子どもたちの様子

2022年11月の記事一覧

曇り 11/14(月) よい歯の学校運動 石川県大会

嬉しい出来事がありました!

第63回よい歯の学校運動 石川県大会において、萩野台小学校は、小規模校の部で石川県1位となりました。

12日に表彰式があり、校長先生が受け取ってきました。

歯科検診の結果、未処置歯(現在むし歯の歯)の保有率や、その後の治療率等の結果を基に選ばれます。

 

歯みがきに関しても、ご家庭での協力が必要不可欠です。

保護者の皆様と学校が連携した結果の表彰だと思います。

日頃からご協力いただき、ありがとうございます。

 

表彰状とトロフィーは職員室前に飾ってあります。

児童は、学校では給食後の歯みがきを頑張ってしています。

 

むし歯の治療率は100%となりました!

 

5・6年生では、学校生活をよくしたいということで、給食後の歯みがきをもう少ししっかりできるような工夫がないか、という話し合いがされているようです。

 

これからもむし歯や歯周病を予防して、健康な歯を保ちましょう!

曇り 11/13(日) 資源回収、ありがとうございました

朝8時より資源回収が行われました。多くの保護者の皆様に参加していただきました。児童のみなさんも協力してくれました。雨にあわずに終えることができました。朝早くから、ご協力ありがとうございました。

 

 

晴れ 11/11(金) 秋まつりをしました!

1・2年生は、笠野小学校で、秋まつり(生活科 おみせやさん交流会)をしました。

1年生は、秋の物で作ったおもちゃ、2年生は、身の回りのもので作った工夫したおもちゃのおみせを出しました。

笠野小のお友達におみせに来てもらって遊んでもらったり、おみせで遊ばせてもらったりしました。笠野小のお兄さんやお姉さんも来てくれました。

「楽しかった」「たくさん遊べた」「自分のおもちゃで遊んでもらって、嬉しかった」「どのおみせもくふうがいっぱいで、おどろいた」と笑顔で話していました。

1・2年生は、どの子も、お客さんに楽しんでもらおうとがんばっていました。

最後は笠野小のお友達にお見送りしてもらって、別れました。楽しい交流会になりました。

笠野小のみなさん、ありがとうございました。

 

晴れ 11/9(水) 野鳥お話会がありました!

3、4限目に野鳥お話会がありました。

講師の方に来ていただいて、野鳥について教えていただきました。クイズなどをしながら楽しく野鳥について学びました。