日誌
書道日誌
北陵祭(書道部)1書作展
\ 文化祭は文化部の私たちが主役! / No.1 書作展
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2750/)
書道部全学年、全25点を出展しました。
書道部全学年、全25点を出展しました。
北陵祭に向けて(書道部)
北陵祭1日目 書道パフォーマンスに向けての練習風景です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2653/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2655/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2657/)
皆さんを楽しませるようなパフォーマンスができますように。
皆さんを楽しませるようなパフォーマンスができますように。
体験入学(書道部)
書道部は2年生が体験入学の受付を担当しました。
笑顔で中学生を迎えます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2352/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2353/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2354/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2355/)
部活動体験では1年生が中学生を迎えます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2356/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2357/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2358/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2359/)
多くの中学生の体験、ありがとうございました。
笑顔で中学生を迎えます。
部活動体験では1年生が中学生を迎えます。
多くの中学生の体験、ありがとうございました。
北陵祭に向けて(書道部)
「文化祭は文化部の私たちが主役!」を合言葉に、文化祭(北陵祭)に向けての準備を進めております。
今年は書道部の創部以来、過去最多の出品・企画となります。
みなさま楽しみにしてください。
今年は書道部の創部以来、過去最多の出品・企画となります。
みなさま楽しみにしてください。
「応援メッセージ」(書道部)
明日から高校総体・総文が行われます。
書道部では、明日から大会へ挑む部活動の皆さんへ、応援メッセージを書きました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1015/)
一人一文字で全員で言葉をつなぎました。
書道部では、明日から大会へ挑む部活動の皆さんへ、応援メッセージを書きました。
一人一文字で全員で言葉をつなぎました。
『学校行事』書道玄関作品
今回のテーマは『学校行事』です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1063/)
北陵高校で行われる一年間の行事を書きました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1064/)
皆さまお気づきでしょうか、今回は部員のコメント付きです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1065/)
コメントも合わせてご覧ください。
次回は『細字三体』を予定しています。
北陵高校で行われる一年間の行事を書きました。
皆さまお気づきでしょうか、今回は部員のコメント付きです。
コメントも合わせてご覧ください。
次回は『細字三体』を予定しています。
『細字三体』 生徒玄関作品更新
【2年次生】
今回のテーマは『細字三体の練習』です。
小筆で『び』の漢字を楷書体・行書体・草書体で書きました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1330/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1331/)
次回のテーマは、自由課題『学校行事』を予定しております。
【1年次生】
新入部員の初作品も展示しました!
これからが楽しみです。
今回のテーマは『細字三体の練習』です。
小筆で『び』の漢字を楷書体・行書体・草書体で書きました。
次回のテーマは、自由課題『学校行事』を予定しております。
【1年次生】
新入部員の初作品も展示しました!
これからが楽しみです。
校内作品展示
活動で書いた作品(半紙書き)の展示をはじめました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1702/)
今回のテーマです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1703/)
生徒玄関前に展示しました。
今回のテーマです。
生徒玄関前に展示しました。