ブログ

活動の様子(白嶺ジャーナル)

5月12日(木)

小学校1年

算数 10になる足し算を練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

図工の時間に描いたお好み焼きの絵を掲示しています。色を塗り重ねることで、生地の中に隠れている具材がうまく表現されています。また、ソースやマヨネーズ、青のりや鰹節の塗り重ねが効果的で、本物のお好み焼きのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

トマトやきゅうり、ズッキーニの苗を観察し、植えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 質問する時の聞き方のこつについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年 

国語 紹介する時の工夫について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数のテストを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年 英語

She is  や He is  を使って、自分の好きな物やキャラクターについて英語で表現し、それが何か、誰かを当てるクイズを行っています。例えば、スポンジボブや学校の先生について出題しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

社会 江戸時代の鎖国について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

体育 ハードル走を行っています。