お知らせ

福岡小ニュース

よりよい授業をみんなでつくろう!

 6月20日(月)3限目、全校オンラインによる学習交流会が行われました。内容は、6年生が「よりよい授業とは」について話し合い考えてつくった動画を各クラスで事前に視聴してもらい、その感想や考えたクラスの目標を交流し合うというものです。どのクラスも6年生の授業のよいところをたくさん見つけて発表することができました。6年生は、下級生が伝えてくれた感想や考えてくれたクラスの目標を聞いて、満足感や達成感を味わったようです。これからも190人全員で「よりよい授業を自分たちでつくっていこう!」と気持ちをあらたにしました。

プール掃除大作戦

 6月9日(木)、5・6年生が、全校のみんなのためにプール掃除に取り組みました。それぞれの学年で、めあてをはじめ担当場所・仕事分担・手順・目標時間・注意点などを確認した後、いよいよ掃除開始。自分の仕事を責任をもって果たそうとする姿、自分の仕事が終わったら進んで友達の手伝いをする姿、ピカピカになるまで粘り強く頑張る姿、素敵な姿がたくさん見られました。プール掃除大作戦、成功!5・6年生、ありがとう。きれいになったプールで、水泳の学習をする日が待ち遠しいですね。安全に気をつけて楽しく学習をしましょう。

4年生 上下水道見学

 4年生が、社会科の学習で、上下水道の施設見学に行きました。上水道については,「吉原水道管理センター」において,能美市の上水道の仕組みを教えていただいたり、各家庭へ水を送る大きなポンプや消毒の機械など見学したりしました。下水道については,「翠ヶ丘浄化センター」において,下水がきれいになる仕組みを教えていただいたり、微生物を活性化させるエアレーションタンクや、きれいになって海へ流れる水路などを見学したりしました。

 どちらも市民の安全な水を作るために24時間、365日動き続けており、その大変さと水を大切にすることの重要さを学ぶことができました。両センターの職員の皆さん,お忙しい中,わかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。

JAISTの留学生さんとの交流

 3,4年生が外国語活動の時間に、JAISTの3名の留学生さんとの交流をしました。子どもたちは、留学生の方々の自己紹介を聞き、特に国の紹介(インド・ミャンマー・タイ)に大変興味を持った様子でした。また、これまでの外国語活動で学んだ英語でのやりとりに、ジェスチャーも交えて自己紹介する姿もたくさん見られました。コミュニケーションの楽しさ・すばらしさを実感! 能美市国際交流協会及び留学生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

「お話の森」スタート

「子ども達に、読書の楽しみを伝えたい!」

 5月から「お話の森」(図書ボランティアさんによる読み聞かせやお話会)がスタートしました。月曜日の朝学習の時間の教室での読み聞かせ、お昼休みの時間の絵本ルームでのお話会(1~3年生対象)をはじめ、本の整理や飾りつけなど、大変熱心に活動していただきありがとうございます。子ども達は、皆さんとのふれあいを通して、楽しくほっとできる時間を過ごしています。これからも、よろしくお願いします。現在17名のボランティアさんにご登録いただいております。随時、募集中です。