お知らせ

福岡小ニュース

卒業証書授与式

3月15日(金)令和5年度卒業証書授与式が行われ、ご来賓、保護者、在校生、教職員の祝福を受け、35名の卒業生が立派に巣立っていきました。春の陽気に包まれて笑顔がますます輝いていました。ご卒業おめでとうございます。夢に向かって歩む皆さんのことをこれからもずっと応援しています。

お祝い給食(14日)

能美市のSDGsについて考えよう

3月7日(木)5限目に、6年生がこれまで総合的な学習の時間に能美市の魅力やSDGsについて学んできたことをCS委員や地域の方10名に発表しました。テーマ〔環境・ゴミ問題、人口減少、少子高齢化、動物・自然、食品ロス〕毎にグループを作り、地域の方と課題解決に向けて意欲的に話し合いました。能美市のゴミのリサイクル率が低いことをはじめ、新しい発見が多くありました。知る、行動する、SDGsを意識する、足元を見直す、ごみを出さない、無駄に買わない、最後まで使い切る、自然や物を大事にするといった日頃の積み重ねや工夫の大切さを学びました。能美市のよりよい未来のために話し合い知恵を出し合うことを今後も続けていきたいです。地域の皆さん、これからもよろしくお願いします。

  6限目は、トーマス南野さんによる「祝❀卒業 マジックショー」を楽しみました!

「おはなしの森」のみなさん ありがとう

今年度の「おはなしの森」の図書ボランティアさん17名による朝の読み聞かせ・昼のお話会が終了しました。朝の読み聞かせは、月曜日に各クラスにて15回、昼のお話会は水曜日に絵本ルームにて16回行われ、本やお話の楽しさを味わうだけでなく、ボランティアさんとのおしゃべりも楽しみにしている児童も多くおり、心いやされる時間を過ごすことができました。また、図書室環境の飾りつけや整備もしていただき、図書室が子供たちの大好きな場所となりました。心よりお礼申し上げます。来年度に向け、新しい企画もあるそうです。児童・教職員一同楽しみにしています。


 

 

     

 

新1年生を迎える会

2月29日(木)3・4時間目に、1年生が「新1年生を迎える会」で、福岡保育園の年長児さんと迎えて仲良く交流をしました。1年生は生活科の時間に、準備や練習、飾り付けに一生懸命取り組み、本番は歌や合奏・ダンス・クイズを元気いっぱい披露しました。その後、学校案内と朝顔の種のプレゼントをして、楽しい時間を過ごしまた。可愛く元気な新1年生を迎える入学式が楽しみです。優しく頼れるお兄さん・お姉さんとして頑張る2年生に期待しています。

中庄虫送り太鼓 鑑賞会

2月27日(火)体育館において、中庄虫送り太鼓保存会の皆様(子供9名・大人9名)をお招きして、全校鑑賞会が行われました。保存会は平成8年に発足し、以降「虫送り」の行事が続いているそうです。初めて見る児童がほとんどで、友達やご家族が出演することもあり、わくわくして待っていました。いよいよ大きな桶胴太鼓が現れ虫送りが始まると、会場全体はたちまち惹きこまれ、「すごい!」「かっこいい!」の声と拍手が起こりました。オリジナル曲を含め次々に奏でられる曲の音色、響き、迫力、さらに、息の合ったばちさばきに、感動と感謝で胸がいっぱいになりました。これからも受け継いでいきたいふるさとの素晴らしい伝統と文化です。鑑賞会の後には、2年生が体験をさせていただきました。保存会の皆様、素晴らしい演奏とご指導をありがとうございました。

 

6年生を送る会・感謝の会

2月16日(金)9時から体育館にて「6年生を送る会・感謝の会」が行われました。これまでお世話になった6年生と見守り隊や地域のサポーターの皆さんへの感謝の気持ちを届けようと、5年生が中心となり、各学年が出し物の練習や飾り・プレゼント作りをしてきました。いよいよ本番。5年生の見事な演奏や挨拶に始まり、心を込めて一生懸命に発表したりメッセージを伝えたりする姿に、体育館はとてもあたたかい雰囲気に包まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。福岡っ子みんなが輝いていました!各学年のゴールめざして力を合わせて頑張ります。保護者・地域の皆様、ご来場ありがとうございました。

〇5年生 入場曲合奏  

〇地域のみなさんへ お礼の言葉

〇2年生 合唱と合奏

〇1年生 劇

 

〇1年生から6年生へプレゼント

〇3年生 劇

〇4年生 クイズ

 〇6年 劇と合奏

〇5年生の素晴らしい活躍が光りました。ありがとう!

NHF の連携

 3学期、根上中学校区3校(N:根上中学校 H:浜小学校 F:福岡小学校)が連携した取組みが行われました。まず、1月25日(木)にSDGs根上地区子どもサミットが、日本海開発さんのご協力を得て初めて集合型で開催されました。浜小学校と福岡小学校の6年が浜小学校体育館に集まり、各学校紹介の後、グループ毎に能美市のよりよい未来をめざして課題について話し合い発表しました。どのグループも能美市のリソースを使って考え、協力し合う姿が見られました。浜小学校の皆さん、ありがとうございました。

  2月9日(金)には、6年生教室で、根上中学校生徒会の3名の生徒さんと2名の先生による学校紹介が行われました。6年生は先輩や先生が説明してくださる学習や生活・部活動のことなどに興味深く耳を傾け、質問もたくさんしました。質問に丁寧に答えながらいきいきと語る先輩方の姿がとても素敵で、中学校生活への希望や憧れをより強くしたようです。中学校進学に向けての自覚を持ち、しっかり準備をしましょう。根上中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

縄跳び旬間・スポチャレ交流会

1月中旬から約2週間にわたる縄跳び旬間で、児童は長休みの時間に縄跳びの技の向上と体力づくりに取り組みました。体育館やふれあい教室で声を掛け合いながら「ライバルは昨日の自分!」と、各自のめあてに向かって練習を重ねました。また、体育の時間には「スポチャレいしかわ」の「8の字・長なわ(みんなでジャンプ)」の記録更新にもチャレンジしたり異学年交流を行ったりして、縄跳び運動の楽しさを味わいました。継続は力なり!これからも縄跳び運動を楽しみましょう。

昔あそびの会 1年生

1年生が生活科の時間に、学校サポーターの皆さんと昔遊びの会を行いました。今回は、こま、あやとり、ふくわらい、お手玉、大なわ、ゴムとびの遊びをたっぷりと楽しみました。子どもたちにとって初めて体験する遊びもあり、やり方やこつを教えてもらってできるようになると、笑顔があふれていました。サポーターの皆さん、ありがとうございました。

プログラミング教育出前授業

1月26日(金)3・4限目に、4年生が金沢村田製作所さんの出前授業「動け、せんせいロボット!」で、プログラミング体験学習をしました。児童はグループに別れて、タブレット型端末の練習や課題に夢中で取り組み、ロボットが指示通りに動くと歓声を上げていました。協力して何度も試したり効率のよさを考えたりして、論理的思考力を働かせながら、プログラミングの面白さをたっぷりと体得することができました。金沢村田製作所の皆さん、寒い中、早朝からたくさんのご準備、丁寧なご指導、あたたかいお言葉かけを本当にありがとうございました。