令和5年度石川県高等学校新人体育大会の結果報告〈11月10日(金)宝達志水総合体育館で開催〉
団体試合 優 勝 橋本和香・澤井夢子・室木美来・高澤真寛・柳谷舞子
演技競技 第3位 室木美来・多胡結乃チーム
団体は念願だった全国大会への切符を手にしました。全国高等学校選抜大会は3月に兵庫県伊丹市の伊丹スポーツセンターで開催されます。今後は全国大会に向けてより一層練習に励みます。
〈顧問から〉今回の大会で生徒たちは大きく成長しました。勝つことの喜びや感動、楽しさやおもしろさ等、勝った者にしか味わえない気分を全身で感じたと思います。どの生徒も本当によく頑張り、粘り強く相手に触らせない試合を展開していました。3月の全国大会までまた一緒に頑張っていきたいと思います。
石川県高等学校ソフトテニス新人大会がこまつドームで行われ、男子が団体戦でベスト8に進出しました。
1回戦 羽咋2-0七尾東雲
2回戦 羽咋2-1金沢泉丘
準々決勝 羽咋0-2能 登 (ベスト8)
来月開催される選抜大会ではより上位へ勝ち進めるように練習に励みます。
11月9日(木)と10日(金)に能登島グラウンドで行われた県高校新人大会サッカー競技に参加しました。
結果は 羽咋 0-3 七尾
羽咋 0-14鵬学園
羽咋 0-6 金沢西
と厳しい結果でした。
木曜日は暑い中、金曜日は雨で寒い中に応援などご助力くださった保護者の皆様ありがとうございました。
11月4日(土)10:00~11:00
コスモアイル羽咋でのイベント
「エガクワークショップ」でのお手伝いをしてきました!
”いしかわ百万石文化祭2023”のイベントの一つで
石川県在住の現代美術作家「村住知也さん」のワークショップ。
たくさんの子供たちと楽しい時間をもつことができました。
村住さんからの説明を聞いて、スタート!
宇宙船に見立てた、ビニールチューブの中で自由にお絵描き!
準備ができたら、宇宙へ出発!
最後に村住さんと「大成功!」
参加してくれた子供たちは、いろいろな境遇や環境の子供たち。
(たまたまコスモアイルを訪れてた親子さんたちも)
お絵描きしたり大きな風船でキャッキャとはしゃげばみんなおんなじ。
村住さん、楽しい時間、ホントにありがとうございました!
10月27日(金)~29日(日)の3日間にわたり新潟県で開催された北信越高等学校新人陸上競技大会に、本校からフィールド競技の2名が出場いたしました。
北信越の壁は厚いと実感した大会となりましたが、今回小櫃くんは県大会より記録が5m以上伸びました。この大会での経験を糧にさらに奮起してもらえればと思います。2人はまだ1年生ですので、これからののびしろに大いに期待しています。2人とも頑張りました!お疲れさまでした。
また、送迎にご協力いただいた保護者の方には感謝申し上げます。ありがとうございました。
❚ 結果報告 ❚1年 小櫃 悠汰 男子ハンマー投 10位(記録 38m31)
1年 松若 栞那 女子やり投 12位(記録 31m00)
そして10月30日(月)に実施されました校内マラソン大会では、千里浜なぎさドライブウェイのコース男子10kmを、陸上競技部1年生の岡くんが見事1位でゴールテープをきりました!おめでとう!!1年生葉佐くんも7位と健闘いたしました。10kmもの長距離をみんなよく頑張りました!
10月14日、いしかわ百万石文化祭のオープニングセレモニーが各地で開催される中、
羽咋高校吹奏楽部は、道の駅のと千里浜にてオープニングのファンファーレと3曲を演奏しました。
はくい吹奏楽団の皆様との合同演奏で、ワシントンポスト(J.P.スーザ作曲)、愛の花(朝ドラ「らんまん」テーマ曲)、銀河鉄道999を披露しました。お客様が間近にいて少し緊張しましたが、屋外ステージの解放感が気持ちよく、楽しんで演奏することができました。
次は、11月5日、コスモアイル羽咋で行われる羽咋市民音楽祭で演奏します。
よろしければ聴きにいらしてくださいね。
9/30(土)に金沢市スポーツ交流広場で行われた高校サッカー選手権大会に出場しました。
結果は羽咋 前半0-1 金沢二水
後半0-2
奮闘したものの勝利することはできませんでした。
暑い中、送迎に応援にとご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。
9月19日(火)~21日(木)
10月1日(日)羽咋体育館で行われる「はくい福祉まつり」。
ここ数年,2学期中間考査の日程と重なりお手伝いできていません。
今年度も考査直前のため当日の参加はできないことになりました。
事前になにかできることはないだろうかと伺ったところ,
会場の飾りつけ用の「花かざり作成」,募金グッズの「風船のシール貼り」
でお手伝いできることとなりました。
「生活情報部」の協力もあって,
放課後の3日間で,「花飾り」30個以上,「風船のシール貼り」800個,
完成できました。
シール貼り800枚は生活情報部の協力があってこそ,アリガトウ!
9月17日~18日にかけて、和倉温泉運動公園テニスコートで行われた秋季大会に参加しました。
男子団体戦では羽咋高校がサブリーグで第2位に入賞し、11月に行われる新人大会団体戦の第9-10シードのシード権を獲得しました。新人戦では団体戦での上位入賞を目指し、練習を積み重ねていきます。保護者の皆様、送迎や応援などのお力添えをいただき、感謝申し上げます。
9月14日(木)~16日(土)の3日間にわたり、西部緑地公園陸上競技場にて令和5年度石川県高等学校新人体育大会・第65回石川県高等学校新人陸上競技大会が行われました。本校からは男子9名(100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、4×100mR、走幅跳、やり投、ハンマー投、円盤投)・女子3名(100m、やり投)が出場し、猛暑に負けず練習を重ねてきた現在の実力を試しました。
【結果報告】1年 小櫃 悠汰 男子ハンマー投 2位(記録 32m58) 男子円盤投 6位(記録 29m97)1年 岡 隼永 男子1500m 決勝進出
1年 松若 栞那 女子やり投 4位(記録 33m30)2年 岩野 夏希 〃 5位(記録 33m14)
以上フィールド競技の3名が上位成績を収め入賞し、1年生の小櫃君(ハンマー投)と松若さん(やり投)は、10月に新潟県で開かれます北信越新人大会への切符を手にしました。お忙しい中、当日会場まで送迎・応援に来てくださった保護者の方々には感謝申し上げます。ありがとうございました。
部員一同、それぞれの目標に向かいさらに邁進してまいりますので、引き続き皆様の温かい応援よろ...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}