子どもたちの様子

2022年5月の記事一覧

5/10(火)☀ スッキリ調査スタート!

今日からスッキリ調査が始まりました。

今年度は2~6年生はクロムブックを使って、チェックを行います。

3~6年生は、さすが!慣れた手つきで操作をしていました。

 

2年生もゆっくりペースでしたが、頑張って操作をして回答していました。

1年生は紙のチェック表を使います。

 

今年度初めてのスッキリ調査でしたが、ハンカチやティッシュ、早寝、朝の歯みがきに×がついた人が数名いました。

昨年度は全校パーフェクトの日がなかったので、今年度はたくさんパーフェクトの日があるといいですね!

 

5/9(月)☁ ①あいさつ運動 ②発芽する条件 ③学校たんけん ④モンシロチョウの飼育 ⑤鉄棒設置

①あいさつ運動

今日から金曜日まで、PTAあいさつ運動があります。休み明けですが、元気にあいさつをしていました。

保護者の皆様、ありがとうございます。

 

 

②発芽する条件

5年生は3,4限目の理科の時間に、種子が発芽するための条件を考える授業をしました。

種子が発芽するために、水、空気、温度、土、肥料が必要かどうか、調べました。

発芽するためには、水・空気・温度が必ず必要で、土や肥料は必要ないことを実験結果からまとめました。

 

 

③学校たんけん

1年生は4限目に学校たんけんをしました。理科準備室もたんけんし、人体模型を見てびっくりしていました。

 

 

④モンシロチョウの飼育

3年生は5限目の理科の時間にモンシロチョウの飼育の仕方について学習しました。よう虫は直接手で触らないこと、毎日新しいキャベツにかえることなどを学習しました。その後、学校園のキャベツから、自分が育てたいたまごやよう虫を探しました。

 

 

 

⑤鉄棒設置

体育の時間に使用する鉄棒を設置しました。今年は4年生が参加する器械運動交歓会が3年ぶりに行われる予定です。たくさん練習して新しい技ができるようになればいいです。

5/6(金)☀ 田植え体験に行ってきました!

5・6年生のみんなで田植え体験に行ってきました!

稲が育ってお米になるまでの過程を、くわしく教えていただきました。

いざ、裸足になって田んぼの中へ!

泥に足を取られて上手に動けない人も。

まっすぐ、等間隔になるよう気を付けながら苗を植えていました。

どろどろになりながら、みんな一生懸命がんばっていました。

稲刈りは9月。

それまでお世話してくださる方に感謝しながら、楽しみに待ちたいと思います。おいしいお米になりますように!

5/2(月)☀ 全校集会がありました

本日から5月の学校がスタートし、今年度はじめての全校集会がありました。

校長先生からはTPOについてのお話がありました。

 

Time(時間)・Place(場所)・Occasion(場合)

 

「先生への挨拶の仕方は『バイバイ』でよいか?」など

時と場所と場合に応じての対応の仕方について

全校児童が一生懸命考える機会になりました。

 

(身振り手振りでT・P・Oのポーズを決める子どもたち)

 

正しい応接力を身につけ、自らで考えて行動できるようにしていけると素敵ですね。