ブログ

活動の様子(白嶺ジャーナル)

5月16日(月)

5月13日(金)小学校 春のジオ学習

砂防科学館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民俗資料館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白山恐竜パーク白峰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

音楽 「でんでんむし」を歌います。自分が持つイメージを踊りで表現しながら歌います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 白山市の地形について、山ろくがある南は標高が高いことなどを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 地図の縮尺について学んでいます。地図上の長さが実際にはどれだけの距離なのかを計算しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 東日本大震災が発生したときの国県市の取り組みについて学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 クラスメイトの発表から気がついたことを伝え合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 教科書の英文を訳しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年

理科 植物の細胞を観察しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後は小中の先生合同で、授業についての研修会を行っています。特に今年度は授業の終末場面でまとめやふりかえりを充実させたいと考えており、終末場面を中心に研修会を行っています。