ブログ

活動の様子(白嶺ジャーナル)

7月20日(水)

小学校1・2年

1学期に頑張ったことをふりかえりながら書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

お楽しみ会 4年生が黒板を描いたり、司会をしたりしています。フルーツバスケットで親交を深めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

夏休みについて

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

数学 グラフの式

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

音楽 クラッシック合わせてダンスをする歌手の三浦大知さんの映像を通して、音を表現することを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

大掃除では、窓ふきなど、普段掃除ができないところを掃除しています。皆、時間いっぱい丁寧に掃除をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式

校長先生より。

続けることの大切さについて。日々続けてきた結果、1学期、小学校ではマラソン記録会や合唱で大きな成果が見られ、中学校では部活動や定期テストで成果が見られました。続けることは難しいことですが、続けることは誰もがチャレンジできることです。この夏は続けることにチャレンジする夏休みにしてください。

安全と健康について。交通事故や水の事故に気をつけましょう。また、コロナ感染予防を継続しましょう。熱中症予防のめに規則正しい生活を心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

小中学校に分かれて、生活面と学習面の話を聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

充実した夏休みにしてくださいイベント

7月19日(火)

小学校1・2年

生活 畑で採れた野菜を使って野菜炒めを作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 ゲームを通して英語に親しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校は、今日予定していた瀬波川沢登りが雨で中止となりました。明日は終業式のため順延も難しく、今年は中止となります。

 

中学校1年

数学 方程式

 

 

 

 

 

 

 

 

7月26日にオンラインで行う白山市藤枝市中学生交歓会のリハーサルを行っています。白嶺中からは中学校3年生5名が代表して出席し、白嶺中学校の生徒会活動を発表する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

図書館前には夏休みを楽しむための本の特集コーナーが設けられています。

7月17日(日)

7月16日(土)17日(日)に石川県中学校体育大会水泳競技が松任総合運動公園屋外プールにて行われ、本校の水泳部生徒4名が出場しています。

7月15日(金)

小学校1・2年

白山ふるさと交流事業として、松任郷土研究会の方が来校し、紙しばいの読み聞かせをしてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 「茶色の小びん」左手の演奏練習

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 千代女の里俳句大会に投稿する俳句を創っています。「サイダー」「雲の峰」「自由」のどれかを使って創ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

社会 日本が鎖国していたころ、産業革命などにより科学技術が大きく発達したヨーロッパ諸国がアジアへ侵略した歴史について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

英語 NHK for school の映像を使って学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業アルバム写真撮影

学年や部活動写真を撮影しています。朝からずっと雨が降っていましたが、写真撮影の時だけ晴天になりました晴れどんな写真に仕上がるのでしょうか、楽しそうに撮影しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保健室に抗ウイルス加工素材のカーテンを新設置しました。カーテンに太陽光が2時間当たると、付着した新型コロナウィルスデルタ株の99.9%が感染能力を低減させる効果があります。

 

連休中、水泳部は県大会に出場します。来週は、中学校は瀬波川沢登り、20日(水)は終業式です。よい週末をお過ごしください。

 

7月14日(木)

中学校1年

英語 白山市の「金沢大学と連携した英語教育充実事業」として、金沢大学人間社会研究域学校教育系
の滝沢教授に英語の授業を見ていただき、授業のアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アドバイスを若手の先生で共有したり、より分かる授業にするための改善策について話し合ったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

育友会 

地区懇談会 2年ぶりの開催です。全体会後、吉野谷、尾口、白峰に分かれて、夏に行う資源回収や愛校作業について、また、今後の育友会役員の選出方法について話し合っています。たくさんのご参加、ありがとうございます。

 

7月13日(水)

小学校3・4年

図工 あったら楽しい乗り物を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 フェルトの小物作り

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校

月1回の全校集会で、先生からのお話を聞いています。

海外の政治家二人を比較し、一人はプラスの言葉で成果を、もう一人はマイナスの言葉で損害を産んだことから、自分の発する言葉について改めて考えてほしいというお話です。

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 「~みたいな」などの比喩を使わずに表現することで、比喩の便利さや効果について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

社会 高度経済成長

 

 

 

 

 

 

 

 

白山署と鶴来警察署刑事連絡協議会の皆様から、中学校1年生に自転車の鍵を贈呈していただいています。

 

 

7月12日(火)

小学校

お話プレゼント 朝読書の時間に、絵本の読み聞かせを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

図工 くしゃくしゃにした紙を氷に見立てて、かき氷を表現した作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年 体育 クロール練習    小学校4年 外国語活動  

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 アメリカの教科や遊びについて

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

図工 ブラックボードづくり

 

 

 

 

 

 

 

外国語

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年・中学校1年

薬物乱用防止教室 学校薬剤師の先生を招いて、講演会を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年 

国語 比喩の効果

 

 

 

 

 

 

 

 

中学2年

美術 金属に彫り込んだデザインの表面を、サンドペーパーの荒さを使い分けて磨いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年

数学 二次関数を活用して文章問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

7月11日(月)

小学校1・2年

音楽 歌に合う振り付けを発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年 算数の復習プリント  小学校4年 社会のテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 曲のおもしろいところを見つけてきこう

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 聖武天皇はなぜ大仏を作ったのかを考えることで、奈良時代について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

総合的な学習の時間 プレゼンテーション作成準備

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

英語 自分の得意なことや好きなことを発表するための準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

総合的な学習の時間 プレゼンテーション作成準備

 

 

 

 

 

 

 

 

白嶺交流集会 月1回、小・中学校全員が集まり、集会を行います。今回は運動会の団分け抽選会後、各団で自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、親睦を深めています。

 

 

 

 

 

7月8日(金)

県民一斉防災訓練として、地震の揺れから身を守る練習を全学年一斉に行っています。学校や下校中に地震が起きたときに、倒れてくるものから身を守るためにどこに移動したらよいのかも学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小中共に感性のびのび体験学習として、国の重要無形文化財に登録される文弥人形浄瑠璃「東二口でくまわし」を、東二口歴史民俗資料館で鑑賞します。

小学校は午前中に鑑賞・体験しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校は午後に鑑賞・体験しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生の感想

鉛筆女の人形の動かし方が個人的に好きでした。女声ならではのしなやかな動きが表現されていて驚きました。一人一人の人形にしっかり命が吹き込まれているように感じました。

鉛筆東二口の人口が減っている中で伝統が受け継がれているのは、その地域の人たちの思いが一つになっているんだなと感じました。実際に人形を近くで見て、触って、1つ1つの顔の表情や服が違っていて、細かいところまでこだわっていてすごいなと思いました。

鉛筆でくまわしを見て、地域の伝統を残していく人たちの心を知り、学ぶことができました。僕は特に足音の巧みな使い方から、そんな心を感じました。そして、白峰・桑島の伝統もそういう風に残したいと思いました。

 

 

小学校1・2年

朝の会 詩の朗読

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

算数 引き算練習

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 1リットルを10デシリットルで表すなど、大きなかさで表すことを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校3~6

でく体験の感想を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

家庭 タブレット画面を拭くマスコットを縫い合わせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学 二次方程式を使って文章問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 よい週末をお過ごしください

 

7月7日(木)

運動会の団メンバーを発表しています。本校では小学生と中学生が赤団と白団に分かれて、一緒に競い合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

総合的な学習の時間 道の駅瀨名で取材したことをまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校4年

理科 使った水がどこに行くのかを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

理科 台風の動きをまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 大化の改新で政治がどのように変わったのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年 3年 テスト返し

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

総合的な学習の時間 校長先生から、効果的なプレゼンテーションについて学んでいます。