ブログ

令和4年

7月13日(火)

小学校 瀬波川川遊び

小学校の児童が瀬波川に行き、川遊びを行います。                

水はとても冷たいのですが、天気が良く、                    

  川を渡ったり、飛び越えたり、飛び込んだりして、ドキドキワクワクを楽しんでいます。   

イワナの放流も行います。                           

 

イワナ放流の様子がテレビで放送されてます。

本校ならではの体験学習でした。

 

小学校1年 算数

引き算の文章問題に取り組んでいます。

 

中学校1年 理科

密度の計算を行っています。先に解いた人が、解き方をアドバイスしています。

 

中学校1年 美術

レタリングを行っています。

 

中学校2年 理科

直列回路と並列回路にかかる電圧の違いを、電圧で測定しながら考えています。

 

中学校3年 国語

「白嶺言葉食堂」と題した言葉に関する動画作成に向けて準備を行っています。

 

中学校3年 数学

どんな規則性で三角形が増えていくのか、復習テストで出題された問題の考え方を確認しています。

 

上の方でスプリンクラーが回っているのが分かりますか。           

1日2回、自動で水を放出します。村本元教頭先生がセッティングしてくれました。

 

今日、川遊びをした児童のみんなは、自覚がなくても、体に疲れがたまっていると思います。

よく寝て、体を十分に休めてください。                        

7月12日(月)

小学校5年 音楽

アルトリコーダーで「大きな古時計」を吹いています。

 

中学校 昼休み

サイエンスチャレンジに学校代表として出場する中学校2年の3名が、昼休みに集まり、準備をしています。

 

今年の課題は、車輪やモーター、手回し発電機など、与えられた道具を使って、速い車を仕上げることです。

さらに、車には、水の入った500mlペットボトルを搭載しなければなりません。

試行錯誤しています。

 

中学校3年生

部活動ごとに卒業アルバム撮影を行っています。

あと半年あまりで3年生は卒業ですね。

陸上部 県大会

7月10日(土)11(日)に、西部緑地公園陸上競技場にて、

白嶺中の陸上部3年生にとって最後の大会となる通信陸上大会に参加しました。

 

黒色のユニフォームは白嶺中の1年生です。

 

緑色のユニフォームは白嶺中2年生です。

 

緑色のユニフォームは、白嶺中の3年生です。

3年生は出し切れたようです。1、2年生は課題に気づくことができたようです。

 

7月9日(金)

小学校2年 算数

1Lが10dlであることを、実際に水を使って学んでいます。

 

小学校5年 家庭

ジャガイモをゆで、塩やバター醤油で食べます。

竹串を使って、ジャガイモの状態を確認します。

 

中学校1年 国語

正しい言葉の使い方を説明する動画を作ることを通して、言葉について学びます。

 

中学校1年 社会

平安末期、源平の壇ノ浦の戦いを動画で見るなど、当時の歴史を学んでいます。

 

中学校3年 体育

交互に卓球のラリーを行っています。

 

中学校2年 ジョブカフェ訪問

金沢市本多の森庁舎の通称「ジョブカフェ」で、職業について学んでいます。

 

質問に答えることで、自分の職業適性が分かります。

 

ホテルのフロント係や看護師の就職試験を疑似体験しています。

10の質問に対する答えを選択した後、採用不採用を言われます。

 

 最後は職業講話で、今回は「佃の佃煮」元副社長さんからのお話を聴いています。

 

 

週末は、陸上部3年生の最後の大会です。練習の成果を発揮できることを願っています。

 

7月8日(木)

避難訓練

         地震を想定した避難訓練を行っています。              

         しゃがむ、頭を守る、揺れが収まるまでじっとする、を実践しています。

 

体育館に避難した後、保護者引き渡しを想定して、地区ごとに並ぶ練習をしています。

 

地区の上級生が指示を出しています。

 

 

小学校4年 社会

          資料「私たちの白山」を使って、ダムの働きについて考えています。

          水害への備えについても考えています。

 

小学校6年 英語

世界遺産を通してリスニング、スピーキングを鍛えています。

 

中学校3年 理科

酸性とアルカリ性を決める要因がOH-とHにあることを学んでいます。

 

白嶺交流集会

小学生と中学生が全員集まる白嶺集会で、運動会の団の色を決める抽選会行っています。    

白嶺小中学校の運動会は、小・中共に、赤団と白団に分かれ、小・中が一緒の団で活動します。 

 

小・中の団長が決意表明をしています。

 

団ごとに自己紹介とレクリエーションを行っています。

 

最後に、小学生が育てている野菜の成長を紹介します。