学校日誌
2年生を対象とした進路講演会を行いました
11/28(木)の6限目に、本校2年生を対象に進路講演会を行いました。ご縁あって武田塾の高田史拓先生にご講演いただきました。高田先生は、YouTube等で受験生に向けた情報を発信している全国的にも有名な先生です。今回はZOOMでの講演でしたが、もともとYouTubeで高田先生を知っている生徒もおり、多くの生徒が楽しみにしていました。
今回の講演では2年生対象ということもあり、志望校選びや進路選択、大学受験を頑張ることの意義についてのお話でした。質問タイムでは3名の生徒が手を上げ、それぞれが自身の進路についてのアドバイスをもらいました。
令和6年度 金沢大学出張オープンキャンパス
11月21日(木)6・7限目、1学年対象に金沢大学出張オープンキャンパスが実施されました。全6講座の中から関心のある講座を2つ受講し、金沢大学の先生による模擬授業を体験しました。講座では学類の特徴や、学ぶことによる就職へのメリットなどを紹介してくださり、生徒は学問に対する興味・関心を深め、文理選択に向けた進路の意識を高めた様子でした。
文理混合
【講座1】いまどきの「ものづくり」とイノベーション
融合学域先導学類
【講座2】リズムのおもしろさ
人間社会学域学校教育学類
理系
【講座3】ヒトを支えるエンジニアリング
理工学域フロンティア工学類
【講座4】人々の健康に貢献する看護学
医薬保健学域保健学類
文系
【講座5】大学で学ぶ社会学・社会調査
人間社会学域人文学類
【講座6】地域の経済社会が直面する諸課題を学ぶ
人間社会学域経済学類
金沢大学の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
後期生徒会の取り組み紹介
ukooh!知恵袋
各階に設置されたホワイトボードに教科について聞きたいことを書くと、わかる生徒が答えてくれます。ちょっとした疑問や苦手を解消し、学力を向上させるための取り組みです。答える側も、相手にわかりやすい説明を考えることで、さらに思考力が鍛えられます。今のところ物理や数学の質問が多いですが、どの教科でも解決したいことがあったら質問してみてくださいね。
令和6年度 非行防止教室
11月14日(木)7限目、羽咋警察署生活安全課の山田さんと石川県教育委員会学校指導課の山下さんをお招きし、2年生対象に非行防止教室が行われました。
いじめや闇バイト、SNS関連のトラブルに巻き込まれないための心得を教えていただきました。
お2人からは、犯罪を未然に防ぐため「嫌なこと、言いにくいこと程相談してほしい」とメッセージが贈られました。
【2学年】探究中間発表会
11月2日(土)6・7限目、「いしかわ教育ウィーク学校公開」の一環として、2年生による探究中間発表会が行われました。
この半年間、総合的探究の時間に「能登をもっと魅力ある土地にするには?」の探究テーマで、医療・教育・経済・国際/地域関係・理工・農学食品の6つからアプローチし、各班で地域課題の設定、仮説立証のための実験や課題追及のための関連施設へのフィールドワークを精力的に行ってきました。
この日は、これまでの探究活動の成果を1年生や国立能登青少年交流の家の講師の方を前に発表し、質問や評価を受ける機会としました。
能登をもっと魅力ある土地にするには? | |
テーマ | 課題タイトルの一例 |
医療 | 能登と加賀の医療格差をなくすためには??? |
教育 | 地域ゼロ距離プラン?! |
経済 | 羽咋の景観をディズニーにしよう |
国際/地域関係 | 商店街を復興の第一歩に! |
理工 | ドラえもんを実現するためには |
農学食品 | いしる いい汁 もっと知る |
全41班が順にポスターセッションで発表し、その他の生徒は興味のある課題テーマの発表を聞きに行きます。
発表後はドキドキタイム。1年生や見学者から色んな質問がとんできます。
最後に講師の方からご講評をいただきました。
「実験・体験することから次どうするかが見えてくる」「ワクワクすることをやってほしい」
「スケールは大きくなくて良い、高校生が実現可能な課題テーマを設定し取り組んでは?」
この機会により、良かったこと、これから意識していかなければならないことなど、探究活動を進めていく上での課題が見えてきました。アドバイスをしっかり受け止め、より良くなるよう今後の活動に活かしていきます!
探究中間発表会にはたくんさんの保護者・地域の方が見学に来てくださいました。外部の方を前にして初めての発表ということもあり、2年生は緊張感を持って取り組むことができました。
国立能登青少年交流の家の皆様、保護者・地域の皆様、ご来校ありがとうございました。
【2学年】EUがあなたの学校にやってくる講演会
10月31日(木)、2学年対象にEU特命全権大使 ジャン=エリック・パケ氏による、「EUがあなたの学校にやってくる」講演会が実施されました。
「EUと日本は法の支配や民主主義といった共通価値観や、安全保障・自由貿易、産業で協定を結び体制を連携することにより、双方の国・個人単位で大きなビジネスチャンスや恩恵をもたらし合う関係にあります。」
また、「ヨーロッパにはトップクラスの大学が各地に存在し、非常に優れた水準の高い教育・研究が行われいる。大学に進学した際には国境を越えた複数のアイデンティティを持つヨーロッパへの留学を考えてほしい。自分と違う暮らしをする人がいることが理解でき、違う社会に自分が適応せざる負えない環境に身を置くこと自体が大きな学びとなる。」とおっしゃいました。
パケ大使は、数ある学校の中から “地震により被災した能登を応援したい” との思いで本校に来てくださいました。
生徒は豊富な国際経験をお持ちの大使から直接お話をお聞きすることができ、EUについての学びと理解を深める貴重な機会となりました。
感謝申し上げます。
令和6年度 薬物乱用防止教室
10月31日(木)7限目、1学年対象に薬物乱用防止教室が開かれました。羽咋警察署生活安全課生活安全係の坂下愛さんを講師にお招きし、薬物の危険性や人体にもたらす害について説明していただきました。薬物依存者の人生を描いたDVD上映からは、薬物は自分が弱ったときに助けるふりをして近づいてくることや、一度手を染めたら後戻りできないこと等、薬物の恐怖がありありと伝わってきました。
「薬物は自分だけでなく、家族の人生まで破壊します。自分は大丈夫と過信しないでほしい。」とのお話に、生徒は頷きながら聞いていました。
講演後の質疑応答では生徒から次々と手が上がり、正しい知識を知ろうとする積極性と、薬物乱用や闇バイトは決して他人事ではないという生徒の危機感が伝わってきました。
講師の坂下さん、ありがとうございました。
令和6年度「いしかわ教育ウィーク」学校(授業)公開のお知らせ
11/1(金)~11/7(木)いしかわ教育ウィーク
保護者等の皆様や地域社会の方々に、授業などの教育活動を公開致します。
また、11/2(土)は、特色のある取り組みとして、2年生の探究活動の中間発表会が行われます。
お忙しい中とは存じますが、ご来校いただき、生徒たちの活動の様子をご覧いただければと思います。
また、10/31(木)9:00には、駐日欧州連合(EU)大使 ジャン=エリック・パケ氏が来校され、2年生を対象に、豊富な国際経験で得られた知見についてお話しいただきます。
令和6年度 避難訓練
10月24日(木)7限目、学校内での火災発生を想定し避難訓練が実施されました。
羽咋消防署の方から「災害が起きた時、生存するために必要なものは公助・共助・自助です。避難訓練は、災害に備えるための自助を養う大切な機会です。今回の訓練は定期的に行われているなと実感できる避難訓練でした。」とご講評をいただきました。
学校長からは「今回は火災を想定した訓練でしたが、地震発生時は津波が襲う可能性を考え、生徒の皆さんには校舎の4階に避難するよう指示を出します。すでに保護者の方には文書にて周知していますが、皆さんから保護者の方へもう一度情報共有してください。また、学校に避難されてきた地域の方への共助もお願いします。“自分の命をしっかり守る、地域の方も私たちで守る”という心構えで過ごしてください。」とお話がありました。
その後、教職員による消火訓練を行いました。
羽咋消防署の皆さん、ご多忙の中ありがとうございました。
北信越新人大会 陸上競技部激励会
10月23日(水)、校長室にて北信越新人陸上競技大会に出場する選手の激励会が開かれました。
10月25日(金)~27日(日)に福井県で開催され、本校からはハンマー投、やり投の種目で4名が出場します。
学校長から激励の言葉のあと、選手一人ひとりに激励金が手渡されました。
県新人大会ハンマー投で優勝した21H小櫃 悠汰さんが選手を代表し、「自己ベストを出せるよう頑張ります。」と挨拶しました。
持てる力を出し切り、石川県代表として正々堂々と試合に臨んでほしいと思います。
応援しています!!
自動分別ゴミ箱の開発に挑戦!
情報Ⅰの授業で1年生が自動分別ゴミ箱の開発に挑戦しました!
どうやって電源を入れるの!?分別センサはどこ!?
みんなハテナマークでいっぱいでしたが、チームで1つずつ問題を解決していきます。
分別するのはアルミ缶・スチール缶・ペットボトルでしたが
1つでも分別できると大歓声!
「ハードウェアはプログラム通りには動かない」ということを実感しながら試行錯誤し
時間を忘れて開発に熱中しました。
授業後の振り返りでは以下のような感想が見られました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・わからないことや思い通りに出来なかったときに、物事の順序をよく考えたり、どう動くのかという予想をしたりすることの大切さや、失敗したときの問題点や解決策などを周りの人と協力しながら諦めずに見つけ、目標を達成出来るように頑張ることの重要さを知った。
・うまくいかない理由を考えて、それを改善し上手く分別できた。プログラム一つ違うだけで結果が大きく変わることを学べた。
・プログラミングが苦手でチームの役に立つことはできなかったかもしれなかったけど、チームと協力してゴミ箱ができたときに自分にも少し成長を感じることだができました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これからもデジタルの力で問題解決力を加速させていきましょう。
(この授業はものづくり0.を運営するTHK株式会社・株式会社リバネス様より無償で教材提供を受け実施しました。
ご提供ありがとうございました。)
第76回 校内マラソン大会
10月15日(火)、校内マラソン大会が実施されました。
選手を代表し、昨年度優勝の岡 隼永くんと中村 莉望さんが「自然豊かな千里浜でマラソン大会が行われることに誇りを持ち、最後まで精一杯走り抜くことを誓います。」と選手宣誓しました。
その後、男子10km・女子6kmの千里浜なぎさドライブウェイのコースを、秋空のもと潮風を浴びながら全力で駆け抜けました。
今年度の大会結果は以下の通りです。
❚ 男子10km
優勝 21H 岡 隼永(記録 38分00秒)
2位 21H 針原 和煌
3位 21H 葉佐仁太郎
4位 21H 立中 大晴
5位 12H 中川 結人
❚ 女子6km
優勝 24H 林 望来(記録 29分28秒)
2位 33H 中村 莉望
3位 34H 澤井 夢子
4位 11H 橋村 虹泉
5位 14H 奥本早百合
❚ 3年連続20位以内入賞者
31H 本多 和真
33H 中村 莉望
32H 松生 惟里
31H 安中 颯花
大会後は、第一体育館で表彰式が行われました。
まずは、国民スポーツ大会弓道競技3位の24H西浦 紗愛さんの入賞報告が行われました。西浦さん、おめでとうございます。
続いて、マラソン大会20位までの上位入賞者の表彰式。
入賞者の皆さん、おめでとうございます。全員お疲れさまでした!!
後期生徒会役員任命式
9月30日(月)お昼休み時間に、校長室で後期生徒会役員任命式が行われました。
学校長から7名の新たな生徒会役員一人ひとりに任命証が手渡されました。
生徒会を代表して生徒会長 飯貝柚仁子さんは「役員一丸となり羽咋高校生全員が積極的になれる取り組みを考案し、学校生活がより充実したものになるよう努力します。」と抱負を語りました。
学校長は「生徒会の考え・やりたいことを周りに伝えるマネジメント力を身に付けてほしい。新しく何かをしようとする時、すべてが思い通りになるとは限りません。代替案を幾つも提案し目的を実現しようと活動する生徒会の姿を見て『私達も頑張れば何か変わる』と生徒が思える学校づくりを後期生徒会に期待します。」と激励の言葉を述べられました。
10月からスタートする新しい生徒会役員の活躍を期待しています!
令和6年度 後期生徒会役員選挙
9月26日(木)7限目、第一体育館にて後期生徒会役員選挙が行われました。
緊張した面持ちでステージに登壇した立候補者7名でしたが、演説からは「後期の学校生活はメリハリを意識した活動的で楽しいものにしたい」という素直で熱い思いが全員から伝わってきました。
今回の選挙は、立候補者が定数のため信任投票となりました。
新オプションの制服がやってきた
New Face 降臨です。
昨年度から本校ホームページでもお知らせしておりましたが、ついに新オプションの制服が導入されました!
9月13日(金)お昼休みに、杜の鐘ホールで新オプション制服の受け渡しが行われました。
[新しく仲間入りした制服]
■ カラーシャツ・・・サックス色/ピンク色(半袖、長袖)
■ 秋冬ベスト・・・・キャメル色
早速、予約注文した生徒が受け取りにやってきました。記念すべき新オプション第1期生です。
購入したキャメル色のベストを見せてくれました!胸には羽咋高校のイニシャルが刺繍されています。
学校への着用は受け取り翌日から可能です。
帰宅後は手持ちの制服と合わせてみてください。自分なりのコーディネートを考えるのも楽しい時間ですね!
2024. 羽高祭「桜梅桃李~羽高のチカラは夢限大~」Day2
羽高祭2日目の様子をご紹介します。
―2日目
吹奏楽部のスペシャルステージ。先生の歌声に生徒から思わず歓声が。
演奏に合わせみんなで素晴らしいYMCA!
続いて、2年生「SIXTEEN」のK-POPダンス。初心者とは思えません。
先生シルエットクイズ。この影全校集会でよく見てるかも?
3年生「オレンジみかん」によるダンス。キラキラ眩しすぎます。
剣道部男子の闘志溢れるダンスパフォーマンス(?) 笑いと可愛いの渋滞。
ここでフリータイム・・・・・・・・・・
体育館では腕相撲大会、カラオケ大会、14Hによるコメディ劇場「白雪姫」が行われました。
満員御礼。予約必須の21・22Hのお化け屋敷。
図書委員による「推し本」の紹介や、国際姉妹校交流ワンサギ訪問の動画上映、様々な文化部による発表・展示の様子をご覧ください。
担任・副担任の似顔絵コンクール。さて、下記の似顔絵はどの先生か分かるかな?
ハートのストローに愛を感じます。
PTAによるフルーツジュースの販売。女子との相性抜群!ありがとうございます。
新聞部と「農産物直売所 神子の里」さんとのコラボで実現!味よし、見た目よしの黒羽高ソフトは完売。
美味しくいただいた後は、分別してゴミ箱へ。
羽高祭フィナーレを飾るのは豪華賞品が当たる富くじ。次は自分の番号がひかれるかも。。。とドキドキしたね。
こうしてすべての日程が終了し、羽咋高校の一大イベントである文化祭は、大盛況のなか幕を閉じたのでした。
短い準備期間にも関わらず工夫の凝らした演出がされ、生徒の個性と笑顔が溢れた2日間。思いきり楽しもう、成功させようという気持ちの伝わる文化祭でした。
最後に、ご来校くださった皆様、一緒に羽高祭を盛り上げていただきありがとうございました。
2024. 羽高祭「桜梅桃李~羽高のチカラは夢限大~」Day1
8月30日(金)・31日(土)の2日間にわたり羽高祭が開催されました。
今年度の羽高祭テーマは生徒から募集し、「桜梅桃李~羽高のチカラは夢限大~」に決定しました。
校則を守り学校生活を送ることを前提に、羽高祭期間中に限り、全学年が服装・頭髪などを決められたルールの範囲内で自由とし、この2日間を全力で楽しめるよう生徒会執行部が日頃の身だしなみ等を全校生徒に働きかけ実行されたものです。
それではお待たせしました!!
お揃いのクラスTシャツを身にまとい準備万端。
3年生の模擬店、2年生のクラス企画、1年生の校内装飾。各委員会や部活動の発表・展示と見どころ満載の2024.羽高祭の幕開けです!
ー1日目
14H渾身の作、くす玉割りは大成功。羽高祭への気分が高まります。
さあ、ここからステージ企画が始まります!
先陣をきるのは軽音楽部。「Lucky Clover」と「Panica」のバンドライブ。夏フェスさながらです。
「女々しくて」熱唱中に樽美酒(?)がステージに乱入し、会場の熱気が爆上がり。
次に、3年生コンビ「かちかち山」による爆笑漫才。
その後はフリータイムへ・・・・・・
体育館ではバンド演奏、イントロクイズ等が、
教室では模擬店、縁日、お化け屋敷、スタンプラリー等が催され活気十分。
お腹を満たす者、ゲームでハッスルする者、フォトスポットで撮影する者、各々でお楽しみの時間を過ごします。
キッチンカ―が来校!牛すじカレー&肉巻きおにぎりはいかがですか〜?
12Hによる喜劇、「シンデレラ」の始まりはじまり〜。
決勝戦を勝ち抜き、2024.羽高クイズ王の称号を手にしたのは31H。
1年生「space7」のK-POPダンス。惚れてまうやろ~
ラストは生徒会長による分身人形スペシャルステージ。会長どーれだ?
これにて1日目が終了です。
2日目も楽しいイベントが満載でした!その様子は次回、お届けします。
2024. 体育祭
8月29日(木)、本校グラウンドにて体育祭が開催されました。
学年混合クラス対抗の4つの団に分かれ、応援合戦や騎馬戦など全8種目を競いました。
4つの団は色別のユニフォームに揃えて団結力を高めます。
■緑=1組連合団 ■黄=2組連合団 ■赤=3組連合団 ■青=4組連合団
まずは各団長の選手宣誓から。
いよいよ待ちに待った体育祭の開幕です。
― 午前の部
【1,羽高体操】羽咋高校オリジナル体操も得点のうち。
ここで学年別競技です。
【2,台風の目】2年生が主役。大盛り上がりです!
【3,追いかけっ子玉入れ】1年生が背負った敵のかごに、多くの玉を入れたチームの勝利。
【4,障害物競争】3年生が用意された6つの障害物をクリアしゴールを目指します。最後の関所「借り人」で引いたカードにより校長先生もお借りしました。
― 午後の部
【5,応援合戦】評価の観点は、声量・工夫・ダイナミクス・態度。息の合った見ごたえあるダンスで、4組連合が最優秀賞に輝きました。(青いユニフォーム)
【6,シャトルボール】相手がキャッチしやすい位置にボールを投げてあげよう。
ラストは男女別競技です。
【7,騎馬戦】敵のバンダナを奪って絶対に勝つ!羽高男児の気持ちのぶつかり合いです。
【8,綱奪い】今日この時だけは清楚系女子に憧れるのはやめましょう。
ここで全競技が終了しました。
結果発表です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年度の体育祭は、黄色のユニフォーム2組連合が見事総合優勝を果たしました!
おめでとうございます。
【1学年対象】地域の特色を活かしたふるさと教育推進事業講演会
8月28日(水)3・4限目、1年生対象の「地域の特色を活かしたふるさと教育推進事業」として、國學院大学教授の上野誠先生を講師としてお招きし、羽咋市にゆかりのある折口信夫をテーマに講演会が行われました。
上野先生は、「自分たちのいる所を見つめ直すことが、国際社会では最も重要である」と折口博士が説かれたことから、「自分の住んでいる地域のことをよく知らない人は地域を愛せないし、学校も地球も愛せない」と言われました。
足元を大切にできる人はどこも大切にできるということ、地域を知り語れるようになることは、自身の魅力や人からの信頼に繋がるのだと学びました。
上野先生に質問をした生徒は、上野先生執筆の書籍をゲット!
上野先生、昨年の百万石文化祭の講演に続き、今回も貴重なお話ありがとうございました。
2024. 体育祭/羽高祭に向けて
いよいよ体育祭・文化祭まで1週間となりました。
ただ今羽咋高校では、8月29日(木)開催の体育祭と30日(金)・31日(土)の文化祭に向けて、生徒は着々と準備作業に勤しんでおります。
企画・模擬店、キッチンカ―の出店など各クラス・委員会・部活動が考えたワクワクするイベントが今年度も目白押しです!
▼ 22日から体育祭恒例、4組学年混合の応援合戦練習が始まりました。勝利を手にする連合軍は果たして!?
▼ こちらは羽高祭準備の様子。何を作っているのかは当日までのお楽しみとします!
生徒はこの3日間をとても楽しみにしています。
お天気が一生懸命に取り組んでいる彼らに味方してくれることを祈ります。
New Option