お知らせ

福岡小ニュース

「人権の花運動」贈呈式

 5月31日(水)2限目に、小松人権擁護委員協議会能美部会の7名の委員様をお迎えし、「人権の花運動」贈呈式が行われました。この運動は、主に小学生に対する人権思想の普及と高揚のための啓発活動として、昭和57年から毎年実施されています。花を栽培し育てることを通し、豊かな情操、優しさと思いやりの心を育み、一人一人が大切にされ幸せに生きられる社会を築くことを目的としています。福岡小代表として参加した5年生27名は、挨拶や苗植えの協力など、一生懸命に取り組みました。この度お贈りいただい花苗をみんなで大切に育て、美しい花を咲かせます。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

 

修学旅行

 5月25日(木)から26日(金)の2日間、6年生が、能登・金沢方面に修学旅行に出かけました。「みんなで協力して、礼儀正しく、本気で楽しめる修学旅行にしよう!」のめあて達成に向けて、そして能登に元気を届けよう!という気持ちをもって一丸となって取り組みました。その結果、大変充実した笑顔いっぱいの2日間を過ごすことができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。福岡っ子が、また一つ成長しました。

 

 

 

 

 

 

今日の給食

 本日24日(水)の給食献立は、調理員さん一押しの献立の一つです。

「こめこパン・牛乳・あじのラビゴットソース・パスタソテー・ほうれん草のミルクスープ」

 特に、ラビゴットソース(たまねぎ・赤ピーマン・黄ピーマン・セロリのオリーブオイル仕立て、ワインビネガーのほどよい酸味)は、お魚が苦手でも食べやすい味付けとなっています。とても美味しくいただきました。「ごちそうさま」 お家でもぜひ作ってみてください。

春の遠足

 12日(金)好天に恵まれたこの日、1~5年生が春の遠足に出かけました。お家の方に美味しいお弁当、熱中症対策の水分等ご準備いただき、元気に出発! 地域の人やもの、自然、友達のよさをたくさん見つけ、集団行動のマナーを守りながら、各学年のめあてを達成することができました。今回の遠足でお世話なった皆様方、本当にありがとうございました。

1・2年生「根上中央児童館(徒歩遠足)」 2年生が1年生をリード!

 

3・4年生「サイエンスヒルズ小松・こまつの杜」4年生が3年生をリード!

 

5年生「根上パークゴルフ場・根上グリーンビーチ」 今年もパークゴルフ協会の皆様にご指導いただきました。 

田植え 5年生

 5月11日(木)5,6時間目に、5年生が「岡元農場」さんのご協力を得て田植え体験をしました。まずは、社長の岡元豊さん(本校CS委員)と笑顔で英語で挨拶を交わし、手植えの説明を受けました。その後、一人一人「ひゃくまん穀」の苗を持っていざ田んぼへ!泥の感触に大きな声があちこちで飛び交い、田んぼは大にぎわい。足をとられながらも徐々に植え方のコツをつかみ、「お代わり!」の元気な声も聞かれました。お天気にも恵まれ、心に残る農業体験となりました。みんなで一生懸命植えた稲の生長が楽しみです。岡元農場・JA根上・CS委員の皆さん、ありがとうございました。

学校サポーターの皆さん ありがとう

 今年度も学校運営協議会と学校サポーターの皆様との連携のおかげで、毎日の登下校の安全の見守り、昨日スタートした読み聞かせをはじめ、クラブ支援、1年生の路上歩行練習、学習支援、地域を学ぶ、生き方を学ぶなど、充実した様々な活動が計画されています。今後も一層、学校と地域がつながりを強め、子どもたち一人一人が学ぶ楽しさを体得し、ふるさとを愛する心と誇りをもってたくましく生きる力を育んでいきます。サポーターの皆さん、よろしくお願いします。

 お昼の読み聞かせ(月2回)

 

クラブ活動支援(今年度は、卓球クラブが新設)

 

1年生の交通安全教室

 

朝の読み聞かせ スタート

 5月8日(月)、今年度の図書ボランティア「おはなしの森」のみなさんによる朝の読み聞かせ(コミュニティースクール事業)がスタートしました。毎月2回程度、月曜日の朝自習の時間に、図書ボランティアさんが各教室で、読み聞かせや紙芝居などで楽しくホッとできる時間をつくってくださいます。今年度は、18名の方が登録されています。ボランティアさんとの出会い、本との出合いに感謝!次回もとても楽しみです。どうぞよろしくお願いします。(図書ボランテァイさん、随時募集中!)

       

 

 

 

 

オーシャン・クリーンアップ活動 4年生

 5月1日(月)の3.4時間目に、4年生が、金沢星稜大学及び(株)日本海開発さんにご協力いただき「地域住民と取り組む能美海岸の環境保全プロジェクト」の海岸清掃活動に参加しました。初めに、本校CS委員でもある南社長から、主に海岸や海の生き物・ごみの現状などについて、次に、大学の学生さんから主にSDGsや3Rについてお話を伺い、活動の目的を共有しました。その後、バスで加賀舞子海浜公園(大浜町)に移動し、早速海岸清掃に取りかりました。風の強い日でしたが、4年生は燃えるごみを一生懸命袋に集め、時間いっぱい活動しました。

 大切な海を守るには、一人一人の責任ある行動と協力が重要です。海の生き物や大切な資源、大好きな能美市の海岸を守るため、できること・やるべきことに取り組んでいきましょう。

第1回 授業参観・学級懇談会

 28日(金)、第1回目の授業参観・学級懇談会が行われました。お忙しい中、大変多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。新学年・新学級で一生懸命学習しているお子様の様子をご覧いただけたでしょうか。また、学級懇談会にも多数ご参加いただき、学級委員さんをはじめ皆様のご協力のおかげで、充実した時間を共有することができました。お寄せいただいたご意見やご感想をもとに、子どもたちのために、安心・安全で楽しい学校づくりに職員一丸となって努めてまいります。1年間ご協力をよろしくお願いします。

 今年度の学級委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

 

自転車教室 3年生

 27日(木)2時間目の学級活動の時間に、全学年、各教室で交通安全指導を行いました。自分の命・みんなの命を守るために、登下校、放課後、休日も飛び出しをしなことはもちろん、安全確認をしっかり行い、お互いに交通ルールを守りましょう。

 3時間目、3年生は体育館にて能美警察署及び交通推進隊の方々をお迎えして自転車教室を実施しました。はじめに、署員の方に、自転車の点検の仕方や乗り方の注意点を実技を交えて教えていただき、いよいよ実際に安全な乗り方の練習をしました。乗るときは、今日学んだ「安全確認・安全運転」に十分心がけましょう。能美警察署、交通推進隊、上田自転車商会の皆様、ご指導・ご協力をありがとうございました。