学校日誌
第1学年「先輩と語る会」
11月6日(土)6限目に、先輩10名をお招きして『先輩と語る会』を行いました。
5講座の中から、自分の興味関心のある講座を1講座選択し、実社会の最前線でご活躍されている先輩方(各講座2名)から、高校時代や自らの生き方、あり方等のお話をお聴きして知識を深めました。今後の進路選択を考えるうえで、参考となる良い機会となりました。
生徒は、「挑戦して失敗してもプラスに考え次に進むことが大事と学びました。」「いろいろな職業の心構え等について知ることができた。」「話を聴いて自分の興味ある事に積極的に挑戦してみたいと思った。」等と感想を述べていました。
学校公開11月6日(土)にPTAより「羽高ライス」が提供されました。
教育ウィーク最終日の11月6日(土)の昼食時に
本校PTAより全校生徒へ「羽高ライス」が提供されました。
地元の神子原米を食材としたおにぎり弁当に生徒たちは、
舌鼓を打ちました。様子はこちら ⇒ R3_羽高ライス.pdf
教育ウイーク11月6日(土)学校公開の日程について
いしかわ教育ウィーク11月6日(土)学校公開の日程は以下の通りです。
ご来校をお待ちしております。 学校公開11_6日程
避難訓練
10月28日(木)7限目に、火災に対する避難訓練を実施しました。火災発生・避難誘導の指示で、生徒は密にならないよう避難経路図に従い、廊下・階段では、「押さない」「しゃべらない」「走らない」を徹底し速やかにグラウンドに避難していました。避難訓練終了後、羽咋消防署署員の方から「いつ災害が起こるかわからない。全員が安全に避難することが大事。今日の目的は、2つ。1つ目、生徒。周囲の状況を自ら考え行動することが大切である。2つ目、先生。初動対応をしっかり行い、全ての生徒を無事に避難させること。災害時に、この2つをしっかり行うために訓練を実施している。」と、講評をいただきました。その後、学校長より「災害時には訓練のようにはいかない。いざというときに自然と動ける。これが訓練の意味。この経験を次の行動に活かしていくきっかけにしてほしい。」と話がありました。生徒玄関で、職員による消火活動訓練も行いました。
令和3年度金沢大学出張オープンキャンパス
10月26日(火)6限、7限に金沢大学出張オープンキャンパスを行いました。
6つの講座(融合講座1つ・文系講座2つ・理系講座3つ)から、自分の興味関心のある分野を2講座選択し、話をお聴きして知識を深めました。大学の様子・学問について知ることで、今後の進路意識を高める良い機会となりました。
生徒は、「進路選択の参考になりました。」「希望分野と違う分野の話も興味深く聴くことが出来ました。」「どの分野に進んでも数学は大事だと思いました。」等と感想を述べていました。
講座1 融合学域先導学類 融合研究域融合科学系 准教授 藤生 慎 先生
|
講座2 経済学類 人間社会研究域経済学経営学系 准教授 瀬尾 崇 先生 |
講座3 学校教育学類 人間社会研究域学校教育系 教授 松原 道男 先生 |
講座4 機械工学類 理工研究域機械工学系 准教授 大坂 侑吾 先生 |
講座5 電子情報通信学類 理工研究域電子情報通信学系 准教授 丸山 武男 先生 |
講座6 保健学類 医薬保健研究域保健学系 教授 加藤 真由美 先生 |
第73回校内マラソン大会
令和3年10月25日(月)、千里浜なぎさドライブウェイにて第73回校内マラソン大会を行いました。
体育の授業で練習を積み、自己ベスト更新を目標に、男子208名、女子223名、計431名の生徒が、千里浜なぎさドライブウェイ(男子10km、女子6km)を各自のペースでゴールを目指して走りました。学校に戻り、第1体育館で20位入賞者の表彰伝達式を行いました。3年連続20位以内の入賞者は男子4名女子1名の計5名。『男子』1位でゴールした野口くんは、3年連続1位を達成しました。
第2学年「課題研究中間報告会」
10月22日(金)に金沢大学人間社会研究域人間科学系 教授 田邊 浩 様を探究アドバイザーとしてお招きして2年生の課題研究中間報告会を行いました。代表として発表した9名の生徒の内容はどれも素晴らしく、田邊教授から今後に向けて有意義なアドバイスをいただきました。また、発表を聴いていた生徒たちからも積極的に多くの質問があり、全員が一体となって学びが深まった様子が見られました。
今後も、生徒が研究活動を進めていくために地域の皆様にご協力をお願いすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
第2学年「地域の企業に学ぶ」~クリエイティブ人材育成事業~
10月19日(火)に、2年生がクリエイティブ人材育成事業で地元地域企業の方からお話を聴きました。のと共栄信用金庫、北國新聞社、加賀屋、モンベル、JAはくい、小倉建設、羽咋まちづくり株式会社(道の駅)の8社の方々にお越しいただき、生徒はその内の3社を選択して講演を聴きました。各企業の理念や取り組み、技術に触れることで、地元の魅力を感じ取っていました。今後の進路・将来を考えるきっかけとなる有意義な時間となりました。
1年生「防犯教室」
10月14日(木)に、1年生が「防犯教室」を行いました。
石川県羽咋警察署生活安全課の方から、日頃からの正しい危機意識や的確な防犯知識を身に着けて、危険を回避する心得や態度について学びました。不審者からの身の守り方、さすまたの使い方、護身術も学びました。
同窓生から絵画を寄贈していただきました
令和4年度に創立100周年を迎えるにあたり、第17回卒業生の佐々波啓子氏より、制作した絵画『日輪』を、祝意を込めて同窓会を通じて母校に寄贈していただきました。
このことについて学校と同窓会は、10月15日(金)に佐々波氏をお招きして、感謝状をお送りし、校長先生や生徒会長からお礼の言葉をお伝えしました。
後期生徒会役員選挙演説会&任命式が行われました!
9月30日(木)に、後期生徒会役員選挙が行われました。立候補者7名の選挙演説の様子は、各教室に動画配信されました。
立候補者は、それぞれ定数であったため信任投票となり、全員が当選しました。
以下は、10月1日任命式の様子です。羽高生にとって、楽しく充実した学校生活になるよう、
7人力を合わせて頑張って下さいね!
高校相撲金沢大会壮行式が行われました!
9月30日(木)に、卯辰山高校相撲金沢大会の壮行式が放送により行われました!
選手代表挨拶…若松弘太
激励の言葉…梅本浩照 校長先生
生徒会激励の言葉…村田 温 生徒会長
生徒会長より「この相撲大会に出る選手は羽咋高校でも指折りの力自慢達です。・・(中略)・・自分の力を100%以上に引き出し、大暴れしてきて下さい!」と、激励の言葉が送られました。
令和3年度グッドマナーキャンペーンが実施されました
9月21日(火)、22日(水)、24日(金)の3日間、朝の登校時間帯に合わせてグッドマナーキャンペーンを実施しました。本校PTA保護者の方々に参加していただき、生徒会執行部、教職員と一緒に朝の登校指導にあたりました。校舎付近の横断歩道や羽咋駅(東口)に立ち、気持ちのよい挨拶を交わしました。朝の忙しい時間帯に参加協力してくださったPTA保護者の皆様、有難うございました。
グッドマナーキャンペーンの様子はこちら ⇒ R3_グッドマナー.pdf
羽高祭が行われました♪♪(2日目)
二日目の羽高祭は、全日に渡って行われました。
《プログラム》
①軽音楽部演奏
②自由時間(模擬店・2年生クラス企画、生徒会企画、軽音楽部・ダンスチーム・有志企画)
茶道部お茶会 ・華道部・美術部・生活情報部・新聞部・英語部・写真部・図書委員会古本市・科学同好会展示
③富くじ・各コンテスト表彰式(似顔絵、MrMs羽高、感染対策ばっちり)
④The FINAL ・閉祭式
始めは軽音楽部3年生による演奏。夏にふさわしいノリの良い6曲で、朝一番からハイテンションな演奏で場を盛り上げてくれました。
3年生の模擬店は、コロナ対策のため転売となりました。各クラスのお店の飾り付けがとても凝っていて、受験生として6限まで夏季補習を受けていた中、2,3日で作ったとは思えないクオリティーで迎えてくれました!
31H ミスタードーナツ 32H キンパ巻き各種 33H懐かしの給食スィーツ 34H サーティーワンアイスクリーム 35H おにぎりとパン各種
2年生のクラス企画は、キッキングスナイパー・謎解き・射的ダーツ・あひるすくいと、身体を使うものや頭を使うもの、露店の雰囲気まで醸し出していて、飽きることなくとっても楽しいお店ばかりでした。
生徒会企画の「先生当てクイズ」では、幼い頃の先生方の写真に「可愛い~~」の声が連発、また「豆つかみ大会」「イントロクイズ」「3人綱引き」では接戦が繰り広げられて、とても盛り上がっていました。
各部活動の展示写真です。
コロナ感染予防のために制約の多い羽高祭となり、準備期間では「もっと思い切りやりたかった」という声も少し聞こえましたが、どうやったら開催できるかを考え、力を合わせて準備した生徒のみんなに拍手を送りたいです。生徒会メンバーは、前日まで感染対策シートを組み立てたり、運営のシュミレーションをし、ぎりぎりまで修正したりと最善を尽くしてくれていました。本当にお疲れ様でした。そのおかげで当日は、沢山の笑顔が見ることができて、開催することができて本当に良かったと思いました。良き思い出となりますように。
♪羽高祭が行われました(1日目)♪
生徒会メンバー7名を中心とし、全校生徒で準備してきた羽高祭。一時は延期になりましたが、改めてコロナ感染防止対策について確認し、生徒達も1人1人が感染防止を心がけながら、楽しみました。
1日目は、オープニングは恒例のくす玉割り。感染対策のため、全体鑑賞は昨年度より2,3年生が第1体育館、1年生は第2体育館で分かれてのスクリーンでの鑑賞となり寂しかったので、今年は6個のくす玉を作り、第2体育館でもくす玉割りが行われました!
またオープニングでは、生徒会が作成した感染対策動画を放映し、感染対策を呼びかけたり、テーマ曲を使ったメッセージ動画が放映されました。
続いて吹奏楽部の発表は、第2体育館からマーチングで入場したり、SingSingSingのソロ演奏や生徒会メンバーとのコラボで1日目を盛り上げました。
1日目最後は、Mr.Ms.羽高コンテストが行われ、羽咋高校屈指の美男美女がPRを行い投票が行われました(ここでもマスク着用のまま)。審査発表は2日目に行われます。
翌日は、軽音楽部発表に、自由時間の模擬店、生徒会企画など盛り沢山の内容をお届けします!(次回に続く♪)
始業式
放送による2学期始業式を行いました。
学校長より、先ず新型コロナウイルス感染防止対策について話がありました。続けて各学年に向け「3年生は進路実現に向け頑張る時期。先生を信じ目標を達成するよう前進してほしい。2年生はできるだけ早期に目標を定め、1年生はコース選択に向け考え、努力してほしい。学校祭で見せた皆さんの団結力で2学期も乗り切ってほしい。」と話をされました。
始業式の後、生徒指導課より2学期開始にあたり生活心得の話がありました。
校外PTA懇談会(かほく地区)が開催されました。
8月24日(火)19:30から
かほく市七塚生涯学習センターにて令和3年度校外PTA懇談会が開催されました。
かほく地区の保護者の皆様約20名が参加され
学校からの近況報告の後、学年別に分かれて懇談を行いました。
最後に、話し合われた内容を全体で共有して閉会しました。
仕事帰りのお疲れのところ、参加していただいた皆様、有難うございました。
校外PTAの様子はこちら ⇒ 校外PTA_かほく.pdf
羽咋高校体験入学が開催されました。
7月29日(木)羽咋高校体験入学が開催されました。
前半グループと後半グループに分かれて約300名の中学3年生が参加しました。
国語・社会・数学・理科・英語の学習講座の体験や学校紹介、部活動紹介の他、
出身中学校の先輩と語る会も行われました。
体験入学の様子はこちら ⇒ 体験入学2021.pdf
終業式
7月20日(火)、コロナウイルス感染防止対策のため放送による「終業式」を行いました。
終業式では、学校長より「コロナウイルス感染防止対策は、油断することなく行ってください。我慢ではなく思いやりの心をもって対策を取ってほしい。何事も嫌々ではなく前向きに行うことで効果が上がる。自分だけの為ではなく周りのみんなの為という方がやりがいもある。普段の学習や部活動にも通じる。また、思いやりは他の人への思いや、未来の予測につながる。よりよい社会の実現の為、頑張りましょう。
夏休み、補習や羽高祭もあるが、自分で管理する時間もある。出来ること、やるべきことを確実にやってほしい。仲間と共に見通しをもって、応援してくれる周りの人の為にも有意義に過ごしてほしい」と式辞の言葉がありました。
その後、生徒指導課より、羽咋警察署からのお願い『(CD音声放送)「インターネット等を安全に利用し楽しく夏休みを過ごしてほしい」』も含め、夏休みの生活習慣等についての話がありました。
~学校長式辞・生徒指導課より~
令和3年度全国大会 壮行式
7月20日(火)コロナウイルス感染防止対策のため放送による「令和3年度全国高等学校総合体育大会・全国高等学校総合文化祭」の壮行式を行いました。全国高等学校総合体育大会陸上競技女子やり投げに出場する橋本さんと、全国高等学校総合文化祭弁論の部に出場する上野さんが、大会に向けての抱負をそれぞれ述べました。学校長が、「全国に行くということで、本校に勇気を与えてくれる。持てる力、それ以上の力を十分発揮してきてください。」と挨拶され、生徒会長の村田くんから「適度の緊張感を持って、楽しんできて下さい。全校で応援しています。」と激励の言葉がありました。
抱負を述べる橋本さんと上野さん
~教室の様子~
学校長「激励の言葉」・生徒会長「激励の言葉」
壮行式後、校長室で激励会!!
New Option