようになりたいです。

授業参観

11月1日は授業参観でした。保護者の方が見守る中、ちょっぴり緊張しながらも、漢字や計算の仕方、グループ発表、音楽など、どの学年も学習のねらいに沿って集中して学ぶ姿が見られました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

後期役員 任命集会

11月5日に後期の学級役員・各委員会の役員が任命されました。前期に引き続き「みんなが楽しい福岡小学校をつくる」ために様々な活動を行います。後期の運営委員長さんからは特に「みんなが安全にすごすために決まりを守ることをたいせつにしたいです。」とお話がありました。冬になり天気が悪くなると、校舎内で過ごすことが多くなります。廊下は歩くなどして安全な学校生活をみんなでつくっていきたいですね。

また、11月の生活目標は「身だしなみを整えよう」です。身だしなみを整えることは安全にもつながります。ぜひ、実行してください。

福小図書祭り

読書の秋です!福岡小学校では11月15日まで、ブックトークやしおりづくりなど様々なイベントを行っています。12日は「のまりん劇場」も開催されます。この機会にいろんな本を手に取って、読書に親しみ心を豊かにしましょう。

1年どんぐりのおもちゃ作り

どんぐりを使って、コマややじろべいをつくりました。穴あけは危ないので地域の先生に開けていただきました。竹串をさしたり、バランスをとったりするのが難しかったですが頑張って作りました。