2学期終業式にいたるまで…
12月24日に2学期の終業式がありました。校長先生からは、「震災から今日までいろいろと制限された中でのつらい生活もありましたが、それでも楽しく過ごすことができました。全国のいろいろな方たちからご支援をいただきました。14日間の冬休みが明けて、新学期は新しい年も迎えますが、今年いただいたたくさんのご恩に対して、誰かのために何かをするような1年にしてほしいと思います。」とお話されました。【冬休みは充実しましたか?】
さて、終業式の日までに、多くの行事がありました。各集会や課外活動、ミートによる交流学習など、2学期を締めくくるために、がんばった姿がありました。これもひとえに児童生徒の皆さんが、意識を高くもち、各活動等に臨んだことはもとより、お世話した先生方のおかげでもあります。がんばった皆さんに心から拍手を送ります。まとめとなる3学期もみんなでがんばりましょう!
【終業式の様子】
一気に紹介!!!
【前期課程の心のケア授業(講師:斎藤SC)】 【1・2年生交流学習】
【1.2年生郵便局訪問】 【3・4年生合奏披露】 【4年生外国語授業】
【各ブロック集会の様子】
【全校集会(表彰式)】 【全校集会で話を聴く様子】