活動の様子

2022年6月の記事一覧

6月8日 6年 プログラミングでロボットを遠隔操作✡✡

(株)テクノホライゾン様のご協力で、ELMOのプログラミングロボット「Root(ルート)」をお借りできることになりました。今日は、講師の先生お二人(比良様、相川様)とICTサポーターの上田さんのご指導で、基本的な操作の説明と実際のプログラミングの学習を行いました。初めて目にした「Root」は某社の「○ンバ」のような可愛らしい筐体でした。プログラミングアプリも初めて見るUIでしたが、子どもたちはすぐにコツを飲み込み、講師の先生が予定していたメニューも余裕でこなしていたようです。

 

 

 

 

 

6月8日 5年 Scratch(スクラッチ)でプログラミング✡✡

5年生は、ICTサポーターの上田さんのご指導で、プログラミングアプリのScratch(スクラッチ)挑戦しました。自分で選択したキャラクターを思い通りに動かすには正確にプログラミングする必要があります。Try & Errorを繰り返しながら徐々に自分のイメージに近づけていきます。どうしてもうまく行かない児童に助けに入る姿が見られました。

6月8日 1年 タブレット端末の使い方を学習しています✡✡

ICTサポーターの上田さんにご指導いただき、タブレット端末の使い方を学習しています。今日は、カメラの使い方やGoogle Classroomの使い方について教えていただきました。基本操作を習ったあと、図工で作った粘土作品の写真を取り、学習アプリのクラウドへ送信する練習をしました。1年生でも上手に操作できましたね。